
Windows XPにて、USB接続でハードディスクを2台接続しています。通常はドライブE:とF:になっていたのですが、たまたまUSBメモリを差して起動したときに、USBメモリがE:に割り振られ、ハードディスクがF:とG:になりました。その後、USBメモリを差さずに起動してもハードディスクはF:、G:になったままです。
バックアップソフトにバックアップ先のハードディスクをドライブ名(E:)で設定してあるため、E:が見つかりませんというエラーが出てしまいました。
取り敢えずはバックアップソフトの方のドライブ名指定をF:にすればよいのですが、今後もドライブ名が勝手に変わってしまう可能性があるように思えます。
ハードディスクのドライブ名を固定する方法があれば教えて下さい。
宜しくお願い致します。
No.3
- 回答日時:
残念ながら使用なので厳密に固定は出来ないです。
回避策として、出来るだけ後ろのドライブ文字へ変更しておくことです。
検討して下さい。
御回答ありがとうございます。
確かに、後ろのドライブ文字にしておけば、他の機器をつないだり、つながなかったりしても影響が出ませんね。
ありがとございます。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ログインしない状態でネットワ...
-
ネットワークドライブ上ファイ...
-
HarddiskVolume8を特定する方法
-
PS4のエラーでSU-42118-6という...
-
HDDのローカルディスク(E)が消...
-
空のDVD-Rが認識されない
-
空のCD-RWを入れたとき”サポー...
-
DドライブがEドライブになって...
-
デバイスマネージャーで、「デ...
-
ドライバは \\Device\\Harddisk...
-
Windows10が起動しなくなりました
-
ネットゲームなどををDドライ...
-
Cドライブの「ProgramFiles」と...
-
リカバリー方法
-
デーモンツールでIMGファイルを...
-
アンドロイド ウィジェット完全...
-
DSPで同時購入したDVDド...
-
win8.1からwin10にしたPCを初期...
-
FreeBSDのOSごとバッ...
-
Windows8 Bot4serviceとは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFが開けない!!!
-
ダイナミックディスク変換でデ...
-
ログインしない状態でネットワ...
-
BATファイル内で、他のネットワ...
-
iTunesでディスク作成できない!?
-
OS(windowsXP)が入ってる状態か...
-
DドライブがEドライブになって...
-
Javaでなぜ共通ディスクは認識...
-
突然Dドライブにアクセスできな...
-
空のCD-Rを認識させる方法について
-
EドライブをCドライブに変更したい
-
ゲーミングPCなんですが起動す...
-
ネットワークドライブ上ファイ...
-
空CD 空DVD が認識されません。
-
HDDのローカルディスク(E)が消...
-
VB6.0でネットワークドライブ...
-
空のCD-RWを入れたとき”サポー...
-
緊急!外付けHDDのドライブが変...
-
プライマリ、セカンダリ
-
iMACでCD作成ができません!
おすすめ情報