
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
取り合えず、前の方が紹介したRadish Networkspeed Testingで速度を確認しましょう。
http://netspeed.studio-radish.com/
私がADSL12Mを伝送損失49dBで使っていたときでも3.7Mbpsは出ていたので、速度1.4Mbpsしかでないのはgooサイトが可笑しいか、プロバイダの能力が低いか、または実際の伝送損失が48dBではなくもっと高い(距離も3km以上離れている)等ADSLに適しない地域ではないでしょうか。
私は3.7Mbps出ましたが不安定だったので、安定した速度の出る光に切り替えました。
No.5
- 回答日時:
とりあえず、計測はradishで。
[参考]速度測定システム Radish Networkspeed Testing
http://netspeed.studio-radish.com/
宅内でどれだけ頑張ろうが、自宅までの要因で速度が決まるので、どう足掻こうが速度向上は無理でしょうね。
光に変えるのが一番です。
フレッツで47M契約してるのなら、光に変えると月額で1,500円くらい高くなりますけど。(ひかり電話移行前提)
No.4
- 回答日時:
フレッツADSLの47Mを使用している
という事はモアIIIの契約だと思いますが
使っているモデムはMNIIIだとモアII(24M)
までしか対応していません
実際、47Mを使っている場合は
ADSLモデムのMS5やADSLモデム内蔵ルータNV3
だと、対応しているので買い替え、レンタル
してみてはいかがでしょうか?
伝送損失が48dBだとすると回線事業者の地域の収容
からモデム設置場所までの直線距離が多少遠め?かもしれませんが
モデムを換えたとしても速度は期待してたほど上がらない
可能性があります
逆に、不安定になったりする場合がありますので
実際、試してみないと分らない様です
不安定になった場合はMS5やNV3だと
モデム側の設定でラインモードの変更というのがあります
初期段階からラインモードを設定しない場合は
速度を優先にした設定になっていますのが
ご自分で、不安定になっても良いが速度を上げる
速度が遅くなっても良いからより安定を狙いたい
などの設定が設定範囲内で変更できます
設定方法などは取説を熟読していただくか回線事業者でも
サポートセンタがありますので確認して下さい
あと、速度はプロバイダさんなどのバックボーンなども関係
してくる場合もあります
回答者様達の通り
この際、FTTH(光回線)やCATVなどの回線に変更
してしまえば速度は期待できる事もありますので
検討してみては?(使用料の料金は今までより上がりますが)
No.3
- 回答日時:
機材の問題ではなく使用場所の立地の問題です。
ADSLで伝損48デシベルは、「とりあえずつながる」レベルで
30デシベル台で「それなりに快適」になります。
ADSLで継続利用なら引っ越ししかありません。
光でもケーブルテレビでもよいので伝損が発生しずらい回線に乗り換えましょう。
No.2
- 回答日時:
xDSLはどうしてもNTTからの距離で速度が決まります。
損失48dBはかなり距離があり悪いと思われます。
自分もACCAの24Mですが、線路距離長約2500m 損失32dBで
3~4M程度しか出ません。
モデムまでの距離で決まりますので、
家庭内で使用する程度のLANケーブルは無関係です。
電力系かケーブルTV、光では距離による損失は少ないので
それ以上を求めるなら、回線を変えることも考慮に入れてみてはいかがでしょうか。
それとIE8は7までよりもPCへの負荷が少なく軽いそうです。
それでもFireFOXより遅いですが…。
参考 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090325/1 …
自分は3Mで不便を感じないのと安さからDSLです…。
伝送線路距離長は下記サイトで調べることができます。
NTT東エリア http://www.ntt-east.co.jp/line-info/
NTT西エリア http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場のOKI電話機(DI2133 MKTU-2...
-
バッファローのルーターQoS写真...
-
インターネットについて
-
インターネットについて同じマ...
-
NTTルーターにプロバイダ情報を...
-
面接官にネットの速度が遅いと...
-
ADSLを解約しても設置したモノ...
-
ファーウェイのルーター設定で...
-
新規購入のノートパソコンの通...
-
フレッツADSLサービス終了の連...
-
yahoo画面
-
フレッツ・ADSL NTT西日本
-
home5G。
-
回線速度に対しての質問なんで...
-
yahooADSL終了ですが、千葉、戸...
-
BBR-4MG 有線ブロードバンドル...
-
なぜ教えてGooの質問欄にロック...
-
戸建てに引く光回線で、最も低...
-
パソコンの速度が1.28Mbpsって...
-
ADSLモデム-MS5
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
10mbps/half Duplexや100mbps/F...
-
インターネットの速度について…
-
電力の工事で速度に影響がでる...
-
ADSLの回線速度
-
avast導入後のダウンロード速度...
-
接続が極端に遅いのですが…
-
モデムから光(FTTH)にすると何...
-
J-DSL(1.5Mbps)
-
NEC Aterm IWX70の USB は 1.1...
-
ADSLが遅すぎる
-
ヤフーの8M
-
リンク速度UPについて
-
ホームページを開くのが遅い!...
-
ADSLを早くしたいのですがいい...
-
パフォーマンスが出なくて困っ...
-
速度がブラウザによって違います
-
言葉の使い方についての質問で...
-
楽天市場の商品ページが異常に重い
-
法定速度以下で走る人なんなん...
-
インターネットの速度について
おすすめ情報