
現在家族4人で暮らしていますが、近々自分だけが引っ越します。
引っ越し先でもインターネットへ接続するため、回線とプロバイダの両方に契約する必要があります。
そのうち回線の申し込みは終わりました。
通常は、プロバイダに新規申し込みをするところですが、自分は現在契約しているプロバイダの登録情報等を変更するのみで、新規契約はしない予定です。
というのも、実家が今後プロバイダを変更することになりそうでして、自分は現在のプロバイダで良いと思っていますから、最終的な手間を考えると、新規申し込みをしない方が良さそうだからです。かつ利用しているのは殆ど自分ですから、短期間実家からインターネットへ接続できなくても大丈夫なのです。
そこで少し疑問があるのですが、
現在の回線と引っ越し先の回線が異なります。
実家は電話線(フレッツADSL)、引っ越し先は光ケーブル(Bフレッツ)になります。
この場合、プロバイダの契約セットを変更する必要が出てきますが、引っ越し前日に契約を変更し、数日後には引っ越し先からインターネットへ接続可能となるものなのでしょうか。
また、実家は今後もインターネットへ接続しますが、契約を変更した場合は一時的に接続不可になると思います。その場合、回線利用料(NTTの料金)はどうなるのでしょうか。
特殊なケースで面倒かと思いますが、ご回答くださると幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
引越し先に移って,直ぐ繋がった状態にするには,前もってプロバイダ先にその
旨を詳しくお話しなければ駄目です。
ですから,引っ越してから,プロバイダと契約したのでは,もう遅いです。
契約内容を変更するには,新たな契約になる筈です。
この辺りも,ここで質問するのではなく,プロバイダに直接話す事です。
それと,回線を先に決めるのではなく,プロバイダーを先に決めなければ,
どんな,サービスや,プランがあるか?どんなキャンペンで利用したら,最も得するか,
検索かければ幾らでもある筈です。毎日プロバイダは競争してますから1ヵ月違
えば,又違ったプランが出揃って違った条件で得するのが沢山ありますから,
先ず,プロバイダーを当たって見る事が先決です。
因みに,私の場合は,一人暮らし老人で,電話が無い為,不幸にして幸い,
解約から翌日,開通が可能な状態にプロバイダ会社が特別に見計って,12月末日
契約終了し,1月1日から接続でしたが,工事業者も正月休みで,1月6日に開通しました。
通常なら,契約申し込んで,開通迄,約,1ヶ月,掛かります。
プロバイダは決まっていたので、サービス等はわかっていました。
計画不足でインターネット関係の手続きが遅れてしまい、今回このような質問をさせていただきました。
先日プロバイダとの電話で手続きが終わりまして、今月10日に開通とのことです。
お手数をお掛けしました。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
引っ越し前日に行うのではなく、前もって連絡し、引っ越し日もしくは
翌日から使用できるようにした方がいいのでは?
契約内容の変更とありますが、誰が契約しているものかが重要でしょうね。
質問者様なのか、ご家族の方か?
ご家族の方なら、新たに契約した方がスマートですし・・・。
この回答への補足
こちらの不都合で光回線終端装置を送ってもらえる日が少し遅くなってしまい、プロバイダ側が引っ越し日から対応していても接続できないんです。
契約しているのは自分ではなく親です。
忙しいので、なるべく手間を省きたいとも思ったのですが。
新規契約を進めるための時間をつくれるかどうか……。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロバイダはどこになるのですか?
-
NTT Bフレッツ対応マンションで...
-
引越しします。 どんなパソコ...
-
12mbpsの回線速度は遅いですか?
-
本日、ユーネットと名乗る会社...
-
今やっているahamoの20000ポイ...
-
某サイトでアクセス禁止になっ...
-
自分のVPNの確認
-
引越し先のマンションでポート...
-
プロバイダから強制退会された...
-
今うちにはPR-S300HIの光電話の...
-
ネット回線について
-
rev.home.ne.jpについて
-
フレッツ光クロスについて
-
フレッツ光 NファミリーとNビジ...
-
コンセプトとは?
-
プロバイダーを変更すると、今...
-
KDDIとNTTの両方から請求がきま...
-
自宅ネット回線の料金について...
-
メールの送信
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
合人社の「Wendy BB」について
-
プロバイダはどこになるのですか?
-
NTTコミュニケーションズとN...
-
NTT Bフレッツ対応マンションで...
-
離婚、インターネットの引越し
-
社員寮のインターネットプロバ...
-
はじめまして。ご回答願います...
-
マンションに下宿するのですが...
-
インターネット回線に関して
-
tikitikiは大丈夫?
-
10Gbpsの光回線を契約し,5Gbp...
-
賃貸マンションの場合、プロバ...
-
引っ越しをすることになり、イ...
-
NTT回線種別?
-
海外と回線が太いのはどのプロ...
-
引っ越す時、ネット回線を途切...
-
料金回収代行サービスご利用分
-
北海道 → 東京に引っ越し、Bフ...
-
プロバイダってなんですか? 契...
-
フレッツ光を安くする方法はあ...
おすすめ情報