dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は最近、コットンパックの重要性に気がつき、毎日コットンパックしている者です。
ネットでは「イオンスチーマーを浴びながらコットンパックしている」という方が時々いらっしゃいますが、彼女たちが一体どのようにやっているのか、詳しい説明は書いていません。
私もイオンスチーマーを持っているので、利用したいのですが、上手な併用の仕方がわかりません。

私のイオンスチーマーは、ナショナル製で、
暖かい蒸気が3分
冷たいシャワーが3分
というのが交互に行われて、15分で終了。という機械です。
(もちろん、何パターンかメニューがあるのですが。たとえば暖かい蒸気だけを15分間出す、ということもできます。)

私なりに、以下の3パターンの利用法が考えつきましたが、どうでしょうか?

(1)いつも、イオンスチーマーを浴び終わると、顔がびしゃびしゃになりま
す。
ということは、コットンパックをしたまま、15分間スチームを浴びるという方法。
(佐伯チズさんによると、3分以上コットンパックすると、コットンに水分が戻ってしまうから良くないとのこと。しかし、イオンスチーマーの水分によって、コットンは乾かないのだから、15分しててもいいのかな?・・・と思いました)

(2)最初にイオンスチーマーの蒸気で毛穴を開かせておいて、そこにコットンパックとイオンスチーマーの冷水を3分浴びせる方法。

(3)イオンスチーマーの温風を浴びたまま、コットンパックを3分する方法。

もちろん、上記は私が考えた方法なんで、もっと良いやり方があれば伝授してもらえれば、と思います。

あと、ひとつ疑問なんですが、たとえばイオンスチームとコットンパックを同時に開始したとして、3分でコットンパックを外した場合、残り12分、イオンスチームを浴び続けていたら、せっかくしみこませた化粧水が流れ落ちてしまうのではないか?という心配もあるのですが・・・どうなんでしょう・・・?
わかりにくい説明で申し訳ないです(;><)

イオンスチーマーとコットンパックの上手な併用をしている方がいらっしゃっいましたらアドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

(3)イオンスチーマーの温風を浴びたまま、コットンパックを3分する方法。



↑おそらく皆さんこの方法でやっていると思います。
コットンに化粧水をしみ込ませ、顔に貼ります。
そこへ温かい蒸気を当てると、より浸透が高まるというわけです。

私も時々やりますが、パックした状態で温ミストを5分くらいかけています。
(私のイオンスチーマーは別のメーカーで、温ミストのみ、タイマーはありません)
その後、乳液やクリームなどでお手入れします。

冷ミストを浴びながらパックしても、肌の引き締め効果はあっても、化粧水の浸透力は下がるのでは?と思うのですが、、
お手持ちの説明書に、ローションパックの方法は書かれていませんか?


>3分でコットンパックを外した場合、残り12分、イオンスチームを浴び続けていたら、
>せっかくしみこませた化粧水が流れ落ちてしまうのではないか?

そうですね、15分の温冷交互コースのうち、最初の3分でパックしてしまうとそうなってしまう可能性があるので、
最後の3分間(温ミスト)の時にパックすれば良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信が遅くなってしまい申し訳ないです・・・
温ミストですね!わかりました。どうもありがとうございます。

お礼日時:2009/05/12 11:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!