dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CDから着うたにする方法を教えてください!
ファイル形式をWAVから3gpに変えると可能と聞きました。
ソフトと作成方法を分かり安く教えてください。

A 回答 (4件)

SoundEngineへ曲ドラッグ


不要な部分を編集→切り取り。(1分程度に収める)
名前を付けて保存。
******************************************************
携帯動画変換君へドラッグ。(3GPへ変換)
※QuickTime 7.2がインストールされていなとエラーになります。
インストールして下さい。
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/quick …
******************************************************
着もとへドラッグ
右クリックから着もと化。
http://www.chitora.jp/tyaku.html
******************************************************
メールに添付して送信
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明してもらいありがとうございます。
やってみます。

お礼日時:2009/05/11 13:37

http://www.chitora.jp/tyaku.html

こっちの方が分かりやすいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

一度やってみます。

お礼日時:2009/05/11 13:35

> 操作方法がわからず



オンラインヘルプに細かく書いてあります。
ヘルプを見ても分らないなら分らない所を書いたほうが良いですよ
#質問者さんの文面からはヘルプを見ている様に見えません
----------
SoundEngine Freeはレタッチソフトの感覚で操作すると良いです。
私のやり方は我流なので間違っているかもしれませんが

編集したいWAVEをSoundEngineで開き
左右の線で範囲を指定します。
#範囲を調整(D&D)すると反転する
反転した範囲で編集→切り取りと操作をする
#選択範囲を切り取られる
新規ファイルボタンを押して、編集→貼り付けと操作をする
#選択範囲のみの音声が貼り付けられる
ファイル→名前を付けて保存で作成出来ます。

> 又携帯動画変換君もドラック&ドロップをしたら
> エラーがででしまいました。

エラーだけでは分りませんエラーの内容を書いてください
併せて変換君、QuickTime、FFMPEGのVerを記載してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
再度トライしてみます。

お礼日時:2009/05/11 13:34

機種名とキャリア名を書いたほうがいいですよ


機種によっては出来ませんので

ドコモの場合のやり方
http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-12.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ドコモのF-01Aです。

フリーソフトのSoundEngine Freeを使用したのですが、
操作方法がわからず・・・・編集&保存方法です
又携帯動画変換君もドラック&ドロップをしたら
エラーがででしまいました。
もう少し各ソフトの操作方法を教えてほしいのですが・・・

お礼日時:2009/04/24 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!