
現在無職期間4ヶ月目に突入しました。
今は一人暮らしで、貯金を崩して生活しています。
ちなみに来週から失業保険が支給されます。
前職は鬼のように忙しい会社で朝から晩遅くまでみっちり仕事してたんで、あまりのギャップに気持ちが鬱っぽくなってしまいます。
朝は強いのでいつも7時くらいには起きるのですが、それからお昼までテレビ観ながらネットしたりして、お昼にご飯食べてからちょっと眠いな~って感じで横になって2時間くらい昼寝をします。
それから起きてネットしたりテレビみたりしてゴロゴロしています。
そして夕方近くになってからハローワークに行く。
最近こういった生活の繰り返してで自分でも何やってんだろ~って感じでテンションが下がってしまいます。
仕事を辞めた時は、すごい開放感で暫くはめ~いっぱい休んでやる~と思って映画に行ったりドライブに行ったりしてましたが、1ヶ月もしないうちに飽きてしまいました。
最近は家にいても気分が滅入るだけなんで、お昼くらいから図書館に行って本を読んだりしています。
年齢も若くなく30代前半で、親からもたまに電話があってあんたは何をしよるんや~って感じで色々と嫌味も言われます。
親の気持ちを思うともちろん愚痴りたくなる気持ちもわかりますが・・
毎日ハローワークにも行っているし、いい会社があればすぐにでも働く気はあります。
しかし、このご時世なんで中々面接に行こうと思う会社すらほとんどありません。最近、昼間に外出てスーツとか着ている人をみたら妙に後ろめたく感じたりもします。
幸いまだ独身なんでその面では何とか助かっています。
今までも転職経験はありますが、幸い辞める前に決まってたんで失職期間というのはありませんでした。
仕事してないのは仕方がないとしても、せめて張りのある毎日を送りたいです。寝て起きてネットしてご飯食べての毎日では何か神経がだらけてしまって、精神的にいや~なだるさが残ってテンションが上がりません。このままではほんとに腐ってしまいそうです。
そこでお聞きしたいのですが、仕事してない期間にこういう生活を送って充実させていたといったような体験談があればぜひ教えていただけないでしょうか。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
すみません、先ほど回答したものですが・・。
「充実しています」なんて書いてしまいましたが、言い過ぎました。
決して充実はしておりませんが、他の方の回答にもあるように、やはり就職することが当面の目標になりますので、どうしてもそれをクリアすることが現時点で一番大事なことなので、充実とはいえないですね・・。
今は戦っている状態といいますか。。でも、ずっと緊張状態で戦えるなんて出来ないので、やはり息抜きなり方向性を変えてみることは大事だと思うので、アルバイトを薦めた次第です。
あと、、瞬間瞬間しか切り替えできませんが、、腹が減っては戦は出来ぬ、はもっともだなあと思います。
たまにおいしいものを食べることをお勧めします。
すると、一瞬でもホッとします。そこからなぜかすーっと「あ、頑張ろうかな」という気持ちになることがあるんですよ。
単純かもしれないですけど、人間の身体の理にかなった考えかもしれません。
受験勉強も同じだと思うんですけど、長時間やっていても効率は上がらないですよね。
自己分析をしつつ、まず仕事を探す。ハローワークに出向き、自分が出来る仕事を片っ端から探す。それでも働いていなければ時間は余るもの・・。そのときは上記のことをやってみたらいいと思います。
最後に、、「エンゼルバンク」という転職がテーマになっている漫画を読んでみるのがお勧めです。
とてもためになりました。
えらそうなことを言っていますが、私も活動中で悩んだりの毎日です。
お役に立てたらと思います。
またのお返事大変感謝いたします。
ほんと人間というのはずっと集中できるもんではないですね。
一つのことばかり思いつめてては上手くいくこともいかなくなってしまうってこともありますしね。そんな漫画あるんですね!
一度ネットで調べてみたいと思います。
とにかくお互いめげずに頑張って天職にめぐりあいましょう!
No.4
- 回答日時:
私も失業期間に引きこもりっぽくなったことがありましたけど、
その状態で張りや充実、って、やっぱり無いと思います。
何かに没頭したって、結局は「働かずにぶらぶらしている自分」の状態にストレスが生じ、
何をしたって気がかりで、充実感は得られません。
「しかし、このご時世なんで中々面接に行こうと思う会社すらほとんどありません。」
とありますが、
このご時世だからこそ、面接に行こうと思う気にならない会社でも、面接にいかなきゃいけないのでは・・・
自分は、いち早い脱却を最優先として、ハローワークだけでなく知人からの紹介等、
使えるものは使うイキオイで、無職生活から足を洗いました。
今の仕事も、果たして自分に出来るんだろうか?という分野でしたが、
5年が経ち、今では定着して、安定した日々を送れています。
下がったテンションを取り戻すには、実を結ぶことを信じて行動し続け、
今の生活から抜け出すしかありません。
頑張って下さい。
お返事有難うございました。
確かにこの状況で充実した生活はちょっと無理かもしれませんね。
ほんとあれも駄目これも駄目だと言っててはキリがないな~と最近つくづく思います。貪欲に面接を受け続けるくらいのパワーで諦めずに頑張っていこうと思います!
No.3
- 回答日時:
私も質問者様と同じ状況です。
気がどうにかなりそうにもなりました。今も家にじっとしているとどうにかなりそうです・・。
なので、アルバイトを始めて1ヶ月以上が経ちました。
とても充実しています。
そして、幸い自分の適性が見出せた部分もあります。
いきなりそのアルバイトを生活の糧にできるほどの収入はないし、あまりにも短絡的な判断はどうかと思っていて、慎重に考えていますが・・。
就職活動と違い、アルバイトはとにかく「近場で」「自分が出来る仕事」「正社員時代にやれなかったけど、アルバイトとしてちょっとやってみたかった仕事」を選びました。
プライドとかは二の次で・・・・。
ちなみに、日中はひたすらハローワーク通いと面接、夕方からアルバイトというスケジュールにしています。
とにかく、じーっと家にこもっていると色々考えすぎてしまいますよ・・。
もちろん過去を振り返り、検証し、就職活動に生かす上で考えることは大事だと思いますが。
私は転職回数がかなり多いです。そして今回の退職~転職活動の間、異性との新しい出会いも台無しになってしまいました(笑)。
かなり落ち込んだけれど、、もう自分のために前を向いていくしかなくて。
そして、話を理解してくれる友人や家族がいたら、感謝することかなと思います。
本当に今の自分と同じような状況の人はあふれんばかりだと思います。
こんな考えよくないかもしれないけど「自分だけじゃないんだ」って思ったら、ちょっと楽になりませんか?
お互い、いい仕事が見つかりますように。
お返事有難うございました。
hanabipanpanもお辛い経験されたんですね。ほんとアルバイトでもいいんで働いているというだけで落ち着くってのはありますよね。しかし今は失業保険をもらうためにもバイトが出来ない状況です。家でじっとしていると人との交わりも無くってしまって悲しくなりますよね。
自分だけではないんだと奮い立たせて頑張って仕事探したいと思います。
No.2
- 回答日時:
>仕事してない期間にこういう生活を送って充実させていたといったような体験談があればぜひ教えていただけないでしょうか。
そんなものないです。
無職の期間は短かったですが不安焦り嫉妬絶望これの繰り返しです。
幸いにも今は無きグッドウィルがまだ元気があった時だったので食い繋ぎと言う意味もあるのですが精神的な部分で支えられた事もあります。
日雇い派遣が全て「悪」とは今でも言えません。
わたしは質問者さんより年齢が上なので再就職はもっと厳しかったです。
ハローワークなんて何十回行った事か・・・
面接もしれくれない・・・
形ばかりの面接なんか凹みました。
馬鹿馬鹿しい就職活動に見切りをつけて独立しましたよ。
今や社長デ~す。
社長さんになろうよ。
お返事有難うございました。
今は社員でも普通に切られる時代なんで、ほんとうかうかしてられないですよね。社長ですか~・・自分に何か技術があればいいのですが今んとこはちょっと無理っぽいですね。独立してやるくらいの気持ちでこれから先頑張らないといけませんね。
No.1
- 回答日時:
充実感はなかなか難しいですよね。
貴方にとっての充実はやはり仕事復帰なんでしょうから。
ただ色々な意味で今は人生のジャンクションにあると。
少し無理をしたり、しんどくなっていた自分を一度楽にしてあげる。
そして心身ともにケアしていく。その中でリラックスしたり余暇活動をするのは別に良いと思うんです。ただ失職中とは言えメリハリは大切ですからね。常に次のステップを意識する時間は持つべき。
なんとな~くで探したらなんとな~くでしか自分に響いてこないんです。そこは貴方自身がしっかりコントロールし無いとね。
焦っても仕方が無いと思うんですよ。ただ貴方なりに良いなと思える会社と貴方を良いなと思ってくれる会社が上手く噛み合うかどうかは難しい問題で、中々ピッタリした部分は得られないですからね。
だからこそチャンスが生まれそうな時に、直ぐに貴方自身を相手の会社に伝えられるような貴方自身として最低限の待機状態に自分を高めておく必要はありますよね☆
お返事有難うございました。
日頃からある程度の緊張感を持った生活を送っていないと精神的にだらけてしまって、いざ動こうとした時にだらけてしまってチャンスを失くすことになりかねませんからね。規則正しい生活を心がけたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メンタルヘルス) 現在、実家暮らし無職の20代男です。毎朝6時30分に起きて夜は10時に寝てます。朝からラジオ体操をし 1 2023/08/22 10:42
- 生活習慣・嗜好品 朝型の良さを教えて欲しい。大学生です。 大学生です。 私は元々夜型で休みの日は夜更かしをしたり、朝に 4 2022/04/03 17:25
- その他(悩み相談・人生相談) 心療内科、精神科の受診について 人生で初めて近くの精神科兼心療内科を予約しました。 中学高校と、メン 4 2023/02/20 01:45
- 会社・職場 職場でしつこく接してくる男性社員について 2 2022/06/29 15:04
- その他(悩み相談・人生相談) 27歳女です。生きる意味が見えなくなりました。 私は広告の仕事をして今年で7年目になります。 仕事は 5 2022/04/23 16:18
- 会社・職場 転職について 7 2023/03/07 06:29
- 自律神経失調症 自分の存在価値が分かりません。 5 2022/10/25 00:36
- その他(暮らし・生活・行事) 現在52歳平日仕事終わり家に帰ってからの生活について 妻と20歳過ぎの男の子供2人で4人で同居でいま 3 2023/03/20 07:21
- その他(病気・怪我・症状) 異常な昼間の睡眠 5 2022/09/14 07:15
- カップル・彼氏・彼女 付き合ってもうすぐ1年の彼氏がいます。 28歳にして、初めてできた彼氏です。 今まで告白しても一方的 7 2023/07/29 07:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社行事にすら参加することを...
-
自営業の娘なのですが・・・・...
-
会社とプライベートで態度が違...
-
苦しむために働くのか・・・
-
無職の友だちと遊ぶのが苦痛で...
-
GWで憂鬱になる
-
無難に生きるべきですか?
-
内定辞退の後悔をふりきる方法
-
働きすぎで心と体が壊れる手前...
-
死んだほうがいいですよね?
-
規則正しい生活、朝起きること...
-
恵まれた環境なのにグチの多い...
-
女性に質問です。
-
職場の女性社員・パートになめ...
-
ニブい派遣の三十路女
-
朝起きるといつも死にたくなる...
-
逃げ出したい程仕事が辛い(長文)
-
療養休業した方がいいのか
-
工場 日々成長している実感っ...
-
異動の最終日、会えない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
働きすぎで心と体が壊れる手前...
-
無職の友だちと遊ぶのが苦痛で...
-
自営業の娘なのですが・・・・...
-
会社行事にすら参加することを...
-
婚約者と別れました。立ち直り...
-
会社とプライベートで態度が違...
-
祖母の危篤で会社を休むことは...
-
内定辞退の後悔をふりきる方法
-
仕事を休めと彼女に言われ怒ら...
-
親の会社で働いていて、これか...
-
仕事がつらく、毎日が地獄です...
-
彼氏に転職を勧められたらどう...
-
27歳女、無職。自立したいが...
-
広告代理店の男性は本当に遊ん...
-
部署異動になる彼への励まし方,...
-
課長との関係が進んでも私はこ...
-
彼女のわがままと婚約破棄について
-
女王様の嫉妬?
-
彼女が会社をクビに・・・死ぬ...
-
失業中の彼氏との関わり方で悩...
おすすめ情報