A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
はじめまして♪
ミキシングして完成した音源から「ボーカルだけ」と言うのは、程度の差こそあれ、厳密にはほとんど不可能です。
たとえ中央定位のソロボーカルでも、エコー等の処理がステレオで掛けられていますので、、、、
昔の歌謡曲なら 伴奏がステレオで、唄はモノラル。 エコー等も処理もモノラルだったので、十分に実用になるのですが、現代の音楽ではドラムやベース等がモノラルで、歌がエフェクター等で位相やディレイ操作されている物がほとんど。
音楽制作側は様々な効果を狙うだけで無く、簡単にカラオケ音源とかを作られないようにワザトいじっている? と 思う様な音作りが多いですね。
ご利用のソフトを使った事が無いので、手順の違い等が有るかどうか判りませんが、多少音が違う程度の場合の曲が有っても不自然ではありません。
なお、プロが利用するソフトには多少の音質劣化を伴いながらもボーカルだけ抜き出してリミックスバージョン制作が可能なソフトもあります。 と言っても抜き出したボーカルだけ聞けばヒドイ音質らしいのですが、他の音と重ねて上手に仕上げる物です。 ソフトの能力よりも利用者の感性と技術でカバーしている面がおおきいようです。
例えば 元の音源をソフトに通す前にグライコで帯域制限しておく、ボーカル部分以外の伴奏等をミュート、音量の差を減らすためコンプレッサーを掛けたり、リミッターをかけたり、etc,,,
その上でソフトを通した音源に他の音を重ねたり、必要に応じてノイズを付加したり、曲調に合わせて音量調整等etc....
まぁ ここまで頑張るには よほどの事情が無いとムリでしょうけれどね。
いろいろ創意工夫して目的に近づきます様、陰ながら応援いたします♪
がんばってください。
No.1
- 回答日時:
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/so …
の説明を良く読んで下さい。
---------
左右のチャンネルごとに音声成分を周波数分析し、両チャネルに共通して含まれる同音量かつ同位相の音声成分、つまりモノラル音声を検出する仕組みで、音楽のステレオ感を保ったまま、中央に定位するボーカル音声を除去できるのが特長。
---------
と書いてあります。
つまり「ボーカルの消去」または「ボーカルの抜き出し」が出来る楽曲は
・ステレオの音源。ダウンロード楽曲などのモノラルの音源は駄目。
・ボーカルの音声が「センター」に収録されている事。つまり「ステレオのLとRに、同音量、同音質で、ボーカルの音声が入っている音源
・LとRのチャンネルの位相が反転していない音源
が、最低条件(どれか1つでも欠けると駄目)になります。
なので
・ステージライブのライブ録音など、ボーカル音声がセンターに収録されてない音源
・モノラルの音源
・ダブルボーカルなど、レコーディングの際に、2つ(またはそれ以上)のボーカル音声を、センター位置からズラしてレコーディングしてある音源
・LとRのチャンネルの位相が反転している音源
に関しては、このソフトでは処理できません。
条件を満たしていない音源は処理できず「ボーカルのみの音源」か「カラオケのみの音源」のどちらかとして処理されてしまいます。
なので「丸々1曲コピーされる」か「まったく無音のデータ」になるか、どちらかです。
の説明を良く読んで下さい。
---------
左右のチャンネルごとに音声成分を周波数分析し、両チャネルに共通して含まれる同音量かつ同位相の音声成分、つまりモノラル音声を検出する仕組みで、音楽のステレオ感を保ったまま、中央に定位するボーカル音声を除去できるのが特長。
---------
と書いてあります。
つまり「ボーカルの消去」または「ボーカルの抜き出し」が出来る楽曲は
・ステレオの音源。ダウンロード楽曲などのモノラルの音源は駄目。
・ボーカルの音声が「センター」に収録されている事。つまり「ステレオのLとRに、同音量、同音質で、ボーカルの音声が入っている音源
・LとRのチャンネルの位相が反転していない音源
が、最低条件(どれか1つでも欠けると駄目)になります。
なので
・ステージライブのライブ録音など、ボーカル音声がセンターに収録されてない音源
・モノラルの音源
・ダブルボーカルなど、レコーディングの際に、2つ(またはそれ以上)のボーカル音声を、センター位置からズラしてレコーディングしてある音源
・LとRのチャンネルの位相が反転している音源
に関しては、このソフトでは処理できません。
条件を満たしていない音源は処理できず「ボーカルのみの音源」か「カラオケのみの音源」のどちらかとして処理されてしまいます。
なので「丸々1曲コピーされる」か「まったく無音のデータ」になるか、どちらかです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ステレオ出力ジャックにモノラ...
-
パソコンの音はモノラルですか?
-
モノラル→ステレオ変換 自作で...
-
オーディオケーブル ステレオ...
-
プラグのハンダ付けプラス・マ...
-
mp3のステレオとジョイントステ...
-
windows10でヘッドフォンの左右...
-
モノラルスピーカーx2 →ステレオ化
-
イヤホンを半分だけさすとボー...
-
テレビの音声をCDラジカセにつ...
-
ステレオ両耳イヤホンの代わり...
-
ステレオタイプの反意語
-
パソコンで再生するdts(5.1ch...
-
モノラルの携帯ラジオを両耳イ...
-
FMチューナーのステレオ受信で雑音
-
ipodをステレオにつなげるには?
-
iPod classicの音の不調
-
オーディオインターフェースを...
-
モノラルmp3ファイルをステ...
-
ミキサーからの出力(ステレオ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ステレオ出力ジャックにモノラ...
-
windows10でヘッドフォンの左右...
-
mp3のステレオとジョイントステ...
-
オーディオケーブル ステレオ...
-
プラグのハンダ付けプラス・マ...
-
オーディオインターフェースを...
-
ステレオタイプの反意語
-
ステレオミニジャックにモノラ...
-
モノラル→ステレオ変換 自作で...
-
モノラルの携帯ラジオを両耳イ...
-
イヤホンを半分だけさすとボー...
-
HomePodを2台所持していて、ス...
-
FMチューナーのステレオ受信で雑音
-
スマホのスピーカーがモノラル...
-
ミキサーからの出力(ステレオ...
-
パソコンの音はモノラルですか?
-
テレビの音声をCDラジカセにつ...
-
モノラルパワーアンプをお使い...
-
オーディオインターフェースの1...
-
片方からしか音の出ないmp3ファ...
おすすめ情報