プロが教えるわが家の防犯対策術!

C:\Documents and Settings\AAA>cd \

C:\>cacls /?

と入力すると、ファイルのアクセス制限についての説明が表示されます。


たとえば、「D:\ABC\Document\」をロックする場合の
プロンプトへの入力方法、何を入力したらいいのか、
教えてください。

A 回答 (3件)

すいません、アクセス拒否解除の方法を書き忘れました。


と言っても下のとほとんど変わりませんが…
C:\>cacls "D:\ABC\Document" /t /e /g 許可するユーザー名:f

/e パラメータを付け加えることで他のユーザーアクセス権を変更することなく指定ユーザーだけ変更できます。
後で追加変更したくなったとき便利ですね。

許可も拒否も失効するには(結果的には拒否になりますが) /e /r 失効したいユーザー名
これでいけると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ご丁寧に説明の方ありがとうございました。
できました!!

お礼日時:2003/01/29 17:27

こんにちは、


拒否などを設定するとアクセス権がすべてそれだけに置き換わってしまうので同時に許可するユーザーも設定してやる必要があります。

C:\>cacls "D:\ABC\Document" /t /d 拒否するユーザー名 /g 許可するユーザー名:f
よろしいですか (Yes/No)?y

これで許可するユーザーにフルアクセス権が与えられます。
フルアクセス以外の設定はcacls /?を参照してみてください。
    • good
    • 0

こんにちは、



C:\>cacls "D:\ABC\Document" /t /d ユーザー名
よろしいですか (Yes/No)?y

これでそのディレクトリとその下層へアクセス拒否出来ます。
たとえばユーザー名をeveryoneにすれば全員アクセス拒否です。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

everyoneを入力すれば、全員アクセス拒否になる・・・
そのところに、「A」と入力すれば、
「A」ユーザがそのフォルダにアクセスができない訳ですよねぇ。
そのような解釈でやったわけですが、ほかの
「B」ユーザからアクセスすることができなくなりました。
「アクセスが拒否されました」と。

「B」ユーザからはそのフォルダにアクセス可能にするには、
どうしたらよいでしょうか?

また、そのアクセス拒否を解除する方法を教えてください。

補足日時:2003/01/28 21:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!