dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あなたの、思い出のプロレスラーを教えて下さい。
古き良き時代のプロレスラーなら、とても嬉しいです。
(最近の人は分からないので・・)
複数回答可ですが、その場合も3人以内でお願いします。

この質問を天国の”狂犬”ディック・マードックに捧げます。

A 回答 (34件中31~34件)

力道山 東富士 吉村 木村武彦 

    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
日本プロレス創世記のビッグネームを4人挙げていただきました。
え?・・4人・・まあ、木村さんは柔道家だと言う事で^^;
力道山を含め、前3人は大相撲出身です。東富士は横綱ですから、相撲界では一番上ですね。吉村道明はあの高砂親方の恩師でもあります。
力道山VS木村武彦の世紀の一戦。大山倍達氏の告発等もあり、八百長という事になっていますが、当時はそれを受け入れなかったのでしょうね。
力道山は、戦後日本の復興のシンボルでしたから。
ブラッシーにかみつかれた試合でお年寄りが死んだ事件もありました。
今、地デジが話題ですが、日本にテレビを普及させたのは、力道山だと言っても過言ではありません。まさに巨人でした。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/14 16:38

全日本に来ていたリップロジャースが印象的ですね。


オカマレスラー。ネグリジェを着て登場して、手鏡で髪を梳かして、
相手にキスを求める荒業を使う。
身体はムキムキだったんですけどね。
ファンの要望があって馬場さんとシングルで対戦して、かわず落とし一発で負けた潔さが良かったです。前座が盛り上がりましたからね。後は無くなってしまいましたけどテリーゴディー。
初めて時武道館で観戦した際に三沢選手とのシングルを観たのでとても印象的で大きい割りにとてもスマートな選手だった印象があります☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
人生相談カテゴリーの大御所がアンカテにまでお出で頂いて恐縮です。
ブロディの新日参戦と同じ位のインパクトがあります^^
リップロジャースはオカマキャラでしたね。男色の野獣とか、強いんだか気持ち悪いんだか分からない異名を持っていました。
テリーゴディーは、私も大好きでした。全然節制しない人だったので早逝してしまいましたが、強くて、速くて、上手かったです。
千葉市民体育館で、鶴田をDDTで破った試合を生で見て感動しました。武道館は私も何度も行きました、帰りに神保町の新世界飯店で食事
をしてたら、小橋が来てサインしてくれた思い出があります。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/14 16:09

フランク・ゴッチ                                                            .


ルー・テーズ
カール・ゴッチ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
フランク・ゴッチは初代NWA王者でしたっけね。大恐慌より前の世代のアメリカンドリームですね。
鉄人ルー・テーズ彼のバックドロップはやはり芸術です。
神様カール・ゴッチジャーマンスープレックスが有名ですが、実に多彩な技を持っていました。多くの門下生が一流レスラーになりましたし、やはり、素晴らしいレスラーでした。
外してはいけないビッグネームを3人挙げていただきました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/14 15:41

そうですね、やはり初代タイガーマスク(佐山悟)。


そして、ハルクホーガン、ミスマスカラスですかね。

最近の選手は、知り合いって事で棚橋選手。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
棚橋選手はなんとか知ってます。彼女に刺された人でしたっけ?
初代タイガーマスクは、ブームの火付け役でした。
ミルマスカラスは入場テーマのスカイハイもヒットしましたね。
ハルクホーガンはスター性もありましたし、映画にも出ましたよね。
プロレスに夢があった時代ですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/14 15:30
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!