dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

元のCDからmp3(128Kdpsと192Kdps)にてとりこんだファイルをCD-Rに焼く時128Kdps、192Kdpsなど、違うKdpsにて焼いて作成した場合は、出来上がったCDを再生すると音の違いはでてくるものなのでしょうか?
また元のCDからwavファイルで取り込んで焼く場合などはmp3ファイルで取り込んで焼く場合とは再生音質は大きく変わってきてしまうのでしょうか?
取り込むソフトによっても音質が変わるみたいなのでwmpではなくlameを使用しましたが、焼くときもwmpではなく違うものを使用したほうが良いのでしょうか?焼くときの良いソフトなどがあれば教えていただけなせんか?

A 回答 (3件)

フーと申します。



音質についてですがそりゃ差があります。
ビットレイトの違いもそうですがやはり音質劣化度合いで言えばwav→mp3の方が大きいでしょう。
ただし、それはその差異を知覚できる出力デバイスがあればの話です。
良いオーディオ機器を持ってる人程、音にうるさいのは正にその差異が如実に分かるからです。
反対に音域が狭く出力の小さいアンプ&スピーカーで鳴らせば128kbpsも192bpsも殆ど同じに聞こえますし、そもそも元のCDの音質が悪ければそれ以前の問題です。
例えばPC用のディスプレイ内蔵スピーカーとかで聞くなら差なんて分かりませんw
ようはあなた様がお持ちの出力機器の性能とあなた自身の感覚によって大きく左右されるでしょう。

実はこの感覚って奴が一番重要で、差が分かる人はより原音に近い音源でより良い機器、環境で聞けばいいし、反対に差が分からない人はmp3で十分です。
試しに同じ曲で何曲か無圧縮のwavファイル、mp3(192kbps)、mp3(128kbps)で聞き比べてみては?

ついでに言いますとエンコードやデコードはソフト、コーデックで差が出ますがCDに焼くソフトはどれでも同じですよ。
焼く段階で差が出てしまってはデジタルデータの意味がないですからw
    • good
    • 0

一般的に、192Kbps以上であれば、おおかたの人が聴感上の差を認識するに至るレベル差は無いと言われています。


レンタルCDなどをポータブル機器で聴くためにMP3変換するとき、将来CDに焼き戻すことを想定して192で変換している人が多いですし、192がデフォルトになっている取り込みソフトも多いです。
    • good
    • 0

 ANo.1様が細かく説明されていてその通りです。



 尚、wavファイルの場合は圧縮がされてい無いので最も音質は良くなりますが、mp3の128Kdpsの約10倍のファイルサイズになります。
 mp3の192Kdpsではmp3の128Kdpsより10%程度ファイルサイズが大きくなります。
 デジタルオーディオの強みでライティングソフトや媒体(CD-RやSDカード、USB内臓HDD)等で音質は変わりません。(パソコンでも変わりません、ノイズ等は別ですが)
 唯一音質を決定するのは再生するオーディオプレイヤーとヘッドホンの特性です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!