dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社内でグループウェアを導入しているWindows2000サーバーがあるんですが、すぐ時刻がずれてしまって困ってます。
気付いたときに手動で調整してますが、1日で5分くらいずれてしまいます。

時刻を自動調整するツールはありませんか?
教えて下さい。

A 回答 (5件)

NTPサーバーを利用できる環境でしたら以下URLにあるNTPクライアントがお勧めです。



なんといっても「サービス」として動きますのでサーバーにログオンしておく必要がありません。

サーバーのコンソールをログオン状態にすることを前提にしたシステムは、セキュリティー面でも運用面でも問題があると思うので、「サービス」とて動くことはドキュメントが全て英文であるという障害を乗り越えるだけの価値があると思います。

とは言ってもインストールも設定もめちゃくちゃ簡単です。

あとはNTPサーバーを何処から見つけてくるかですね…。

ちなみに、Windows2000 Serverは標準インストールの段階でNTPサーバーとして稼動するみたいです。なら、わざわざソフトなんかいれずに

NET TIME

コマンドで同期させるのが正当手段ですが、このソフト時刻同期のLogが残るのでうちではあえてクライアントとしてはこのソフトを入れています。

参考URL:http://home.att.net/~Tom.Horsley/ntptime.html#NT …
    • good
    • 0

こんにちは、honiyonです。



 コンピューターの時刻合わせには、NTPを用いるのが一般的です。
 通常、NTPを会社で使用する場合、社内に NTPサーバーを構築し、社内のコンピューターは、その社内のNTPサーバーより時刻を受信し、調整するようにします。
社内NTPサーバーはインターネット上に存在するどこかのNTPサーバーより時刻を取得します。
 別にそのようにするのがNTPのルール、というわけではありませんが、何かの資料でそのような構築をするのが通常の手段である、と書いてありました。
 この方法であれば厳しいセキュリティポリシーの元でも快適なNTP環境が実現出来ると思います。

 参考になれば幸いです(..


 
    • good
    • 0

windows2000を使っているのでしたら「Windows Time サービス」を利用してはどうですか?


設定方法などが参考URLにあります。

参考URL:http://win2000.nikkeibp.co.jp/tips/network/index …
    • good
    • 0

一般的には「桜時計」が有名です。


ただし、どんなソフトを使おうと、会社内からではできないかも知れません。
それはどんなネットワークやセキュリティを持っているかで異なります。
ちなみに、自宅ではOKですが、私の会社のイントラネットからではできませんでした。
仕方が無いので、独自にGPSをつけたサーバを用意し、それを時間サーバにしています。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se05 …
    • good
    • 0

参考URLにたくさんありますので、お好きなのを使用されれば良いでしょう。


ちなみに、私は Tclock を使っています。

参考URL:http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/perso …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!