
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以下をお試しください。
1)インターネットエクスプローラのツール→インターネットオプション
→履歴の閲覧の削除ボタン を押し、インターネット一時ファイルを
削除してください。
これが溜まり過ぎると遅くなる原因となることがあります。
2)左下のスタート(旗マーク)→ファイル名を指定して実行 を押し、
「%TEMP%」と入力します。
一時ファイルエリアが開きますので、そこにあるフォルダやファイルを
全て削除してください。消せないものもあると思いますが、そのままで
いいです。その後、ゴミ箱を空にしてください。
これでいくらかマシにならないでしょうか。
sugarp様。
アドバイス拝見しました。
早速試してみたところ、かなり改善されました。
今後も不都合があったらこの手で対応してみます。
助かりました、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
この手の質問をする人は、大抵自分の使っているPCのメーカー名及び、シリーズ名ではない型番を書かないんだけど、ここを読んでいる人は、スーパーマンか、超能力者なので、そんなことを書かなくても分かってもらえる。
とでも、思っているのでしょうかね?>インターネットで検索したくても凄く動きが鈍くて、画面が切り替わるのに随分待たされたり、マウスの動きが突然ギクシャクしだしたり、
かなりうんざりしています。
なんとなく、メモリ不足の時に起きる現象に似ているような気はしますが。
>ノートPCでも容易にできるのでしょうか?
>だとすればどうすればよいのでしょうか?
お使いのPCと、質問者さんのスキルによりけりです。
リカバリーディスクが付いていれば、BIOSで起動の優先順位をCD-ROM(DVD-ROM)が一番始めにくるように設定後、リカバリーディスクを入れて、PCを再起動。
最近のPCの場合は、リカバリーエリアがHDD内に設けられていることが多いので、PCの電源を入れたときに特定のキー(F8とか、F11)を押すと、リカバリーが始まる。
押すキーは、機種によってと違うので、説明書を読んでください。
どちらにせよ、リカバリーをすると、Cドライブにあるデータはすべてなくなるので、必要なデータはDドライブなり、他のメディアなりにバックアップしておくこと。
>すみません、パフォーマンスタブの何を見れば搭載量と使用量がわかるのでしょうか?
http://laputa.at.webry.info/200612/article_12.html
↑このサイトの、 (6)の最大値>(7)の合計 の場合は、メモリ不足です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows7からとWindows8.1からのWindows10アップグレート 12 2023/01/12 18:18
- マウス・キーボード 【マルチペアリングのキーボード&マウスのセット】 1 2022/10/30 00:20
- USTREAM 映像・動画編集にお詳しい方、教えて下さい。 2 2023/03/05 07:22
- ノートパソコン mauseのノート型pcのカメラ不具合 2 2022/10/10 11:20
- Windows 10 Win10の起動画面でフリーズすることがあります。どのような原因が考えられますか? 3 2023/04/26 20:21
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 動画編集(切り抜き)用ノートPC又はタブレットについて 動画編集など全く触ったことがない素人からの質 4 2022/08/21 21:24
- タブレット 10年以上使った、デスクトップPCが、壊れそうです。ノートPCか、タブレットにします。 友達で、先に 7 2023/05/21 21:12
- ノートパソコン ノートPC ビクとも起動しません。 8 2022/07/29 20:53
- モニター・ディスプレイ ネット接続を重ねると画面がブラックアウトする 8 2023/05/01 15:21
- ノートパソコン 7年前に買った富士通ノートPCの動きが極端に遅くなりました。 色々なアプリのインストールの積み重ねが 7 2022/12/24 05:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリなしでPCは起動する?
-
PC起動時タスクバーの出そろい...
-
PC98のメモリー不足について
-
PCを起動すると「ピー ピー」...
-
Office2003における...
-
PCのメモリについてです。色々...
-
メモリ増設について教えて下さい
-
Windows10でネットやソフトが重...
-
outlook expressの動きが遅い
-
メモリの最大搭載容量
-
Windows Vistaの起動、レスポン...
-
Windows XP 32bit版の最大メモリ
-
【VISTA】メモリ使用率
-
エクスプローラーがメモリを異...
-
PCがプチフリーズします。改善...
-
ポインタの「バックグラウンド...
-
svchost.exeの止め方を教えてく...
-
PCを長時間使用していると、TV...
-
故障箇所の質問
-
OSの起動時間
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリなしでPCは起動する?
-
PC起動時タスクバーの出そろい...
-
メモリの最大搭載容量
-
CPU使用率とメモリーは関係あり...
-
Windows10でネットやソフトが重...
-
Windows XP 32bit版の最大メモリ
-
inetinfo.exe って何ですか?
-
PCのメモリについてです。色々...
-
PCのハンドル数、explorer.exe...
-
Windows10で全てのアプリ閉じた...
-
アプリケーションエラー?(メ...
-
PCがプチフリーズします。改善...
-
レノボG570 メモリ増設
-
ディスククリーンアップの項目...
-
メモリの使用状況を知りたいの...
-
ポインタの「バックグラウンド...
-
svchost.exeの止め方を教えてく...
-
AMD-K6-2+プロセッサ475MHz・メ...
-
PC98のメモリー不足について
-
パソコンが起動しない HIMEM.SY...
おすすめ情報