
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
拡張子は「ファイルの種類を識別するための目安」でしかありません。
「データ」を表わすために、拡張子に「.dat」とつけるのはそれこそ無数のアプリが行っています。
まず、その友人に「何で録音したのか」を確認してください。
この回答への補足
お返事ありがとうございます。
録音したのは電話機の録音機能を使ったようなのですが。
「何で」というのはその機種も含めということですよね?
その後 知人と連絡が取れないため何も出来ませんでしたが、
この方法では聞けなかったと伝えます。
お返事いただき、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>「何で」というのはその機種も含めということですよね?
そうなりますね。
でも、電話機の録音データだとすると難しそうですね。
この回答への補足
難しいですか…
それは音源が手元にあって、機種が判明していても(つまり送信主であっても)
PCで再生できる音声ファイルに変換するのは難しいのでしょうか?
その後知人と連絡が取れないため、何も出来そうにありません。
電話機の録音データをもらっても聞くのは難しそうだと
伝えたいと思います。
ご回答いただき、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDを焼いたけれどオーディオプ...
-
MDってまだ使ってますか?
-
少し曲がってるんですが問題な...
-
iTunesで音楽を再生すると音が...
-
ポータブルCDプレーヤーを買っ...
-
FANZAで買った動画をDMMで見よ...
-
ウォークマンと車ディスプレイ...
-
カセットテープからブーンと音...
-
カセットテープの巻き戻しがう...
-
カセットテープからCDにダビン...
-
伸びたゴムベルトを切って短く...
-
先ほどのレコード針の質問の中...
-
ハイレゾのMP3プレイヤーを買っ...
-
ソニー ウォークマン
-
パソコンのiTunesで曲を再生す...
-
昔のMDプレーヤーが通電しなく...
-
カセットプレーヤーのゴムベル...
-
パソコンでしか再生できませんが、
-
【オーディオ】FMトランスミッ...
-
パソコンのHDMI出力をオーデオ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDを焼いたけれどオーディオプ...
-
MDってまだ使ってますか?
-
パソコンのHDMI出力をオーデオ...
-
少し曲がってるんですが問題な...
-
iTunesで音楽を再生すると音が...
-
ウォークマンはどっちがいい?
-
FANZAで買った動画をDMMで見よ...
-
ウォークマンと車ディスプレイ...
-
カセットテープからブーンと音...
-
カセットテープの巻き戻しがう...
-
MP3Gainについて質問です。 音...
-
【WALKMANロック解除】について...
-
ウォークマンAndroid auto 使え...
-
カセットテープからCDにダビン...
-
入院時の持ち物についてです。 ...
-
ウォークマン NW-A20シリーズ ...
-
ポータブルCDプレーヤーを買っ...
-
ポータブルMDプレーヤーの中...
-
iPadとウォークマン、どっちが...
-
M4A音声データ 再生速度を1.5倍...
おすすめ情報