dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出来れば共有したいところですが・・・?
どうでしょうか?

A 回答 (3件)

バスマットは風呂上がりに濡れた足を乗せるので水分を吸収しやすい素材が使われてたりします。


すのこの上に敷く人のことも想定して、裏の滑り止めがついていないものもあったり。

キッチンマットは敷きっぱなし前提で常に上に乗ってることが多いものなので、すべらないように裏に滑り止めがついてるのが普通で、あとは汚れを吸収させないために水分を弾く素材だったり。

あとはサイズくらいですかね。

洗濯機使ってガンガン洗いたいってことなら別に汚れを一時的に吸収しても問題ないでしょうから共用でも良いと思います。
結局、自分が使うんですから商品名に縛られる必要ないし。

ただ、洗濯機で洗えるものって滑り止めがついてないと思うので、滑ると危ないですから、キッチンで使う時は滑り止めシートを下に敷いておくと良いです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B09ZKX3RTX/
    • good
    • 0

こんばんは



バスマットは、吸水性に優れており、水はねをしっかり吸収してくれる、滑りにくいのでキッチンマットの代わりとして使用できます

また室内に敷く玄関マットであれば、ある程度のクッション性と吸水性がある滑りにくいのでキッチンマットの代用品になります

キッチンマットを洗濯する目安は、2週間に1回と言われています
拭くタイプと洗えるタイプが有りますが

基本3つとも洗濯出来ます
    • good
    • 1

呼び名だけではないでしょうか・・・・



しいて言えば、メーカーがそれらしい言い訳を付けることで買い意欲を高めるとか。。

自分は、キッチン、バスは同じ素材のコットン系で色違い。
無駄を省いておりますm(_ _)m
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています