
SetFSBをつかってOCしようとしたのですが、PLL設定後
スライダーを左右に倒してもMHzがかわらず、SetFSBをおしても
OCしてません。PCスペックは
OS : WindowsVista
CPU : Intel(R)Core(TM)2QuadCPUQ6600@2.40GHz
RAM : 2048MB
ビデオカード : NVIDIAGeForce9800GT
サウンドカード : RealtekHDMIOutput(RealtekHighDefinitionAudio)
DirectX : DirectX9.0c
MB : インテル® G33 Express
使用ICS : CV183APAG
です。BIOSはメーカー製のため、OCできず。
フリーソフトではOCできないのでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
お使いの「SetFSB」と並んで有名なオーバークロックソフト、
「ClockGen」はどうでしょうか。
http://www.softpedia.com/progDownload/ClockGen-D …
解説ページ
http://trgps.web.fc2.com/OC2.html
こちらでもできないようでしたら、何かハード的規制?のような
ものが掛かっているのかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) これでpc正常に機能しますかね? 玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 5 2023/01/10 21:42
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
- CPU・メモリ・マザーボード スペックは足りてるのにゲームがカクつく 12 2023/03/14 15:53
- CPU・メモリ・マザーボード CPUデュアルチャネルについて。 2 2022/12/17 12:26
- ビデオカード・サウンドカード msi GeForce GT1030をASUS PRIME H270-PROに付けたらPCI Exp 2 2022/11/25 03:38
- ノートパソコン ホグワーツレガシー PC版必要スペックについて ホグワーツレガシーをPCでプレイしたいのですが、PC 3 2023/02/09 21:11
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- ビデオカード・サウンドカード グラボ増設 3 2022/07/28 09:15
- CPU・メモリ・マザーボード 自作pcの構成についての質問です 7 2023/07/10 22:34
- Mac OS MacOS Mojave でHoi4はスムーズに動きますか? 1 2022/07/18 22:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5年保証のパソコンが故障して...
-
ハガキや年賀状の宛名
-
98SEに対応しているセキュリテ...
-
「名前を付けて保存」が遅いの...
-
32ビットOSと64ビットO...
-
kxetray.exeとは? CPUが上が...
-
時刻合わせサイト
-
WindowsUpdate素朴な質問
-
目盛板を作製できるソフト
-
DOSを使用してのチャット
-
SetFSBでクロックが変わらない!
-
アドオンとはなんですか?
-
ビスタの評判があまり良くない...
-
CPU,GPU,HDD温度表示ソフト
-
ノートパソコンで会計ソフトを...
-
windowsを妄信するパソコン利用...
-
MSX MAGAZINE 永久保存版
-
市販ソフトを入れててもexploit...
-
勝手にインタネットに接続でき...
-
まだまだ使う気なのですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
kxetray.exeとは? CPUが上が...
-
急ぎです。パソコンの文字が急...
-
エクスプローラーで右クリック...
-
振替伝票や帳簿を、パソコンで...
-
常駐ソフトでどうしてもよくわ...
-
「名前を付けて保存」が遅いの...
-
マイクロソフトアカウントのユ...
-
ノートPCの安全なCDの取り出し...
-
LTspice電子回路シミュレーショ...
-
Windows7にはハードウェアアク...
-
windowsについて
-
PCA商魂EX Windows版
-
Windows10(64bit)でVB6やBC++Bu...
-
目盛板を作製できるソフト
-
時計がずれるんですが・・・・...
-
0x8007048Fって?
-
WindowsMEに対応して...
-
Windowsの総稼働時間を簡単に確...
-
アイコンが戻りません
-
最近のソフトの対応OS
おすすめ情報