
手持ちのCDデッキとプリアンプをS/PDIF接続でつなごうと考えています。その買おうとしているプリアンプの仕様には「オプティカル入力S/PDIFは最大サンプリングレートである96kHzで動作する」と書いてあります。これがいまいちよくわかりません。S/PDIFはデジタル信号を扱うのだから、サンプリングレートなんていらないはずでは?と思います。まだ、「オプティカル出力が~~~」とあればオプティカル出力がスピーカーなどのアナログ機器に接続っするときD/Aが必要だからサンプリングレートを占めるのはわかるのですが、“入力”にサンプリングレートがあるということは、どういうことでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
サンプリングレートとは1秒間にどれだけアナログをデジタルにするかという数値です。
レコードで言えば回転数のようなものです。
CDなら44.1khzですがPCやDATだとそれ以上も可能です。
この数値が送信、受信で合わなければアナログに変換されたときまともな音になりません。
No.2
- 回答日時:
仕様にそのままの文面で書かれているのだとしたら、
妙な表現だとは思いますが、
とにかく意味するところは
「このアンプでD/A変換できるのは96kHzの信号までです」
というだけのことだと思いますよ。
解釈のしようにっては96kHz以外は受け付けない、ともとれますが、そういう機器が存在するのかどうか、私は知りません。
詳しくはメーカーに問い合わせてください。
機種名を書いていただければ、ここでも回答が得られるでしょう。
No.1
- 回答日時:
> サンプリングレートなんていらないはずでは?
いらない、の意味が不明ですが
ある速度で受け取るのですから、その数値が「ない」ということはありません。
カタログ表記の真意は正確にはわかりませんが、
CD や DAT や 衛星放送など、何種類かある速度のどれも受け取れるように
「最高速度の96kspsでも追従できます」という意味だと思われます。
この数値が例えば「 45ksps まで」なんて書かれてたら 48ksps のソースを
受け付けられないということでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ SD-500HDのDAC,DDC機能を使用して音楽を聴きたい 2 2022/07/14 10:11
- その他(AV機器・カメラ) オーディオインターフェース、探してます。 USB入出力⇔PC(win10) デジタル入力できるもの( 3 2022/04/13 16:20
- スピーカー・コンポ・ステレオ より良いサブウーファーの接続方法を教えて下さい 現行のオーディオシステムは基本的にはCDP→プリ→パ 5 2022/08/24 16:19
- 工学 単相入力UPS 5 2022/10/19 23:00
- FX・外国為替取引 請求書にドル表記と日本円表記で支払いはドルの場合の計上について 2 2022/07/23 07:49
- その他(アニメ・マンガ・特撮) Twitter取引について 1 2022/08/24 11:35
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー パソコンのHDMI出力をオーデオに使うのは音質上良くないのでしょうか。 4 2022/04/14 19:50
- いじめ・人間関係 音ゲー下手な人が音ゲーに関する情報や知識で遊んだらよくないのはなぜですか? またトップ層に到達するた 0 2023/08/22 01:10
- その他(資産運用・投資) ドルコスト平均法とナンピン買いの違い 4 2022/12/03 18:48
- バッテリー・充電器・電池 小型シール鉛蓄電池の放電後の電池電圧について教えてください。 5 2022/09/08 10:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
光デジタル2系統を1つにミック...
-
MDの音楽をPCへ取り込む方法
-
オーディオについてですが
-
パワードスピーカーのEdifier S...
-
24bit96khzでビデオやLDをD...
-
光デジタルケーブル
-
CDデジタル出力品質の違い
-
なぜAV機器のカテゴリーがかわ...
-
CDの原理について、合ってますか?
-
アマチュア無線のデジタル通信...
-
i-podを車で使っていますが→
-
DVDを見るにあたって
-
アナログメディアのサンプリン...
-
SACDのマルチチャンネル層を聴...
-
日立パソコン「Prius770D」で使...
-
ミキサーからの出力音をデジタルに
-
光デジタルセレクタを探してい...
-
DACのDIRモジュールって何ですか?
-
デジタル放送の映像が遅れる
-
5.1chホームシアターシステムを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
光デジタル2系統を1つにミック...
-
光出力を2分配したら二台のオ...
-
PCMとI2S
-
コアキシャル(COAXIAL)→RCAの変換
-
ビデオ信号伝送規格のSD-SDIに...
-
MD 何とかしてパソコンにデータ...
-
シンセサイザーラジオの欠点
-
光デジタルとアナログの音の違い
-
PCオーディオ
-
CDプレーヤからデジタル出力時...
-
アナログとデジタルの音の違い...
-
DVDレコーダ
-
アンプとCDプレーヤーの接続方法
-
衛星放送について
-
デジタルオーディオプレーヤー...
-
DATテープからCD(MP3)に変換し...
-
SPDIF出力がRCA(コアキシャル...
-
DAC に於けるΔΣ変調の原理と効...
-
LDはアナログ??
-
カセットテープをCDに落とす...
おすすめ情報