
質問を閲覧してくださってありがとうございます。
いつもこちらではお世話になっております。
当方は学生で先日エレキギターを購入しました。
一人暮らしでアパートに住んでいるため、ギターを弾く際はヘッドホンをつけるつもりでVOXのヘッドホン用アンプ、ヘッドホンも合わせて買いました。
自分で教本を見ながら接続しようと思ったのですが、ヘッドホンアンプの先がギターのアウトプットジャックに対して大きく、入れられませんでした。
またチューニングの際も同様に、差し込むことができませんでした。
この場合、ヘッドホンアンプの先の大きさを変える部品が必要なのでしょうか?
もし必要だとしたら、楽器店以外に電気店などで購入することはできるのでしょうか?
自分なりに調べてみたのですが、なかなか該当する質問が見つからずこちらで質問させて頂きました。
大変初歩的ですが、教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に楽器のジャックにAMPLUGを直接差し込む様に設計されています。
(勿論、標準フォーンプラグと標準フォーンジャックのアダプタコードを使えば据え置き等、離しても使えます)スペースの都合上、OUTはミニジャックになっていますのでその対応が必要です。
ヘッドフォーンのプラグは先端を回すと変換アダプタが外れミニプラグに
なります。(対応していない場合は市販の変換アダプタを使います)
チューナは標準シールドでダイレクトに楽器と接続、チューニング終了後、AMPLUGを楽器に差し込む、チューナを接続状態でチューナのOUTにAMPLUGを差し込んでも良い。(電池の消耗を嫌う人、音色劣化を嫌う人は、これをしない)
きりがないのでここらへんで。
(アダプタ等、各種ありますのでWeb、店頭でチェックして下さい)
自分にとっての必要性もよく検討して下さい
yamamae17gou様、詳しいことから回答して下さってありがとうございます。
No.2と合わせてお礼申し上げます。
どうやら初めに繋いだヘッドホンプラグの変換アダプタをつけたままにしていたことを忘れて、アンプラグが入らなかったようです。
大変詳しく説明して頂いて、初歩的なことがこちらで学べました。
親切な回答をしてくださってありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
もしかしてギターはストラトキャスター・タイプですか?
そうだとすると電気屋さんだと太さ6.3mmの標準プラグ&ジャックの延長コードか6.3mmステレオ標準プラグ&ジャックのヘッドホン延長コードをヘッドホン・アンプとギターの間に入れれば使えます。
但し、ヘッドホン延長コードの場合はシールド構造になっていないものだとノイズが出ます。
片側が6.3mm標準プラグになっている安価なケーブルを手に入れてケーブル用標準ジャックを自分で半田付して自作すると安上がりです。
workin様、回答して下さってありがとうございます。
>もしかしてギターはストラトキャスター・タイプですか?
はい、仰るとおりストラトです。
>そうだとすると電気屋さんだと太さ6.3mmの標準プラグ&ジャックの延長コードか6.3mmステレオ標準プラグ&ジャックのヘッドホン延長コードをヘッドホン・アンプとギターの間に入れれば使えます。
>但し、ヘッドホン延長コードの場合はシールド構造になっていないものだとノイズが出ます。
詳しい説明をして下さってありがとうございます。
なぜかヘッドホンの変換プラグをギター本体に差し込んでいたようで、amPlugがさせなかったようです。
今後必要になることがあれば、workinさんの回答にある標準プラグを使用してみます。
親切な回答をして下さってありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
なんか質問文の日本語がさっぱりわかりませんが…
VOXのヘッドフォンアンプと言われると、私もこれしか思いつかないんですが…
http://www.voxamps.jp/products/amPlug/spec.html
これをギター本体に付けて、さらにこのamPlugにチューナー刺そうとしたら、刺す穴が小さすぎるということ?
もし、そのヘッドフォンアンプが、このamPlugなんだったら、こいつにチューナー刺す端子は最初っから無いです。
だから、チューニングする時は、いったんamPlugをギターから外して、ギターとチューナーをシールドで直結してチューニングして、チューニング済んだらギターからシールドを抜いて、改めてamPlugを直接ギターに刺して下さい。
また、もしかしてヘッドフォン端子が太すぎて、amPlugのヘッドフォンジャックに入らないということなら、要するに、こういう変換プラグが有れば良いんじゃないんですか?
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000 …
まぁ上のURLに書いてある通りで、「標準ステレオジャック→ミニステレオプラグ」あるいは「6.3mmステレオジャック→3.5mmステレオプラグ」といった感じの名称で売ってます。
ちょっと大きめのホームセンターや家電量販店なら、AVアクセサリーのコーナーに行けば大抵は手に入りますよ。需要は結構多いですから。
と、とにかく該当製品がVOX製ならamPlugしか思いつかないので、回答的には上のとおりですが、ヘッドフォンアンプが違う製品なら、ここは補足して欲しい所ですね。
kenta58e2様、回答して下さってありがとうございます。
質問文が分かりづらかったようで、大変申し訳ありません。
>これをギター本体に付けて、さらにこのamPlugにチューナー刺そうとしたら、刺す穴が小さすぎるということ?
ヘッドホンの変換アダプタを何故かギターにつけていたようで、それを抜くことを忘れて一生懸命入らない、と焦っていたようです。
チューニングはシールドの片側をチューナーに、もう片側をギター本体に接続してしようとしましたが、前述のようにヘッドホンの変換アダプタをつけていたため、入りませんでした。
今はきちんとamPlugを繋げています。
>ちょっと大きめのホームセンターや家電量販店なら、AVアクセサリーのコーナーに行けば大抵は手に入りますよ。需要は結構多いですから。
ホームセンターや家電量販店でも売っているのですね。
今後アクセサリーが必要になった際は行ってみようと思います。
親切な回答をして下さってありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
VOXのヘッドホンアンプというのはamPlugのことですよね?
http://item.rakuten.co.jp/chuya-online/19724/
このアンプはそもそもエレキギター用なのですから通常のエレキギターに挿せないはずがありません。一般的にエレキギターに限らずエレクトリック楽器の出力部はみな規格に基づく標準サイズなのであり、一般的でない特殊なものでない限り、共通です。それがサイズ的に合わないということは、何か特殊なギターを使っているのでしょうか。具体的なギターのメーカーと型番を補足してください。ギターのほうに問題があるか、挿すべき場所を間違っているかのどちらかだと思われます。
また、「チューニングの際も同様に」とありますが、何をどうやってチューニングしようとしたのでしょうか。
-9L9-様、回答して下さってありがとうございます。
>具体的なギターのメーカーと型番を補足してください。
CoolZのZSG-1というギターです。
>「チューニングの際も同様に」とありますが、何をどうやってチューニングしようとしたのでしょうか。
片側のシールドにチューナーをつけ、もう片方をギターに接続してチューニングしようとしました。
この時に、初めに繋いだヘッドホンプラグの変換アダプタをつけたままにしていたことを忘れていました。現在はamPlugとヘッドホンを接続して弾くことができています。
-9L9-様の仰るとおり、使用しているヘッドホンアンプはamPlugのことです。言葉足らずで申し訳ありません。
親切に回答して下さってありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ちょっと心配です。
AMPRUGの飛び出している部分をプラグ(オス)(標準フォーンプラグ)と呼びます(標準的なシールドは両端末が、これと同じ)ギター本体に付いている方をジャック(メス)(標準フォーンジャック)と呼びます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 エレキギター初心者です。アンプについて教えてください。 家にあるアンプ(親から譲ってもらったものです 7 2022/06/27 13:49
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 HD660SかHD650のヘッドホン購入を考えています。今回、ヘッドホンを購入は初めてでありますが、 1 2022/10/27 10:18
- その他(AV機器・カメラ) AVアンプを教えて下さい 5 2022/04/10 21:53
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 sonyのmdr-10rcというヘッドホン用のケーブルについて教えて下さい。 1 2023/04/23 08:09
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオケーブルについて 6 2023/07/19 07:54
- スピーカー・コンポ・ステレオ PC -> USB DAC -> スピーカーアンプ -> パッシブスピーカーでつないで音が出ない 10 2022/10/10 20:08
- 楽器・演奏 エレキギターをはじめる予定ですが、何を買っていいか分かりません。ギター本体以外にアンプ、シールド、エ 2 2022/03/29 18:08
- 楽器・演奏 ギターの真空管アンプってスピーカーから音出してなんぼですか?家庭用にヘッドホンついてるモデルもありま 2 2022/12/03 19:39
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 70年代 4チャンネルヘッドホン プラグ2本 使い方 2 2023/02/04 07:48
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 (高価格帯)ヘッドホンを購入するにあたってのアドバイス 1 2022/07/16 11:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ZO-3は直にヘッドフォンを繋げ...
-
バンプの天体観測について
-
Guns N' Rosesのスラッシュのギ...
-
ギターの音作りについての質問...
-
ヘッドホンアンプが入らない…
-
ピックアップの出力の測定について
-
トム・モレロのギター・テクニック
-
マイクプリT1953の詳細とPSA-1...
-
ギターの上手い下手の見分け方。
-
ギターアンプのセンドリターン...
-
セミアコでバンド
-
高音が綺麗なギター
-
ギターを繋いでもアンプから音...
-
アルフィーの高見沢氏はホント...
-
アコースティックギターを購入...
-
けいおんで使用している曲に近...
-
ライブ中の音量コントロール(エ...
-
大事なギターでトラスロッドが...
-
MartinとPro Martinの違い
-
ギターのネックの裏の塗装について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ZO-3は直にヘッドフォンを繋げ...
-
ギターアンプのセンドリターン...
-
グレイのヒサシ
-
コンポとギターの接続
-
リアピックアップでフロントピ...
-
ヘッドホンアンプが入らない…
-
けいおんで使用している曲に近...
-
SEX PISTOLSの使ってる機材が知...
-
1,エレキギターでフォークソン...
-
ギターの音作りについて、かな...
-
エレキギター購入でお薦めのお店
-
エレキギターのエフェクターに...
-
ギターでバイクの音
-
アルフィーの高見沢氏はホント...
-
ギターアンプの操作方法 ロッ...
-
安いギターと高いギターの音
-
ギターを繋いでもアンプから音...
-
GibsonのエクスプローラーとSG...
-
ギターソロの音量
-
フルアコ、ES-175の鳴りについ...
おすすめ情報