dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏休みの沖縄旅行。
JALステージのパワーアップ沖縄というパンフレットで検討していますが、
8月お盆明けの旅行代金(3名1室 4泊5日 レンタカー込み 最終泊 那覇市内) 1人あたりが下記の価格です。

プライベートリゾートオクマ(メインコテージ) 138,300円
日航アリビラ 148,300円
ブセナテラス(海側) 193,300円
ルネッサンス 142,300円
カヌチャリゾート 146,300円

リザンシーパーク(海側) 141,300円
サンマリーナ 124,300円
オキナワマリオットリゾート 111,300円
ビーチタワー沖縄 115,300円

ムーンビーチ(部屋指定なし) 112,300円
残波岬ロイヤル 108,300円
かりゆしビーチリゾートオーシャンスパ(ウイングタワー) 105,300円
喜瀬ビーチ 100,300円
サザンリゾート(海側) 97,300円 ←新しくオープンのホテル

価格を比較してみて、マリオットが他のパンフレットに比べ、安めに設定されてる気がします。
リザンシーパークよりも3万も安いし、サンマリーナよりも安いのが、不思議なのですが、オンザビーチじゃないからでしょうか。

一人10万前後の予算でしたが、11,000円追加してマリオットを選択するのはお買い得(?)だと思いますか?

A 回答 (9件)

こんにちは



ツアー代金は人気と比例してる気がします。
マリオットはもしもプライベートビーチに隣接していたらかなり人気がでただろうなという感じでした。
客室内の内装も良く広さも充分でしたが、ビーチフロントではないのがネックですね。
館内のレストランもブセナ、万座、ルネッサンスに比べると弱い気がしました。
自分はオープンしてまもなく利用しましたが、当時はツアー代金も高めだったのでそれなら安いかりゆしのオーシャンタワーで充分だと思いましたし、同じ料金払うなら万座やルネッサンスを選ぶので以後リピートしていません。
ですが、最近たいへん値打ちになっているので また利用してみてもいいかな?と思っています。

14万払ってリザンに宿泊なら断然マリオットがお得だと思います。
リザンの14万は納得いきません。
これだけ払うならアリビラやルネッサンスをお勧めします。
ただルネッサンスはサビーのサービスが受けられないとお得感は少なくなります。全体に古びた感じは否めませんし。
この時期だと4連泊しないと付かないような気がしましたが、このサービス有りだと最初のツアー代金以外の支出が少ないので最終的にはかなりお得です。

どうしてもビーチがはずせないならサンマリーナお勧めです。
個人的にはリザンより良い印象でした。
もしくはちょっと外れた立地ですがビーチが目の前なので残波岬ロイヤルも良いかもしれません。ここならほぼ予算どおりですよね。

サザンリゾートは南部方面に近いので微妙ではないかな?と思います。
こちらを利用するくらいなら、自分だったら那覇市内のJALシティなどに安く宿泊してビーチは慶良間やナガンヌ、津堅島へ行く方法を選ぶと思います。この方法だとリゾート感は無いのですが、ビーチ自体は恩納村のリゾートより断然自然が残っていて良いです。

マリオットは人気が無いようですが、ホテル自体は良いと思いますので
選択なさっても大丈夫ではないかと思いました。
楽しいご旅行をなさってください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど・・人気と比例してるんですね・・・。
リザンは海側の部屋にすると18000円もアップになるんです。
ルネッサンスのサビーというのは、パンフを見ると4連泊以上のようです。

実は、サザンリゾートも新築なので惹かれてましたが、ご意見を聞いて、微妙になりました。

マリオットに宿泊されたとのことで、いくつか質問なのですが、眺望はいかがでしたか?
以前、かりゆしのオーシャンタワー8階に泊ったことがあるのですが、
真正面の眺望は素晴らしかったのですが、ちょっと下を見たら、作業現場のようなスペースがありブルトーザーが何台も見えたりと、
余計なものが目に入ってくるのが少し気になりました。
位置は、マリオットの方が、かりゆしよりも奥まっているのでしょうか。
国道を走っていても、あまり目につかない気がしたので...。

ビーチまで車で送迎というのもかりゆしと同じですが、送迎時間も同じくらいでしょうか。(確か5分くらいだったと思います)

喜瀬ビーチはお泊りになられたことがありますか?
安いのでちょっと気になる存在です。

お礼日時:2009/04/30 21:49

マリオットは上から見るとV字型になっていますので、かりゆし側、ブセナ側の


どちら側の部屋になるかで眺望は違います。
かりゆし側の眺望は参考URLを見てください。

以前、かりゆしから見えた工事現場は、エグゼスの建設現場だったかもしれませんね。

参考URL:http://blog.goo.ne.jp/momo-kumo/e/884c5065f07e7a …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速、拝見しました。最上階のようで眺望、良さそうですね~!
プールがだいぶ下に感じます。
大変、参考になりました!
どうもありがとうございました(*^_^*)

お礼日時:2009/05/02 07:22

あくまで自分の主観ですけどビーチタワーについて。



ビーチタワーは自分の泊まった感じでは小さなお子様連れのファミリー向きというより若い方向きな気がしました。
ホテル自体はこちらも見た感じはぱっとしませんでした。
ランク的にはリゾートというよりビジネスに近い感覚だと思いました。
北谷のアメリカンビレッジが話題になった頃利用しました。
その前にラグナガーデンに宿泊していたのですが、ホテルとしてはラグナガーデンの方が良かったのでビーチタワーも1度利用しただけなのですが・・・。

夜の食事処には徒歩圏内に店が沢山あるので困らないし 恩納村に比べると夜も賑やかなので其の点は良かったです。
自分達はダイビングやマリンスポーツが好きなので北谷にもショップが沢山あるし砂辺など有名なポイントにも近いのでそれも良かったです。
このホテルは自分達のところからのツアーではいつも人気が高いみたいなのです。普段からどちらかというと価格設定が高めなのでこの料金なら妥当かな?と思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビーチタワーについても教えていただきありがとうございました。
実際に宿泊された方のご意見はとても参考になります。

こちらからのツアーでもビーチタワーは割りと高めな気がするので、マリオット同様、この価格なら安い方なのかもしれませんね。

この度は、いろいろと教えていただきありがとうございました!

お礼日時:2009/05/02 07:15

こんにちは



再びお邪魔します。マリオットの展望について体験談を。
マリオットはかりゆしのお隣です。
EXES建築前のかりゆしにお泊りでしたらサッカーの練習場の向こうに建物が見えていたと思います。
自分も何度かかりゆしのオーシャンタワーに宿泊しましたが、海が見えても手前に余分な物が見えるのはいただけませんね。
良く見ると例の大きな沖縄の墓までホテルのすぐ側にあったりして(笑)
マリオットからの展望は部屋にもよりますが、さらに微妙ではないかと思います。
良くてかりゆしと同程度ですね。
ハイフロアーに宿泊じゃないと最悪ではないかと思います。
いまひとつ人気が出ないのはこのあたりにも原因があるのでは?

喜瀬は格安ツアーで一度利用した事がありますが、この時は3泊4日で3万円台だったので許せるなという感じでした。
立地&ビーチフロントは良いのですが、ここはリゾートホテルではなくビジネスホテルという感覚だと思いました。
なので夏休み期間とはいえ10万円出してこちらに宿泊なさるのは安い時期に利用している者からすると ちょっとお勧めし難い気もします。
参考までに。

この時期はどのツアーも通常の2~3倍の値段なのでどこかで妥協しないと難しいですよね。
オンザビーチのホテルでも日が暮れたら恩納村の海は真っ暗になるので景観は気にしないという考え方もありでしょうか。
でも夕方ふらっとビーチを散歩したいという時にはビーチフロントのホテルが良いですよね。
マリオットからビーチへはかりゆしと同じとお考えになればOKです。
送迎利用や自分でレンタカーを出すのが近いけれどちょっと面倒ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
かりゆしよりさらに微妙。。というご意見に少しがっかりしています^^;
ハイフロアへのグレードアップは今なら空きがあるようですが...。(ツアーについてくるクーポンで利用できます)
部屋からの景色も結構重要なので、ますます迷ってきました。

喜瀬ビーチ。3泊4日で3万円台で行けるんですか!うらやましいです。
こちらからのツアーだと真冬でも3万台はないと思います。
ビジネスホテルみたいな感じなんですね。。
今度の旅行で最後の沖縄だと思っているので、やめておきます。。。

何か妥協しなくちゃいけませんよね。
子供は中学1年ですが、ビーチタワーはオススメですか?
なんとなく小さな子連れの方を対象にしているイメージがありまして...。
ビーチタワーについてのご意見もよろしくお願いいたします。
(質問の主旨から離れ、いろいろと質問してしまって申し訳ありません!)

お礼日時:2009/05/01 10:04

No.2です。


アリビラのツアーはマリオットより5000円アップでした。
すみません分かりづらくて。

スパは宿泊者でも有料みたいです。
1日1000円、2日1500円、3日以上2000円とHPに書いてありました。
結構高いですね。

朝食について、マリオットに以前メールで問い合わせました。
和食はお客さんの多い日にオープンするそうです。
夏休みなので、和食もオープンしてそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
スパ、有料なんですね。
HP見たら書いてました。すみません!
有料にしないと混むからなんでしょうかね...。
でも、ちょっと高いかも。

和食はお客さんの多いときにオープンするんですね。
いろいろと参考になります。ありがとうございました^^

お礼日時:2009/05/01 09:45

「jAL STAGE」はJAL Toutsの国内ツアーブランドでは高い方ですよね、


「ふらり」などのブランドで探すともう少し安いですよね。
株主優待を利用すると8%offになりますね。
JMBツアーも、掘り出し物が有るときがあります、夏休みは無理かも
知れませんが...

夏シーズンなのでビーチにあるホテルは強気の設定をしてるんでしょう。

マリオットはベッドもバスも広く、いいホテルですよ。
フローリングの床なのもいいですね。
この前、HPを見たら、朝の和食の店の営業がなくなってるみたいなので
がっかりですが....冬の屋外プール営業もなくなったし....

朝食重視なら、ブセナか、アリビラがお勧めでしょうか....

サザンリゾートは空港着陸前に見えますが、埋め立て地に建ったホテル
で、前に人工ビーチがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらには「ふらり スペシャル」と書いてありました。
夏休み~の「ふらり」はまだ発売されてませんが、たぶん3泊4日までだと思います。

朝食は和食がおすすめってクチコミでも見ました。
でも、なくなってしまってるんですね。残念...。

みなさまのご意見を総合すると、ホテルの設備の満足感が高そうですね。
眺望面など、もう少し調べてみようと思います。

ご回答ありがとうございました^^

お礼日時:2009/04/30 23:01

マリオットはハードは最高です。

なんといっても新しいです。
海が遠いのと、スタッフがなんともアルバイト感覚の人が多いので
そのあたりが気にならなければ。部屋の造り、お風呂や、スパ、は
さすがマリオットって感じです。以下を、どう感じるかです。
ちなみに私は平気でした(*^_^*)マリオット好きです。
・たったまま出される紙コップウェルカムドリンク
・受付時間ギリギリでスパに行ったら受付の人がチラっと時計を見る
(← このあたりがバイト感覚・・)
・送ったはずの荷物が「届いてないです」こちら真っ青、「あ、
すみません ・・・よく見たら来てました(民宿ですか?)」
みたいな事です。これが国道挟んだブセナは真逆なんです。
スタッフが素晴らしい。でも施設の割りに高いです。
この58号線を挟んだホテルの対比はほんと興味深いです。
その他あげていらっしゃるので高級感(満足感?)と価格のバランスが
良いのはアリビラじゃないでしょうか。すべて私見ですが・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ハード面最高なんですね。
楽しい(?)経験談をありがとうございます。
アルバイト感覚の人が多いというのが、サービスが悪いと言われてしまう原因でしょうか^^; 

アリビラは3人合計するとマリオットより11万も高くなってしまうので、難しいですね(T_T)

ご回答ありがとうございました^^

お礼日時:2009/04/30 22:50

再来月、4度目の沖縄に行く予定の者です。


最初はマリオットに泊まる予定で、いろいろ調べてました。
最終的にはツアーの予約までしたのですが、アリビラ泊の安いツアーを見つけたので、そちらに変更してしまいましたが。

私が検討してたツアーでは、サンマリーナと値段が前後してました。
最近マリオットは、値段を下げてきてる気がしますね。
上記に挙げられた価格でしたら、私はマリオットを選択します。

マリオットのメリット
・部屋が新しく、広い。エキストラベッドを入れても余裕がある。
・部屋の中にサンルームのようなところがあり、ソファに座りながら景色を眺められる
・許田ICから近く、空港や水族館がある北部にもアクセスしやすい。
・広いプールとスライダーがある。
・無料のVODシステムがあり、部屋でいつでも映画等が見られる

マリオットのデメリットとしては
・ビーチまで距離があり、他のホテルとの共用ビーチになるため狭い。
・朝食がいまいち(らしい)
・サービスがいまいち(らしい)
・大浴場がない(有料の水着で入るスパはある)
・チェックアウト後、プールやビーチを利用する場合は、有料のロッカーを借りなければならない
・ホテル近辺に飲食店は少ない

ビーチは船に乗って水納島に行くっていう手もありますよ。
夏休み中は船の本数も多いですし。

あと、安いツアーはこれから発表されると思います。
とりあえず予約しておいて、マメにチェックして、いいものが見つかれば乗り換えるのもアリですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マリオットについて色々と情報をありがとうございます。
デメリットでこの3点、気になりました。
・朝食がいまいち(らしい) ←朝食は重要視してるので。
・サービスがいまいち(らしい) ←そういえば、どこかのクチコミで設備は一流、サービス二流と見ました^^;
・大浴場がない(有料の水着で入るスパはある)←あのスパは宿泊者も有料なんですか??

水納島、行ってみたいと思ってました!あと、瀬底島、早起きして慶良間も考えていました。
かりゆしオーシャンスパに泊ったことがあり、かりゆしビーチは経験済みなので、
ここのビーチでは数時間過ごせればいいかなと思ってます。

マリオットよりも安いアリビラへのツアー、うらやましいです。
こちらにもそのようなツアーがこれから出てきてくれるといいのですが。

ご回答ありがとうございました^^

お礼日時:2009/04/30 21:28

3年で2回ずつくらい訪沖しているものです。


質問者さんがホテルに何を求めているか、でプライオリティが変わるのではないでしょうか。

ビーチ三昧であれば、ホテルの目の前にビーチが必須になり、
マリオットは選択しないでしょう。
新しさが欲しいなら選択もありかと。

10万のご予算で夏休みの沖縄でリゾートホテルはなかなか厳しいですね。
フライト指定が入ってこのお値段なんでしょうか。
10万がはずせない条件ならシティホテルでという選択も考えたほうがいいかもしれません。

自分がこの中から選択するならば
1,2でサンマリーナか残波岬
3でアリビラ
4でルネッサンス
5でリザン
かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

北海道発でフライトは全便、利用可能でこの価格です。
こちらの小学校、夏休みが(17日か18日頃まで)なので、このあたりから抑えめになっているようです。

前回、サンマリーナで、過去に残波、リザン、オクマ、かりゆしは泊ったことがあるのですが、
高級感の漂う広い部屋のマリオットに惹かれてしまいました。

ご回答ありがとうございました^^

お礼日時:2009/04/30 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!