
Operaを使用しています。
バージョンは9.63です。
とあるサイトにて、
ttp://www.xxx.com/nuko_jump.wmv
ttp://www.xxx.com/nuko_voice.mp3
ttp://www.xxx.com/nuko_explosion.flv
の様に各動画・音声ファイルへのリンクが貼ってあるとします。
通常は右クリックで保存できるのですが、そのリンクはスクリプトで書かれており、右クリックでコンテキストメニューが表示されません。
そこで左クリックするのですが、wmvやmp3はダウンロードのダイアログが表示されるのでダウンロードできるのですが、flvの場合はダイアログが表示されず、ソースコードの様な文字列がページに大量に書き出されてしまいます。
リンクのURLをコピペして新規ウィンドウに貼り付けても、同様の状態になります。
どうすれば左クリックでダイアログを出す事ができるでしょうか?
Operaのツール→設定→詳細設定→ダウンロードの項目で、flvをvideo/x-flvとして登録し、「ダウンロードダイアログを表示する」と設定してみたのですが、うまくいきません。
また、そのMIME一覧で「Operaで開くファイルタイプを表示しない」にチェックが入っていると登録した筈のflvが表示されないので、Operaで開く設定になっていると思うのですが…どうにもよくわかりません。
わかりづらい文章で申し訳ないですが、解決方法を教えてもらえると助かります。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、Opera はデフォルトではページ側のスクリプトによる右クリックの乗っ取りは許可していません。
「スクリプトが右クリックを受け取る」設定をご自分で有効にしたのなら、それを外してみてください。(サイト設定でもできます)
ちゃんと右クリックメニューが出るはずです。
リンクパネルならちゃんと右クリックメニューが出ることは確実なので、リンクパネルを開いて flv と検索してみてはどうですか?
http://opera-wiki.com/%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%A …
ソースコードのような文字列が出てしまうのは、サイト側が正しい MIME タイプを指定していないからです。なので、application/x-shockwave-flash とか video/x-flv とかヘッダーでは送ってきてないんじゃないかと思います。たぶん text/plain とか… この場合は Opera のせいじゃなくてサイトのせいです。
(MIME 指定なしだったらブラウザで開く、なんて挙動をしてるんだったら Opera のせいですね。セキュリティが心配です)
No.2
- 回答日時:
flvはswfと同じflashコンテンツですので
application/x-shockwave-flash に対してflvを登録するといいんじゃないでしょうか。
デフォルトでは、application/x-shockwave-flashに対してはswfが登録してありますが、そこにカンマ(,)で区切ってflvを追加してみてください。
No.1
- 回答日時:
めちゃめちゃな表示になってしまっても、あえてそのまま
読み込み完了まで放置して、その後、「ファイル」→「保存」と
操作しましょう。
ファイル保存ダイアログが表示されますので、「ファイルの種類」を
「すべてのファイル」にし、ファイル名に拡張子.flvを記述し
保存してください。
それでうまく保存できると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) Microsoft Edgeの「ニュースと関心事項」についてお聞きします。 3 2023/05/22 12:08
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) firestorage_androidスマホでダウンロードできない 1 2022/10/25 08:18
- Windows 10 壁紙フォルダが表示されない 1 2022/11/16 21:58
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) ヤマップは自分のアルバムになるか 1 2022/11/08 17:20
- Windows 10 Google日本語入力について 3 2022/10/20 15:51
- Windows 10 MSアカウントの「個人設定をクラウドから削除します」は機能していないのでしょうか? 1 2022/11/20 17:01
- Windows 10 マイクロソフトアカウント 2 2022/08/10 13:09
- gooブログ ブログの記事を書きだしのみに表示したい 1 2022/06/25 19:11
- 写真・ビデオ iphoneからPCへ写真をインポート、保存先がわかりません。 2 2022/09/29 02:06
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/01/21 09:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IEで「信頼済みのサイト」にロ...
-
エクセルファイルを開くと「プ...
-
拡張子がphpのファイルの開き方。
-
秀丸エディタで表示列数を変更...
-
HTML を chrome で開けない!
-
これはアップロードしたことに...
-
FirefoxのGmail Manager
-
MP3プレーヤーへの音楽データ取...
-
Excelの共有ファイルについて
-
「PDFに保存」をすると、アイコ...
-
FFFTPで更新アップしても反映さ...
-
zipファイルを開くとき勝手に開...
-
「今度この種類のファイルは同...
-
SpotifyのPC版、ローカルファイ...
-
ダウンロードしたファイルの「...
-
なぜIllustratorの新規ファイル...
-
メールの添付ファイル(docとpd...
-
添付ファイルのアイコンが表示...
-
「このファイルを開く方法を選...
-
楽譜作成アプリのMusescoreでダ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IEで「信頼済みのサイト」にロ...
-
エクセルファイルを開くと「プ...
-
Lhacaのパスワードがかからない...
-
秀丸エディタで表示列数を変更...
-
Windows11でani.ファイルの開き...
-
ダウンロードしたファイルが開...
-
HTML を chrome で開けない!
-
GOMプレイヤーで動画アイコンに...
-
これはアップロードしたことに...
-
FFFTPで更新アップしても反映さ...
-
「このファイルを開く方法を選...
-
音楽ファイルの変換で文字化け
-
「PDFに保存」をすると、アイコ...
-
MediaPlayerClassic-HCの再生時...
-
添付ファイルが文字化け&送付...
-
chrome拡張機能【ローカルファ...
-
Googleドライブでのタイ...
-
Excelの共有ファイルについて
-
Access2010で突然Excelデータが...
-
adobe Bridge CS6でサムネイル...
おすすめ情報