dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜパソコンだけなのか不思議です。。
注文があってから製造するというスタイルであれば、
パソコン以外の家電製品でも出来るような気がします。
また安ければ売れると思うのですが・・・・

A 回答 (12件中11~12件)

まず、洗濯機やエアコン(所謂白物家電)を作る為に、どれだけのコストがかかるでしょうか?


製造工場を作り、従業員を雇い、物流ルートを確保し、
且つそれらを整えても、そういった家電を作るノウハウもありません、
そしてブランド力の無さ、
例えば「ソニー」がクルマを作ったとして、どれだけ売れるでしょうか?
それに「安くすれば」と言われますが、
安くするには、大量生産(沢山売れる事が前提)で、1つあたりのコストを下げなければ不可能です、
今ある様々なメーカーよりも劇的に安く、デザインも良く、
保証はしっかりと、性能も同等、ブランドイメージ(広報)を浸透させる、
これらが全て整って、何とかできるかなあ?
というところです、
現実には、投資額に全く見合わない商売ということです。
    • good
    • 0

作る為の技術(ノウハウ)がないんです。



DELLは技術屋ではなく組み立て工場的な会社で、独自で保有している技術はありません
 Dellのパソコンにしても
 CPUは(Intel/AMD)製
 メモリは(ハイニクス/マイクロン/サムソン)製
 HDDは(Segate、WD)製
 といった具合に、DELL独自の部品はマザーボードだけなんです
  そのマザーもチップセットは(Intel/AMD)製
  各種ケミコンも台湾製・・・

 つまり、DEELは大量に部品を買い、それを組みたてる工場的な会社で部品に関して自社で製造している部品はありません
 HPも同様です

 つまり、テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコンを作ろうとすれば、各社からの部品の調達になるのですが・・
 それらの部品は各種メーカでまとめられており部品が細分化できません。
 日立の部品は三菱の部品と合わないとか・・・・

 ※パソコンの場合はDOS/V規格というIBMが作成した規格でその規格内であれば各社安い部品を組み立てて1台のPCを作る事ができます

>パソコン以外の家電製品でも出来るような気がします。
 気がするだけで、出来ません

>また安ければ売れると思うのですが・・・・
 安くできません
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!