
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そこそこの本屋さんなら大抵ラッピングしてくれますが、大体、2~3種類の包装紙の中から選んで包んでもらうぐらいのラッピングです。
ちょっとかわいくラッピングしたいなら、100円ショップでラッピング用品を買って、自分で包んだほうが早いかもしれないと思います。
No.3
- 回答日時:
最近まで本屋で働いていました。
それなりの規模を持つお店でしたらたいてい無料でラッピングしてくれると思います。
不安であるようなら買う前にラッピングできるか聞いてみるのもあり!だと思います。
どういったラッピングの仕方になるか説明してくれるはずです!
(たぶん紙での包装が一般的です)
No.2
- 回答日時:
うちの近所にある本屋さんは全て無料でラッピングしてくれます。
そして、ラッピングの紙もかわいいのから無地まで色々あります。
個人商店ぽい本屋さんよりは、ちょっと大きいチェーンの本屋だと確実かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
村上龍という作家は何がしたい...
-
関西の銀行の役員の本
-
石原良純氏の著書は?
-
エッセイって実話ですか?
-
人間の本質を教えてください
-
マッハ7の悲劇が起きるとしてい...
-
宝石の国などの作品を書かれて...
-
一気読みしたい こんばんは。 ...
-
渡邊渚さんが、フォトエッセイ...
-
つまらないエッセイを買った後...
-
銀色夏生さんのつれづれノート...
-
本読んだり勉強すると、眠くな...
-
昔、(結婚不要論)という本を出...
-
昔の特急列車(1980年代くらい...
-
エッセイはブログと同じですか?
-
なぜ、トラベルライターには小...
-
光源氏が読みたい
-
病気になったときのお祈り
-
文章トレーニング
-
ドストエフスキーを中和
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大阪に有る22:30以降も開いて...
-
椅子が置いてある都内の本屋さ...
-
最新の刷・版の調べ方
-
出版社に企画書送付後、編集者...
-
鏡の国のアリスとふしぎの国の...
-
どちらがマシ?
-
イライラする時はどうする?
-
ブックオフの決算が出て業績が...
-
出版社に褒められました
-
自費出版のメリット、デメリット
-
東京の大型書店心理学、精神分...
-
理系の本が揃っている書店を教...
-
電子書籍はなぜ少ない&遅い
-
ジュンク堂の本を丸善に取り寄...
-
文芸社の自費出版について
-
生クリーム
-
片岡義男さんの「限りなき夏1...
-
アリスのティーパーティーで
-
本を執筆し、出版する場合完全...
-
新風舎という出版社で共同出版...
おすすめ情報