重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

GWに埼玉県の川越市から、長野県の軽井沢まで、自転車(ロードバイク)朝早く出て、日帰りで帰ってくる予定を立ているのですが、自転車(ロードバイク)で行った事は初めてなので色々分からない事が多いので質問させて頂きます。
●川越―軽井沢間を日帰り!というのは、無謀ですか?
●道路の状況(車通りや、整備状況など、、、)どうなんでしょうか?
●軽井沢のお勧めスポットなどはどこでしょうか?
以上、三点、回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

距離的に見て無謀というほどの距離ではないですよ。


ロングライドを専門にやつてる人ならこのくらいの距離なら結構普通に日帰りで走っていますが、、、
計画を立てるなら24時間以内で走るのが普通ですね。
http://www.audax-japan.org/
ここがロングライドの人の世界基準です。
200キロが初心者の人の入門編で慣れた人の足慣らしって感じですね。
    • good
    • 0

 軽井沢へはバイクでしか行った事がありませんが、他の方が仰られているように坂が非常に多く、埼玉から行くには自転車ではかなりきついです。



 ですが、行き帰りは電車で輪行をし、走行は軽井沢内のみ自転車で観光するという事なら話は別でしょう。観光で有名なところなので道路状態も良く、ロードバイクで走るには非常に気持ちがいいと思います。坂は確かにありますが、山側の別荘地以外は全般的に緩やかな坂ですし、普段からロードバイクに乗り慣れている方が体力的に困る事はないと思います。心配でしたら地図の等高線でルートの勾配を計算しておくのもいいと思います。気温がまだ低めですのでウィンドブレーカーなどの装備は必須でしょうが、それ以外にはそれほど問題になる事はないでしょう。
    • good
    • 0

こんばんは



登りがきついから
日帰りでは難しいと思います
http://karuizawa-kankokyokai.jp/
気温も低いですが大丈夫でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相当きつそうですね、、、

断念しようと思います。
回答ありがとうございました^^

お礼日時:2009/04/26 23:15

川越から軽井沢まで行って帰って来るだけならなんとかなると思いますが、観光は無理だと思います。

私も埼玉の久喜から横浜まで行った事があるのですが、5~6時間行きだけでかかりました。(鍛えていないので参考にはならないと思いますが)平地でこれだけですから アップダウンの激しい軽井沢の道はきついと思います。道路も坂、観光地へ行く道も坂です。道路の整備はいい方だと思います。坂道なのは、変わりありませんが・・・軽井沢は日帰りで自動車で行った事があるのですが、GWで軽井沢の道は何処も渋滞で観光地3~4か所が限界でした。観光地の価値観は人それぞれなのでリンクを参照してください。
日帰り観光なら新幹線か悪くて車かってところです。でも自転車で行くとどれも達成感が違いますねでも、自転車で軽井沢を観光するなら泊まりをオススメしますね。では頑張ってください

参考URL:http://karuizawa-kankokyokai.jp/tourism/spot
    • good
    • 0
この回答へのお礼

観光もしたいのですが、、、
結構きつそうですね><!

他の場所を選びたいと思います。
回答ありがとうございました^^

お礼日時:2009/04/26 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!