
いつもお世話になっております。
会社でwindows2000サーバーをファイルサーバーとして使用しております。
(Active Directoryは導入していません。ワークグループです)
クライアントからサーバーへアクセスすると、サーバーの『コンピュータの管理』→『共有フォルダ』→『セッション』にサーバーへログオン中のユーザーが表示されますが、クライアントがサーバーからログオフしたはずなのにサーバーからはなかなか消えません。消えるタイミングはでログオフした時だと思いますが、ログオフした時とはどの時なのでしょうか?パソコンの電源をOFFにすればログオフされますが、いちいち電源OFFするのは面倒です。私はクライアントがログオフしたという判断は、サーバーにて共有しているファイルを閉じた時?だと思っていましたが・・・
ログオフしたはずなのに、サーバーから消えないので、2000サーバーの CAL が足りなくなって困っています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
クライアントがログオフしてもサーバ側はクライアントが又すぐログオンすることを想定して一定時間セッションを残そうとします。
既定ではその時間は15分です。この時間を0にすれば恐らく、hirattiさんの望んでいるように動作すると思います。やり方はコマンドプロンプトから次のコマンドを実行します。
> NET CONFIG SERVER /AUTODISCONNECT:0
これで無通信状態になったらすぐにセッションをサーバ側から切断するようになります。
恐らく同時接続ユーザモードでCALの管理をされていると思いますが、接続クライアントモードにするとこのような心配もなくなると思います。検討されてはどうでしょうか?
回答有り難う御座います。
ご指摘の通りコマンドプロンプトより設定を変更致しました。
これでしばらく様子を見ようと思います。
今までの設定を確認したところ既定の15分でしたが、サーバーからログオフしたパソコンが2時間も3時間も残ってしまうことがありました。15分位なら私も気がつかなかったかもしれません。
他に何か気がついたことがありましたら、回答宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー Webページに繋がるまでの流れについての質問です。 2 2023/03/19 23:15
- ネットワーク 社内ネットワークの1台だけ接続できないときがある 4 2023/01/25 11:58
- UNIX・Linux OpenSSHのサーバー設定ファイルsshd_config内のHostKey行について 4 2023/05/02 09:53
- ネットワーク 自分のPC(ローカル環境)から,Webページにアクセスする過程についての質問です。 1 2023/03/19 23:00
- サーバー HP制作をしている方、納品後のデータについて 2 2023/04/12 19:29
- サーバー (童顔♀です)webサイト納品後,記事更新をこちらでする場合どうやりますか....? 3 2023/08/09 04:44
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス パソコン歴だけは長いけど技術の進歩に追いつけない爺さんに、「クラウド」を分かりやすく教えてください 1 2023/02/11 09:00
- サーバー 接続・ログインはできているのにメールが送信できない 2 2022/06/27 15:03
- サーバー クッキーをサーバー側で管理することで攻撃に備える 1 2022/08/11 03:49
- サーバー メールサーバーについて詳しい方、メールサーバーの管理業務経験のある方、教えてください。 3 2022/11/12 18:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windowsでサーバ
-
win2000サーバー
-
サーバーの時刻を自動調整する...
-
NLB設定伴うシステムにつきまして
-
win2000サーバーのファイル共有...
-
初歩的な質問
-
MOが認識しないのですが
-
ユーザー情報を他のサーバーへ...
-
会社の共有フォルダのIPアドレ...
-
シリアルポートの増設
-
共有ドライブのアクセス設定は...
-
DNSとActiveDirectory
-
Telnet接続に失敗する。
-
一台のPCで複数OSを使用する開...
-
win2000でコマンドプロンプトに...
-
WinXPのリモートデスクトップの...
-
mac 移行アシスタント アプリ...
-
ファイル共有について
-
リモートデスクトップ接続がで...
-
なんで?ダウンロードできない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
対象のアカウント名は間違って...
-
BDCのサーバー名変更の反映
-
パソコンの時刻の自動校正
-
XP Proでサーバー構築
-
会社の共有フォルダのIPアドレ...
-
USBメモリの認識拒否
-
【アクセスが拒否されました。...
-
複数ドメインの統合について
-
ドメインをワークグループに変...
-
Administrators設定時のエラー
-
ユーザ登録時「サーバは使用可...
-
Windowsでリモートデスクトップ...
-
「プリンター(1コピー)」の削除...
-
Windows ドメインユーザーとロ...
-
VNCにうまくつながらない
-
【ドメイン参加】ネットワーク...
-
530が出て、FTPアクセスできません
-
ユーザーごとに異なるローカルI...
-
ドメイン環境でローカルアカウ...
-
会社の共有フォルダにアクセス...
おすすめ情報