重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

京都御所に行こうと思っているのですが、事前申し込みが必要と知りました。
申し込みなしでも京都御苑内は普通に見れると書いてあったのですが、やはり申し込みした方がいいのでしょうか?
長い時間いるわけではないと思うので、御苑内に入るだけでも十分ならばしなくてもいいかなと考えています。
ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

京都に行く日取りさえ決まっているならば


さほど手間のかかるものではありませんので、
申し込んだ方がいいと思います。
所要時間は1時間程度で、30分のコースもあります。
http://sankan.kunaicho.go.jp/about/kyoto.html

御苑でもそれなりの雰囲気は味わえますが、
やはり塀の外から見るのと、中に入るのとでは全然違います。
http://michiruyo.exblog.jp/10113763/

今年の春の一般公開は普段見られない
若宮姫宮御殿や皇后宮常御殿などを特別に公開するそうで、
4月29日までは申込なしでみられます。。

これは是非見たい。。。仕事をさぼって見に行くか。。思案中です。。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やはり中に入るのとでは違うんですね。
さほど手間もかからないということなので、申し込みの方向で検討してみます!
4月29日にはちょっと間に合わないので、残念です。
でも見に行ってみたいですよね!
ご回答ありがとう御座いました。

お礼日時:2009/04/27 10:42

他の回答者さんが回答されていますが、塀に囲まれた御苑の中に更に塀に囲まれた御所、大宮御所、仙洞御所や京都迎賓館などがあります。

広いので塀に囲まれたという印象は受けませんが。せっかくなら予約拝観か一般公開で普段見ることの出来ないところを見られるといいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはりせっかくなら見たほうがいいですよね^^
ご回答ありがとう御座いました。

お礼日時:2009/04/28 20:27

注意:広告かも



二人乗り、タンデム自転車、リムジンサービスをしています。どこにでも、渋滞なしに移動でき、鴨川の水鳥、お茶屋街も自動車で入れないとこにご誘導します。バスより、3-4倍、名所を回れます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いろいろ観光の方法があるんですね!
いろいろ調べてみたいと思います。
ご回答ありがとう御座いました。

お礼日時:2009/04/28 20:29

こんばんは



せっかくなら御所内に入られたほうが良いと思いますが
申しこまなくてもいい方法が
定期観光バスのコースなら
http://resv.kyototeikikanko.gr.jp/Teikan/(S(bzoz …

http://resv.kyototeikikanko.gr.jp/Teikan/(S(bzoz …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

定期観光のバスを使うという手もあるようですし、
せっかく行くなら申し込んだほうがいいですよね。
ご回答ありがとう御座いました。

お礼日時:2009/04/27 10:35

京都御苑と京都御所は別もんです。

京都御苑の中に京都御所があります。御苑のほうは一般の公園で、ごく普通の散策コースです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御所と御苑は別と考えたほうがいいんですね。
ごく普通の散策コースということなので、検討してみたいと思います。
ご回答ありがとう御座いました。

お礼日時:2009/04/27 10:31

いつ行かれるのでしょうか。


平成21年4月23日(木)から4月29日(水・祝)までの7日間
は春の一般公開中で、申し込みはいりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4月29日よりもあとに行く予定なので、春の一般公開には間に合わないようです…。
ご回答ありがとう御座いました。

お礼日時:2009/04/27 10:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!