
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
http://www.analogx.com/contents/download/audio/a …
私はこれをよく使います。使い方は簡単です。
wavの場合、圧縮フォーマットのような「任意のレート」というのはできません。スペックに応じて「結果としてビットレートが変わる」というだけです。
サンプルレート変換するにしても、代表的なサンプルレートとしておかないと、機器によっては再生不能ですので、ご注意ください。
私はこれをよく使います。使い方は簡単です。
wavの場合、圧縮フォーマットのような「任意のレート」というのはできません。スペックに応じて「結果としてビットレートが変わる」というだけです。
サンプルレート変換するにしても、代表的なサンプルレートとしておかないと、機器によっては再生不能ですので、ご注意ください。
No.2
- 回答日時:
単純に容量やレートを抑えたいだけであれば、ADPCMにするという手もありますよ。
拡張子はリニアPCMと同じで.wavです。ただし古色蒼然としたフォーマットだし、音質もあまり評判がよろしくありません。しかし容量は小さくなるでしょうし、サンプルレートやサンプル周波数を落とすよりは、音質も良好です。
PC上で聴くだけであればこれでも良いのですが、ADPCMは再生できる「機器」となるとかなり限定されるので、注意が必要です。
作り方は、Windowsの
プログラム>アクセサリ>エンターテイメント>サウンドレコーダー
を使うのがてっとり早くて良いでしょう。
ところで、どうして .wavで「なければいけない」のでしょうね?
この回答へのお礼
お礼日時:2007/02/13 01:32
cqw32653さん
アドバイス有難うございます。
wavにこだわる理由は、ソフトバンクの携帯コンテンツの制作で、
音を当てられることができる音源がWAVしか対応していない
ためです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
v0とはなんですか?
-
wavのビットレートを下げる方法
-
MP3 AAC FLAC のうちどれが音質...
-
1GBのMP3プレーヤー何曲入り...
-
現在、ローカルストレージにア...
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
DVDが同じシーンで固まる
-
mp3をCD-Rにやいても音がでない
-
MP3にインデックスを付けら...
-
CDに多くのmp3音楽を書き込む...
-
音声のファイルの拡張子が「vm1...
-
フィモーラ11で動画編集をして...
-
CDの音源を、レコードっぽく...
-
Wordの[ディクテーション] ボタ...
-
AviUtl編集中に音がでなくなった
-
Aviutlで出力すると動画と音声...
-
PCMとI2S
-
音声合成のMISAKIが使用できる...
-
音声ファイルを1秒単位で巻き戻...
-
動画の音声形式のみを変換する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1GBのMP3プレーヤー何曲入り...
-
v0とはなんですか?
-
mp3ファイルからCDを焼くこと...
-
mp3の192kbpsと320kbps 聞き分...
-
wavのビットレートを下げる方法
-
mp3をCD-Rに焼いた際の劣化につ...
-
MP3のビットレート
-
CDA→MP3にする方法を教えてくだ...
-
音楽CDから高音質でmp3に取り込...
-
MP3の音質についてお教えください
-
「wav」と「appleロスレス」、...
-
wavとmp3の音質
-
このウォークマン何ですが容量...
-
音楽はiTunesで購入かレンタルCDか
-
MD音質と同程度のAtrac系ビット...
-
DAP購入について
-
CDの曲を、mp3の192kbps以上で...
-
なぜ?
-
AAC[128kbps]とMP3[VBR]とでは...
-
AAC128とHE-AAC48、どっちがいい?
おすすめ情報