
Windows XPにて、USB接続でハードディスクを2台接続しています。通常はドライブE:とF:になっていたのですが、たまたまUSBメモリを差して起動したときに、USBメモリがE:に割り振られ、ハードディスクがF:とG:になりました。その後、USBメモリを差さずに起動してもハードディスクはF:、G:になったままです。
バックアップソフトにバックアップ先のハードディスクをドライブ名(E:)で設定してあるため、E:が見つかりませんというエラーが出てしまいました。
取り敢えずはバックアップソフトの方のドライブ名指定をF:にすればよいのですが、今後もドライブ名が勝手に変わってしまう可能性があるように思えます。
ハードディスクのドライブ名を固定する方法があれば教えて下さい。
宜しくお願い致します。
No.3
- 回答日時:
残念ながら使用なので厳密に固定は出来ないです。
回避策として、出来るだけ後ろのドライブ文字へ変更しておくことです。
検討して下さい。
御回答ありがとうございます。
確かに、後ろのドライブ文字にしておけば、他の機器をつないだり、つながなかったりしても影響が出ませんね。
ありがとございます。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト AOMEI Backupper でバックアップが取れない 2 2022/07/17 22:28
- LANケーブル・USBケーブル 外付けハードディスクをUSB接続した状態で、抜き差しすることなく再認識させる方法はありますか? 7 2023/04/13 19:57
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 銀行が振込データの受け渡しに未だにFDを使っている理由は「FDDがAドライブ固定だから」って本当? 11 2022/06/02 03:53
- Windows 10 回復ドライブを作成できない 3 2023/02/07 02:51
- その他(ソフトウェア) プータブルUSB起動について 4 2023/06/25 10:58
- Windows 10 windows11 起動エラー 0xc0000225 1 2022/05/14 11:58
- BTOパソコン ドスパラでデスクトップパソコンを注文 壊れた場合に部品を交換するやりかた 5 2022/05/22 00:27
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- ドライブ・ストレージ Windows10での、ストレージのドライブ名の設定方法に関して教えて下さい 4 2022/07/08 15:59
- デスクトップパソコン Outlookのデータが勝手に復元された理由は? 1 2022/07/13 15:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDFが開けない!!!
-
Eドライブが消えてしまいました...
-
BATファイル内で、他のネットワ...
-
ドライブ名変更(光学・データ...
-
突然Dドライブにアクセスできな...
-
Javaでなぜ共通ディスクは認識...
-
OS(windowsXP)が入ってる状態か...
-
Windowsが自動でディスクチェッ...
-
ダイナミックディスク変換でデ...
-
ドライブの順番
-
PCのドライブがディスクを吐き...
-
USBメモリのドライブレターを固...
-
HDDのローカルディスク(E)が消...
-
ディスクを取り出すと裏にベタ...
-
外付DVDドライブでiTunes(10.0)...
-
EドライブをCドライブに変更したい
-
DドライブがEドライブになって...
-
VB6.0でネットワークドライブ...
-
リカバリーについて
-
OS再インストール後のシステム設定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFが開けない!!!
-
BATファイル内で、他のネットワ...
-
ログインしない状態でネットワ...
-
HDDのローカルディスク(E)が消...
-
OS(windowsXP)が入ってる状態か...
-
マッピングされたドライブとは...
-
iTunesでディスク作成できない!?
-
PS4のエラーでSU-42118-6という...
-
EドライブをCドライブに変更したい
-
DドライブがEドライブになって...
-
OSの再インストールはDドラ...
-
ドライブの順番(DとE)を変え...
-
Linuxで使っていた外付けHDDをW...
-
強制終了→起動後、Kドライブが...
-
USBメモリのドライブレターを固...
-
複数のHDDを一つのドライブに
-
DynabookにてCドライブの名前は...
-
突然Dドライブにアクセスできな...
-
空のCD-RWを入れたとき”サポー...
-
toast7.1で DVD ビデオが焼けない
おすすめ情報