
レンタル店で借りたCDの謎の白い汚れについて
TSUTAYA等のレンタル店でCDをよく借りるのですが、
8割くらいの確率で借りたCDの盤面に白い小さな点のような汚れが付いているのです。
古いCDのほうが付いている確率が高いようです。
粘着性があるのようで、メガネ拭きで拭いてもなかなか落ちません。
しばらく優しく拭いているとだんだん延びてそのうち消える感じです。
たくさんの枚数を借りたときなど、盤面に傷をつけないよう気を使うので大変疲れてしまいます。
一体この汚れの正体は何なのでしょうか?
何が原因でこの汚れがついてしまうのでしょうか。
また簡単に落とす方法などありましたら、あわせてご教示おねがいします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
他の方が回答されてますが、多分「皮脂」だと思います。
蛇足で一言。
扱う人のかなりの割合の人が、CDの扱いに気を使ってない様に思えます。
私は、アナログなら触れてしまう事がありますが(アナログは擦らなければ水洗い出来る)
デジタルものは絶対「面」には触れない様にしています。(フチと穴を挟む)
普通に、面を指で挟んだり、ケースから取り出す際も、中央を凹ませて取らないで
CD面を指で挟み強引に取り出す人が、結構居ます。
そういう事も要因の一つでは。
面の拭き取りの際、中央から外へ拭かない人も多いし。
No.4
- 回答日時:
No.1の方も書かれていますがレンタル屋で対処して貰うのがBESTです。
また次回借りる時はCDの盤面におチェックをさせて貰い店員さんにも確認して貰えばその様な事は次回から起きないのではと思います。
No.3
- 回答日時:
レンタルCDは時々クリーニングクリームをつけて清掃するので 拭き残しか
レンタルで人手に渡ったときに付く指などの油汚れについたカビや埃 不織布でレンタルされたなら
布のカスが付着したですかね。
拭くと伸びるというのであれば、クリーニング剤の拭き残しか 油脂汚れですね。
油脂ヨゴレなどは無水アルコールと柔らかい布で取れます。
あとはポータブル研磨機かけるかですが
ご回答ありがとうございます。
やはり皮脂かカビのようですね。
皮脂ならアルコールで取れると聞いて安心しました。
しぶといのになると数分間フキフキしないと取れなかったので…
次回レンタルの際試してみますね。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
CDであるのか、聞いたことがありませんが、ひょっとしたらカビではないでしょうか。
CDのプラスチックに生えるかが疑問ですが、いくつものCDということだと、特定の個人の借り出しが原因とも思えません。
共通で起こるとしたらこれ位しか思い付きません。
掃除の方法としては、中性洗剤をお湯で薄めて、やわらかい布で拭いたらどうでしょうか。
この時中心から放射状に拭くのがコツで、円周状に拭かないことです。
その特性から円状の傷や汚れにはCDは弱いのですが、放射状の傷には強い性質があります。
ご回答ありがとうございます。
カビですか!それは防ぎようがなさそうですね…
中性洗剤をちょっと研究してみますね。ありがとうございます。
私個人で持っているCDには付着が見られないので、多くの人の手に渡る間に
付着した皮脂から発生したのかもしれませんね。
図書館で無料でCDを借りると付着率は9割を超えている気がするのもそのせいかも。
気になるのは、この汚れって珍しいものなのでしょうか…?
借りるたび見かけるので、う~ん…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 邦楽 中島みゆきさんの「最後の女神」って曲について 1 2023/04/05 10:04
- CD・DVD・本屋 今最寄りのTSUTAYAで DVDを3枚借りているのですが『TSUTAYA郵便返却」とは、TSUTA 2 2023/05/21 15:44
- 車検・修理・メンテナンス 車の汚れについての質問です。 野外で2ヶ月ほど、車カバーをかけて車を置いていました。 その後、カバー 2 2022/04/28 19:20
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 宅配レンタルCDの再生不良について。機器の相性はどこまで確認すればいい? 6 2022/11/15 17:44
- シューズ・ブーツ エナメルの汚れについてです。 メルカリで素敵なエナメルのパンプスを見つけたのですが、色も形も好みなの 3 2022/04/15 05:59
- 車検・修理・メンテナンス 白い車の車体表面に、極細の線のような灰色の汚れたものがある。 1 2023/06/26 20:39
- その他(IT・Webサービス) ツタヤディスカスでの検索方法 1 2023/07/01 20:30
- ジャズ Bill EvansのPortrait In JazzのCD 1 2022/04/30 02:20
- 掃除・片付け フローリングの床汚れ 1 2022/06/30 16:21
- その他(ソフトウェア) ホームページビルダーのバージョンアップ 1 2023/01/15 23:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDが同じシーンで固まる
-
レーザーディスクのクリーニン...
-
レンタル店で借りたCDの謎の白...
-
DVD-RAMメディアの傷などの耐久...
-
読み取れない.DATデータのコピ...
-
現在、ローカルストレージにア...
-
Wordの[ディクテーション] ボタ...
-
MP4の動画をBDに焼いてTV(ブル...
-
WMP→MP3
-
たくさんあるCDをコンパクトに...
-
aviutlについて質問なのですが...
-
Aviutl 音声がノイズに
-
デジタル録音を行うメディアに...
-
DJみたいに音楽をいじるソフト
-
SDカードに保存した音声(曲...
-
SACDはコピーできますか?
-
CD編集方法
-
MIDIがWeb上でなりません
-
CD→MP3で音飛び
-
RealPlayerで再生/書き込みでき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDが同じシーンで固まる
-
レーザーディスクのクリーニン...
-
レンタル店で借りたCDの謎の白...
-
TOSHIBA REGZA(Ⅾ...
-
ホンダプレミアムサウンドシス...
-
CDを触るとき、手の清潔は必...
-
CDのケースへの入れ方
-
DVD-RAMメディアの傷などの耐久...
-
画像が突然静止したりスローに...
-
現在、ローカルストレージにア...
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
Wordの[ディクテーション] ボタ...
-
読み取れない.DATデータのコピ...
-
周辺音を削除して、声のみ抽出...
-
MP4とMP4v2の違い
-
AAC(ipodの曲)をCD-Rに焼いて、...
-
光出力を2分配したら二台のオ...
-
v0とはなんですか?
-
aviutlについて質問なのですが...
-
「mp3 を MIDI に変換する」こ...
おすすめ情報