
東京の山手線の駅(池袋または上野)から、茨城県桜川市真壁へできるだけ公共交通機関を使った行き方を教えてください。(日帰り)
以前は、JR水戸線の岩瀬からバスがあったようですが2008年廃止されたようで、調べてみても現在は土浦駅から朝晩のバスしか見つかりませんでした。
このバスは関東鉄道バスで、平日のみ土浦7:17発、これに乗るには上野6:04発で、山手線外側からアクセスするため、かなり早起きかが必要です。
合併前は真壁町という自治体でしたし、20年くらい前は筑波鉄道があって鉄道のみで行けたのですが、今はこんなに不便になってしまったのでしょうか。
鉄道・バス以外だと、最悪水戸線の駅からタクシーでいくことを考えていますが、何駅にタクシー常駐がお勧めでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
茨城県民です。
確かに真壁は公共交通機関だけでは行きにくくなりましたね。
真壁へは観光ですか?それとも知人を訪ねるためでしょうか?
観光のためでしたら#1さんがおっしゃる通り、つくばエクスプレスで
終点つくば駅で降りて、そこからレンタカーを利用した方が便利ではあります。
町内もマイカーの利用を前提とした街づくりなので、運転免許を持っていないと行くのはかなり不便です。
タクシーで行かれるのでしたら水戸線の下館駅からの利用が距離が短く済みます。
下館駅でしたら、電車が動いている時間帯はタクシーが常駐していると思います。
この回答への補足
お礼と補足で順序が逆になりましたが、この欄を使って結果を。。
結局、下館からタクシーになりました。電車代よりタクシー代のほうが高くなって、なんか不便なところになってしまいましたね。
ご回答ありがとうございます。やはり、レンタカーですか。
今回は、家族のものが知人を訪ねるため、質問させていただきました。
先方の都合で9日-10日という平日でなくてはならず、先方も送り迎えができないため、できるだけ電車バスで行きたいと思ったものです。
地図サイトで検索したら下館~真壁庁舎まで10kmを超えいました。家から山手線の最も近い駅までよりも遠い。ちょっとびっくりです。
私が行くなら、もちろん関東一円くらいなら自分で運転して向かうのですが、今回はそのようなことができないので、何とかバスで行ければと思い、色々調べたのですが、全然ありません。
また、桜川市のwebには乗り合いタクシーがありましたが、同市の住民を対象としているので、他の市民は申し込み不可とみえました。
ひな祭り時期には臨時バスがあったようですが、それ以外の時期は難しいんですね。下館からのタクシーを検討してみます。
No.2
- 回答日時:
さっきのものです。
つくバスー北部シャトルです。
なんか科学の街だけあって、ロケットみたいな名前です。
参考URL:http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/897/001130.html
No.1
- 回答日時:
以前に、つくば山に観光にいきました。
ルートは、秋葉原から、つくばXPで、終点つくば駅まで乗る。
つくば駅からは、つくバスというコミュニティーバスがでています。
つくばー大穂ーつくば庁舎ー旧筑波駅に停車し、大人/400円くらいでした。そこから真壁ならタクシーかな。
もしくは、車の免許おもちなら、つくば駅にニッポンレンタカーがあります。レンタカーでなら、つくバスの行く道とおなじ、東大通りという広い2車線をいけば、125号線にぶつかります。そこを右。看板があるのでわかるとおもいます。
我が家は、よく筑波山に観光にいきました。
バスでもレンタカーでも行きましたが、あのへんは、まずレンタカー移動のほうがよいと思います。
もしかしてG.Wの移動でしょうか。レンタカーは早めの予約をおすすめします。キャンセル待ちなんてことないように.....
秋の真壁付近のみかん狩りが最高でした。
うわぁ。すばやい回答ありがとうございます。
筑波山の北側ですね。筑波山には春ツツジの頃、夏、初詣など何回か行ったことがありますが、いずれも自分か友人の車です。
つくば市のつくバスとは、ちょっと冗談みたいな名称ですね。
旧筑波駅の筑波山口からでも10km位あり、なかなか近づけないところのようです。
みかんは温暖な地で取れるものと思っていましたが、真壁のような北関東でもとれるのですか。No2の回答とあわせて何度もありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 常磐線の昼間の直通運転の取りやめ 3 2023/06/05 09:56
- 電車・路線・地下鉄 至急お願いします! 東葉高速鉄道 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 西船橋駅から新 3 2023/04/01 23:57
- 東海 〔岐阜県編〕白川郷、郡上八幡城、下呂温泉 2 2022/12/28 21:14
- 東海 静岡県の大井川鉄道沿線の紅葉(紅葉狩り)はマイカーでお越しくださいは困り者。 6 2022/11/02 18:16
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- バス・高速バス・夜行バス ショッピング街って鉄道はおろかバスすら不便な場所にありますよね。 鉄道駅の近くだと土地代が高いので分 7 2023/07/13 19:30
- その他(国内) 3時!夜中なのか早朝なのか微妙な時間、5時に出るならシャワー浴びてお茶淹れて神棚、仏壇 2 2022/05/20 03:58
- 電車・路線・地下鉄 福井県内の私鉄を全部バスに転換すればバス会社は儲かりますか? 3 2023/07/26 23:50
- 東北 道の駅奥入瀬ろまんパーク 〒034-0301 青森県十和田市奥瀬堰道39−1 あら、りんご青森ファク 3 2023/01/21 02:46
- バス・高速バス・夜行バス JR宇都宮駅西口から二荒山神社前もしくは馬場町まで路線バスで行きたいんですが詳しくないのでどなたか教 1 2023/02/27 08:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京から1番近い神奈川はどこで...
-
新大阪から100キロ超えって...
-
都区内乗車券で新横浜から乗れる?
-
モバイルSuicaでうまく出場処理...
-
舞浜駅 東京発に乗るとドアは...
-
渋谷はどうして坂が多いのでし...
-
電車・自由席の特急券の確認は...
-
乗換の仕方がわかりません。 羽...
-
池袋から東海道新幹線(東京or...
-
横浜と川越に住んでいる人の待...
-
JR都賀駅~千葉モノレールの乗換
-
羽田空港から世田谷区等々力ま...
-
今度 東京へ観光でで行くんで...
-
名古屋の名駅周辺って東京で言...
-
羽田空港から、東京都中央区ま...
-
山手線の下半分
-
12月の土日に草津温泉にいこう...
-
埼玉の三郷から近い海ってどこ...
-
JR武蔵野線ってスピード出し過ぎ?
-
新線新宿駅から新宿アイランド...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新大阪から100キロ超えって...
-
東京から1番近い神奈川はどこで...
-
舞浜駅 東京発に乗るとドアは...
-
都区内乗車券で新横浜から乗れる?
-
国際フォーラムから東海道新幹...
-
池袋から東海道新幹線(東京or...
-
動く歩道のある場所(国内)教え...
-
横浜と川越に住んでいる人の待...
-
JR都賀駅~千葉モノレールの乗換
-
電車・自由席の特急券の確認は...
-
東京23区をエリアで分けたい
-
深夜に駅の中にいる事は可能?
-
渋谷はどうして坂が多いのでし...
-
モバイルSuicaでうまく出場処理...
-
JRで途中下車後、下車駅以外の...
-
高校生が多い路線は?
-
東京都内の真ん中はどのあたり...
-
羽田空港から巣鴨にバスで行き...
-
東京から群馬県の太田駅まで新...
-
定期券を購入の際に気をつけて...
おすすめ情報