dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月11日(土)12日(日)の一泊二日に
東京から夫婦2人で奈良に行きます。
高速道路の上限1000円を利用して
自動車で行きます。

11日は朝早く東京を出て吉野山に向かい
桜を見る予定にしていますが、
吉野山に自動車で行くのは無謀でしょうか?

宿は奈良市内です。吉野山から奈良に夕方着けば
良いと思っています。

吉野山は初めてで回り方も解りません。
何か良いアドバイスがありましたら教えて下さい。

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

奈良県民です。

今日、吉野に車で行ってきました。
10時頃に現地に到着したので下千本は満車、
中千本もほぼ埋まっていて、結局中千本上手の駐車場にとめました。
周回路は道も狭く、人出もかなりあったので、
なかなか大変でした。。週末は規制情報を見る限りでは
郊外の特設駐車場にとめてシャトルバスにのることになりそうです。

でも、今日でも朝の10時には駅は降車客でいっぱい、
ロープウエーはさらにいっぱいの行列が出来ていましたし、
昼頃にはさらに人は増えていました。
もちろん参道は人人人の列。。(笑)

オフィシャルサイトはこちら。
http://www.sakura.yoshino.jp/
規制情報
http://www.sakura.yoshino.jp/pic_koutuu/kiseizu. …

日中に行くならば、天理から電車というのは正解だと思いますが、
現地の混み具合を考えると、ここはやはり深夜走って、
早朝着、特設駐車場からシャトルバスで中千本へ行くのが正解だと思います。

行きは東名-伊勢湾岸道-東名阪道-名阪国道で
針ICからR369-R370で三茶屋交差点を右折、県道28号と
信号の少ない快適な田舎道が一番早いです。
http://www.navitime.co.jp/?orv=489457983.1245836 …

観光シーズンですから帰りは奈良までの道もけっこう渋滞します。
帰りはたぶんこれが早いです。新鹿路トンネル-桜井経由です。
桜井までのくだりが狭く山道なのと、桜井付近は混みますがこれは
やむを得ません。
http://www.navitime.co.jp/?orv=489457983.1245836 …
桜井-奈良
http://www.navitime.co.jp/?orv=489457983.1245836 …
新しくできた中和幹線を走り、土橋南交差点から北上すると
すぐに無料の高速道路(京奈和道)に乗れます。
土橋や郡山、奈良の手前でかなり渋滞しますがこれもご勘弁。

今年は奈良の町中の桜は見頃ですが、下千本は半分程度散り、
中千本は見頃散り染め、上千本はまだ早い。といった感じですから、
最初は金峯山寺あたりや吉水神社あたりから眺めるとちょうどいいでしょう。

花矢倉展望台も目指してください。
http://www.360navi.com/photo/29nara/04yoshino/13 …
バスで上千本、奥千本まで行き、そこから帰りは歩きながらというのが
いいパターンですが、朝一で行くのでなければ、またバス待ちで並ぶことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なお答えありがとうございます。

本当に参考になりました。
予定を考え直し、吉野はあきらめるかどうか
悩んでいます。

行くならば、夜中に走って、早朝に到着しよう。
行かないならば、奈良市内観光にしよう。

どちらにしろ、今晩準備をしながら決定します。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/04/10 11:20

吉野を諦める場合は、



宇陀市の又兵衛桜
http://www.kasugano.com/kankou/matabei_sakura/

桜井は長谷寺の桜
http://www.geocities.jp/tenhiroinoue/2004-04-has …

あたりに寄るのもいいかもしれません。
どちらも関西では有名な桜の名所です。
又兵衛桜は昨日吉野の帰りに寄りましたがまだ
見頃でしたし、(長谷寺はよっていませんが、
奈良盆地の郡山、橿原あたりが見頃でしたので悪くはないはずです)

今日は奈良公園の桜をみてきましたが、だいぶ散りかけています。
見ごろという意味では佐保川沿いの桜が非常に綺麗でした。

まあ、せっかくですから深夜に走ってください。。
運転はくれぐれもお気をつけて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

回答をいただきました時間には
出発の仕度をしていましたので、
気がつきませんでした。

吉野。行ってきました。
この場を借りて報告させていただきます。

家を出て首都高速に乗った。10日23:00
東名の海老名SA。11日0:00
伊勢湾岸の刈谷PA。11日4:00
名阪国道の針TRS。11日5:45
吉野第一駐車場着。11日6:30
車中で仮眠。
シャトルバスで中千本へ。8:30
歩いて上千本奥千本を回り中千本で昼食。
シャトルバスで第一駐車場へ。14:00
又兵衛桜。15:00
奈良市内。18:00

こんな感じで行ってきました。
皆様のアドバイスのおかげで、
うまく回れました。
ご回答をくださいました皆様。
本当にありがとうございました。

吉野の桜は凄い!行ってよかった。

お礼日時:2009/04/13 10:35

奈良のどこに宿を取ったか分かりませんが、奈良市内だとすると、


そこから吉野は目一杯遠いですよ~。乗り換えも何回か必要ですから、直通で行ける大阪市内からの方が微妙に速かったりします。

大阪阿部野橋10:10発->11:25吉野着
近鉄奈良10:02発->10:07大和西大寺10:15->10:36橿原神宮前10:46->11:25吉野着

要は「朝東京を出て吉野」と言うのは無理だ、ということです。夜行で
行き、早朝6:00着のつもりで吉野に向かうか、奈良か大阪に1泊して、
翌日吉野に向かうか、今からだと無理だとは思いますが、吉野近くの
宿を取るかしかないと思いますよ。

それでもどうしても、と言われれば、10時着を目処に(多分東京発は
4~5時になるかと)近鉄天理駅駐車場に車を止めて、近鉄で吉野に行く
のが、多分現状では一番速いと思います。

http://www13.plala.or.jp/t-kousha/index.html
天理10:55->11:01平畑11:05->11:21橿原神宮前11:30->12:22吉野着
(全て普通と急行ですから乗ることは出来ます。約30ごとに同じパターン
 で接続しています。ま、多分混んでいて座れないと思いますが。)

今日現在、奈良公園や平城宮跡の桜は満開です。ですので宿泊先が奈良
市内なら、吉野はあきらめて奈良市内を観光するほうが結果的にはいい
と思いますよ。それでも結構桜は楽しめますから・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

大いに参考にさせていただきます。
だいぶ事情が分かってきました。

奈良から吉野は地図で見て、
電車なら30分位で行くだろうと
勝手に思い込んでいました。

「近鉄天理駅駐車場」と「奈良市内観光」
を家内と検討して見ます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/09 10:08

まずは、名古屋近郊の東名阪四日市ICあたりを何時ぐらいに通過するかによると思います。



NEXCOの予想ですと下記の通りです。
http://kousokubiyori.jp/kousokunavi/jam/index.html
8時台: 15km 9時台: 20km 10時台: 15km 11時台: 10km 12時台: 5km

名古屋から出かける車の渋滞に巻き込まれると、吉野到着が午後になってしまいます。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4859082.html
他の質問でも名阪国道からの行き方書いてますので参考にしてください。

週末は交通規制があるので、吉野川周辺の臨時駐車場にとめることになりますが、針インターからも渋滞を覚悟してください。

逆に日曜の帰りも東名阪四日市IC周辺は渋滞です。渋滞情報は必ず確認してお出かけください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

名古屋の渋滞に掛からないように
東京をもっと早く出てることにします。

直接吉野に向かうか、奈良の宿に向かい電車で
行くか、悩んでいます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/08 15:47

今週末吉野は満開だと思いますので、#1さんの言われる「山頂の駐車場


へ入れ無い」なんて甘い状態ではなく、「山麓の駐車場に近づくコトが
出来ない」が正解です。当然山頂の道も「お正月の明治神宮」ほどじゃ
ないにせよ、「GWの浅草仲見世」程度の覚悟は必要です。

多分吉野周辺の駐車場はどこも満車ですし、唯一の足と思える近鉄沿線
も「昼過ぎに容易に止めるコトが出来そうな」所はありません。むしろ
大阪に出て近鉄阿倍野駅屋上駐車場に止めたほうがいい・・・くらいな
状況だと思ってください。

奈良県民として「吉野に来るな」とは言えませんが、車で来るなら、GW
の東京ディズニーランドより酷いことになっている、という覚悟の上で
来てくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

吉野周辺のみならず、
近鉄沿線の駐車場もありませんか!

そうですか。始めに奈良市内へ向かい
宿の駐車場へ止めた方が良いかもしれませんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/08 15:36

4月30日まで、交通規制が行われるので、山頂の駐車場へ入れ無いかも知れません。

URLでお調べなさい。
カーナビを利用されれば面倒はありません。
ロープウエイのした千本口駅付近に駐車して出かけたほうが良いか、観光協会にお問い合わせしたほうが良いでしょう。

山の情報もURLからプリントアウトされていけば、間違えることなく散策できます。

参考URL:http://www.sakura.yoshino.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。

NET上の情報は、自分なりに集めたつもりですが、
なかなか現状をイメージできません。

観光協会に聞けば確実ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/08 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!