
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
> 洗濯機用のコンセントが200Vでした。
・一応、念のため200V用か100V大電力型かの確認を下記URLの下段のコンセントのデザインから確認してください。
http://www.murauchi.com/store/kaden/koujipage02/ …
IL型コンセントの電圧は100Vです。
URLのILコンセントの図右の形ならば、電圧は100Vであり、一般のII型コンセントと共用です。
100VのII型(つまり普通のコンセント)の洗濯機のコンセントプラグを、そのまま差し込むことが出来ます。
・200V専用コンセントの場合。
200V専用コンセントは分電板から専用線で配線されています。
主分電板部分で簡単に200V→100Vへの切り替え工事が可能です。
街の電気工事店に頼んで、作業は30分程度、費用は5千円~2万円程度。
*作業は電気工事士以上の資格が必要です。
http://www.densetsu-koji.com/index.html
作業内容
・分電板で配線の切り替えとNFB(ノーフューズブレーカー)の交換。
・コンセントタップII型への交換。
No.5
- 回答日時:
http://www.devicenet.co.jp/store/shop/mobile/ite …
このタイプの変圧器を使用します
電気屋さんにコンセントの電圧変えてもらったほーがいいですよ
1万円程度ですから
このタイプの変圧器を使用します
電気屋さんにコンセントの電圧変えてもらったほーがいいですよ
1万円程度ですから
No.4
- 回答日時:
前に住んでいた人が海外の洗濯機を使われていたのでしょう。
そのために分電盤の組み換えをやったのだと思います。
分電版で回路の組み換えを行って、コンセントを変更すれば使用できます。
この作業は電気工事士免許を持っている人以外には法律で出来ません。
電気工事屋さんに組み替え工事を依頼されてください。
アダプタなどで形状を合わせ他だけだと、繋いだ瞬間に洗濯機は壊れ、鉄屑になります。
修理費だけで数万円はする事になるでしょう。
No.2
- 回答日時:
一般家庭用ですね?
業務用の洗濯機なら200Vを使うこともありますが たいていは 三相200Vです。
”200V ”はどの様に確認されましたか?
コンセントカバーに ”200V ”ってマークが付いてのですか?
カバーの200V はそのカバーが ”200Vまで使用できますよ ”のサインで
回路の電圧を表示するものでは有りません。
通常は 100V のコンセント と 200V のコンセントでは 差込プラグの形状
が違うので 100Vのプラグを 200Vのコンセントには差し込み出来ない構造になってます。
ここで聞くよりも 管理者や大家さんに 問い合わせるのが一番です。
確認が取れるまでは 接続はしないで下さい。
もし 200V回路に 100V機器を繋ぐと 火災の危険性があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) 洗濯機のアースについて。 2 2022/06/18 20:00
- 洗濯機・乾燥機 冷蔵庫の隣にドラム式洗濯乾燥機を設置するのは問題あり? 3 2023/04/24 06:46
- 洗濯機・乾燥機 家の中に洗濯機を置く所がなく 外に置いてあるのですが なのでドラム式洗濯機とかも買えなく ネットでみ 3 2023/06/27 21:53
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の買い替えについて 5 2022/08/21 19:21
- エアコン・クーラー・冷暖房機 200Vコンセントのアースについて 8 2022/06/15 21:32
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯洗剤の事で質問です。 ドラム式洗濯・乾燥機を使っていて、今まではドラム式専用とか、 それ対応の洗 1 2023/01/24 10:08
- 洗濯機・乾燥機 洗濯の洗剤について 職場の食品製造所で洗い場勤務しています 調理の人が頻繁に使うダスターやぞうきんを 1 2023/01/07 13:39
- 洗濯機・乾燥機 家の外にしか洗濯機を置けない場合、 どんな洗濯機がオススメですか? 9 2022/10/15 19:30
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの電源回路について 5 2022/10/16 23:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
延長コードにプラグが挿されて...
-
コンセントからブーンと音が
-
除湿機のコンセントが熱いのは...
-
コンセント差し込み口が溶け焦...
-
パソコンのコンセントを差し込...
-
200V20Aコンセントへの200V15A...
-
電源の抜き方全般について
-
コンセントが熱い・・危険度は...
-
直結式のライトをコンセント式...
-
コンセントの穴に指を。
-
IH炊飯器をコンセントに差し...
-
海外の電化製品を日本の200Vで...
-
コンセントが抜けません><
-
電源ケーブルの極性について
-
2台のパソコンを1つのコンセ...
-
ホットプレートのプラグをさす...
-
コンセントからジーという音が...
-
2台のパソコンを1つのコンセ...
-
引越先の20A 250V T字コンセン...
-
IHのコンロはなぜプラグの形状...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電源ケーブルの極性について
-
コンセントからジーという音が...
-
コンセントプラグが曲がった
-
2台のパソコンを1つのコンセ...
-
延長コードにプラグが挿されて...
-
直結式のライトをコンセント式...
-
コンセント、こがしてしまいま...
-
コンセントに差し込んだら、パ...
-
コンセント→USBという変換はよ...
-
100v用の電源コードを200v...
-
コンセントが熱い・・危険度は...
-
1600wの家電
-
引越先の20A 250V T字コンセン...
-
切り替えスイッチ付のコンセン...
-
コンセント差し込み口が溶け焦...
-
ワット数を越えた使用(ドライ...
-
除湿機のコンセントが熱いのは...
-
普通のコンセントは100V、15A、...
-
壁のコンセントからの火災について
-
ノートパソコンの充電を終了す...
おすすめ情報