dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小島よしおも広末涼子がいるというのを聞いて1年でもう勉強して入ったらしいですし、ジョイマン高木も早稲田と言っていました。

自分の個別指導の塾の先生も4月から必死にやったら早稲田法と北大医に受かって北大とったらしいです。

てことはこれから毎日10時間集中してやればいけるところな気がしました。

学歴コンプレックスが多い中、一生コンプレックスもたないために1年間我慢するだけでいいなら全然いいですよね。

みなさんは早稲田なら1年で可能だと思いますか?自分は1年ぐらい前までは早稲田は天の上くらいの存在で、東大とか慶應レベルだと思ってました。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

俺は早稲田、慶応は1年の勉強で合格しました。


東大は才能ありきなので、凡人がどうあがいてもいけないと思っていますが、早慶は努力すればだれでも行けるところです。
ただ、その努力が半端じゃないんですけどね。
失礼ですが、こんなところに書き込む余裕があるなら、英単語を1個でも覚えるものですが・・・・
1年間っていったって、12月には一通り勉強は終え、あとは受験日までは復習に入るがの無難な受験勉強です。

ただ、質問者さんがJAMRCHはなんとか狙えるレベルと、日東駒専がいいレベルとではまた努力の度合いも変わってきます。
早慶は努力次第で誰でも受かりますが、現在の学力がそれなりかバカかで努力の度合いは変わってきます。バカの方だと、1日10時間でも少ないでしょう。
8時から勉強したら、昼飯時間抜いても19時には終えるんですからね。
せめて22時までやってねる、くらいのプラスの努力は必要です。
そして、毎日10時間やって生き抜きにネットを1、2時間くらいやろうなんて舐めたことを考えているようでは一生受かりません。
本気で努力する奴は、その時間さえ惜しんで勉強します。
1年間努力すれば受かる、って”言う”のは簡単ですが、実際やってみるとかなりキツイですよ。
    • good
    • 2

休まずに1日十時間勉強できれば合格可能でしょう。


ただ、合格が目的でしたら大学生活楽しくないですよ。

一般的に平均レベルの学力があれば、上記2名のように浪人すれば早稲田は合格可能でしょう。質問者さんは高校3年生ですか? 浪人生ですか? まずは自分の現時点での学力と見つめなおしてみましょう。
    • good
    • 1

あなたの現在の立ち位置次第です。



こんな漠然とした質問ではこう答えるしかありません。
人のことはどうでもよくて、あなたが可能かどうかはこの質問文からではなんともいえないということ。

「東京駅まで行くには 1時間あれば楽勝ですよね」という質問とほぼ同レベル。
あなたの現在位置が品川なら楽勝でしょうし、
静岡なんだったら、「普通の電車なら無理だが新幹線なら間に合う」と回答するだろうし、
名古屋なんだったら、「1時間は厳しいが2時間あれば可能だ」と言われるでしょう。
NYにいるんだったら、「あほか」といわれて終わり。
    • good
    • 3

・質問者様の頭脳のスペック


・現時点での偏差値
・今後の努力の方向

結果はこれらの状態に依存すると思います。
とくに3番目が重要かと思います。
    • good
    • 3

論より何とか、アナタさまが実証してみましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!