重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

お世話になっています。

つい先日、
主婦さんの「夫との間で沸いたプチ疑問」ぽい内容の質問に回答したところ、
私だけお礼文を付けてもらえませんでした。

私だけお礼が付かなかったのは、初めての経験です。

※ 私の回答したタイミングは、総回答数の真ん中位です。
※ 悪気があったり、皮肉るつもりなく、読み返しても自分では変な点は解かりません。


どのような理由でお礼無しが考えられるでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

こんばんは。



>どのような理由でお礼無しが考えられるでしょうか?

今回のケースで、それと思われる質問と回答をさがして、見てきました。
うーん、そうですねえ、回答があっさりしすぎたのかもしれません。文章の語尾も省略せずに「何々ではないでしょうか。」まで書くと良かったのかもしれません。

主婦の質問者の立場からすると、軽く受け流されてしまったかのように受け止めたのかもしれません。nvosさんにそういう意図が全くなくても、文章だけ( 本件の質問と回答は字面だけですから )ですから、どちらかが気持ちを入れ過ぎるとすれ違ってしまいます。

>悪気があったり、皮肉るつもりなく、

回答文章から、そういう意図はないことがわかります。
あと、少し意味が取りにくい回答かなとも思いました。「多分、こういう意味なんだろうなあ」ということはわかります。たとえばファミレスへ行ったときなどを想像すると、状況がわかり、nvosさんの回答の意図も見えて来るのですけれど。

主婦の方が書き忘れたのなら気になさらずに。そうでないなら、理由としては以上のようなことかも知れません。

この回答への補足

参考になりました。ありがとうございます。
少しヒントになりました。

この質問自体、他の質問に対する内容ということで、削除されてしまったらすみません。

でも、全て目をとおしました。みなさまありがとうございます。

補足日時:2009/04/25 06:04
    • good
    • 0

それらしい質問と回答を見ました。



貴方の回答だけが「質問者に多少批判ぽい」ようです。

ですから、この質問者は気に入らなかったのでしょう。まあ間抜けな質問者とリストして今後相手にしない事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。(笑)
多少批判ぽい。。カチンが来たと?

私個人の相手の心理を推理した回答より。
そうですよねー。デリカシーないっすよねー。ような同調8割回答にすれば良かったでしょうか。
それとも、もう少し謙り調な回答文の方が良かったかしら。

ほんと、間(あいだ)抜けな質問者さんですね。
私のお礼文だけ、抜かさないでほしいっすわ。

自分もあいだ抜けしないように注意します。

お礼日時:2009/04/25 04:52

気にしている意味が分かりません。


相手が求めていそうな答えを示す事がこのサイトの本質ではないので
何かまずかったかしら、、、と思う意味が分かりません。
自分が思った事をずばり言って、
相手に悪い印象を与えてもあなたがそう思ったならいいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

気にはしましたが、悩んだりはしていません。

お礼日時:2009/04/25 04:35

こんばんは。

それって気になりますよね。
私もお礼を飛ばされた経験は何度かありますが、それは大体質問者に賛同しなかった場合です。
でも、心当たりはないんですよね。
なら、今回は悪意はなかったんじゃないでしょうか。
うっかり、つけ忘れたんだと思います。

まん中は、たまにあります。
実は、結構仲の良い人に飛ばされた事があってその時がまん中でした。
こういう理由だと思われます。
回答が少ない内は回答順で表示して、上から(古い方)からお礼をつけます。その内、増えて来るとスクロールが大変なので、新着順で表示に変えます。するとその都度一番上(最新)だけお礼をつければ済みますし、たまっても少しのスクロールで済みます。
そんなとき、真ん中は忘れられやすいです。

なので、気にせず、これからもこのサイトをお楽しみ下さい。
基本的に、いい人のほうが多いですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

賛同者募集、、ありそうですね。
付け忘れは、私もあります。非常に失礼しました。
(でも、後付もできるようですね。)

ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/25 05:26

こんにちは。


性格が悪い人だったから、ということが考えられます。
または、予期していた回答とはかなり違っていたから、ということが考えられると思います。

なにかまずいことが質問者様にとってあったのだと思います。

私はよく質問をしますが、回答者様に切れることがあります。回答していただいたのにと思うけど、お礼をしないよりいいかなと思います。

どちらがいいでしょう。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのなにかとは。。なんなんだろう。

いえ、他の回答には、お礼文(「ありがとう」とは無くとも、短い一言)が付けられてあります。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/25 05:19

こんにちは。



私は質問者さまと同じ経験結構ありますよ。
真ん中辺または2番目あたりで、そんなにピントずれた
回答でもないのにな、と、やはり不快ですよね。

*単に忘れた場合
*自分の好みの回答でない場合

の2つに分かれると、今までの経験で思います。
気にしないでいきましょう!

この回答への補足

ありがとうございます。

今回の場合、”不快”では無いです。”なんかマズかったかしら。。。”です。

補足日時:2009/04/24 23:33
    • good
    • 0

単に付け忘れかもしれません。


私も、ブログについたコメントで1人だけ返事するのを抜かしてしまった事があります。
あまり気にしなくていいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
それであれば、良いのですが。。

お礼日時:2009/04/24 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!