
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#3です。
関連づけを変更しようと思っても、他のソフトがなければ意味がないです(笑)。
>開く場所を変更する方法が分からず、ナンギしております
それでしたら、Lhaplus(全くのフリー)が解り安いですし、多種の形式に対応しています。
圧縮ファイルを解凍する場合は、ファイルを右クリックしたら、「デスクトップ」、「ここ」、「出力先を指定して解凍」、「テンポラリーモードで解凍」の中から、その都度選択できるようになります。
長年使ってますよ。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/archive/ …
No.4
- 回答日時:
zipへの関連付けの変更をしようとしてみれば分かりますよ。
http://kei.serio.jp/howto/kannrenn.html
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/482ft …
でも、他の解凍ソフトを入れた方が良いのではないですか?
こちらはお勧めです。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/archive/ …
使い方(登録は不要)
http://www.salty1.com/backnumber/838/838.html
No.3
- 回答日時:
XPでしたら、任意のフォルダを開き、メニューの「ツール」→「フォルダオプション」→ファイルの種類タブで、拡張子ZIPを選択してやると、下に関連付いたプログラムのアイコンと名前が表示されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) pythonでDepixを起動 5 2022/12/18 08:04
- 食べ物・食材 冷凍時代 3 2023/05/28 12:24
- 食べ物・食材 冷凍豚肉からドリップが出ないようにする方法 8 2023/04/23 09:45
- Mac OS MacBookでターミナルを利用して、 zipファイルにパスワードを付けて、 正しいパスワードを入力 2 2022/06/08 23:41
- アプリ app store内の解凍アプリを複数使ってもファイルを解凍できません。なぜだと思われますか? 3 2022/09/23 07:32
- ファミレス・ファーストフード 至急回答いただけたら嬉しいです!! ファミマのフォンダンショコラまんを家族分買いたくて、お店の人に「 1 2022/12/15 12:40
- 生物学 【化学】冷凍食品に詳しい化学者に質問です。 冷凍魚を解凍する際は冷凍魚をポリ袋に入 1 2022/09/13 23:11
- 食べ物・食材 至急!冷凍庫の中身が半解凍になってしまいました 3 2022/04/12 21:23
- その他(IT・Webサービス) mayaの入れ方 1 2023/05/03 18:41
- 食べ物・食材 のびてしまった麺 5 2022/08/12 08:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
zlibで圧縮されたファイルの解凍
-
WinRARの一括解凍についての質...
-
aniと言うアニメーションファイ...
-
圧縮されているmp3を解凍するに...
-
解凍ソフト
-
分割
-
isoに
-
ハッシュ値について
-
解凍後、元ファイルを自動的に...
-
解凍するバッチファイルの書き方
-
Winrarでzipファイルを解凍でき...
-
zipファイルをネットでダウンロ...
-
圧縮ファイルが解凍?されても...
-
Windows7の日本語版でLZHの解凍...
-
CUE Splitterのインスールについて
-
拡張子「arc」ファイルについて...
-
ダウンロードしたフォルダの解...
-
ファイルの拡張子について
-
Onedriveについて
-
CADのsfcファイルをjw...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
拡張子「arc」ファイルについて...
-
zipファイルをネットでダウンロ...
-
圧縮ファイルが解凍?されても...
-
zlibで圧縮されたファイルの解凍
-
解凍後、元ファイルを自動的に...
-
拡張子『pac』について
-
7z sfxというのは自動で解凍さ...
-
ARCファイルを解凍したい
-
PCゲームの体験版の解凍の仕方...
-
1GB以上ある zip ファイル が解...
-
圧縮ファイルの解凍ができない
-
ファイルの拡張子について
-
aniと言うアニメーションファイ...
-
ダウンロードしたフォルダの解...
-
ハッシュ値について
-
添付ファイル(圧縮)を編集⇒保...
-
フリーソフトとかをダウンロー...
-
圧縮ファイルがMedia player表...
-
rarで圧縮されたファイルの中身...
-
圧縮ファイル解凍後のフォルダ...
おすすめ情報