重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

行きつけの大衆浴場で最近、備え付けのドライヤ2製品の
内、最新の製品が2回立て続けに浴客に盗まれその防止
方法が思い当たらず頭を抱えています。
脱衣室と金を受け取る場所(番台に相当)続いているが
金を払ってから、戸を開けて脱衣室(場)へ行く方法に
なっているが、戸を開けっ放しにしにしてもおいても、
戸から少々顔を出しも見えない位置に設置されています。
何方かよい、お知恵アィデア等思いつくものがあれば
お教えをお願いいたします。

A 回答 (4件)

コンセントを木箱で包み、箱にコードがやっと通るぐらいの穴を開け、そこからコードを


通しておくと取りずらくなります。海外のホテルでそういうのを見たことがあります。
言葉で説明するのは難しいですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
私はこれを採用すればよいと思います。
浴場側に伝えればキット取り入れると思います。

お礼日時:2006/10/27 14:23

よく電気製品売り場に設置されているような物があるようです。

ワイヤーを切断すると鳴る、というものです。↓

参考URL:http://www.mr-security.co.jp/MRS_Files/Sensor.ht …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
浴場側に伝えますが、今のところ張り紙を出して犯人の
良心喚起と嫌がらせ方針を続けています。

お礼日時:2006/11/10 09:58

ヘッドを持って帰られるのでしょうか?


それとも本体ですか?
ヘッドだったらマジックで持ち帰り厳禁とか、銭湯名を大きく書き込む位じゃないでしょうか。(名前を書くだけで結構盗難率は下がります)
本体だったらコンセント部分にワイヤーロックをかけるとか、コンセントその物を細工して差込でなく結線してしまうとかすればいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
これを参考として浴場側へ伝えさせて頂きます。

お礼日時:2006/10/27 14:31

お客さんであるあなたができる方法ということでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

11月25日時点で張り紙作戦が成功したのか、その後被害がないので
張り紙が撤去されました。

お礼日時:2006/11/25 15:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!