重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

フォント名を教えて下さい。

Win98のショートカットのエディットボックスで使われているフォント名と、IEのアドレスバーのフォント名を教えて下さい。
CreateFontで、それと同じエディットボックスを作りたいのです。

A 回答 (1件)

「IEのアドレスバーのフォント名」は、標準的に「MS UI gochic」です。


標準的には、全ての、ダイアログなどには、MS UI gochicが使われます。
win98を使用しているなら、「画面の設定」で多少のことは解かります。

(昔、自分のパソコンのメインフォントが、MS P ゴシック?だったけど
勝手に直った)

Win98のショートカットのエディットボックスは、ちょっとよくわかりません。
>Win98のショートカットのエディットボックスで使われているフォント名

とは、ショートカットは、拡張子「.lnk」のクリックすると指定されたファイルが
起動するあれですよね。
もしそうだとするならプロパティで上記と同じです。

もう一つ

それは、インターネットでよく使われる、文章を入力するエディットボックスなら
MS ゴシックです。

これは、まったくのアドバイスです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Win98のショートカットのエディットボックスのフォントも
IEのアドレスバーのフォントも見た目が同じだからたぶん
同じフォントだと思います。

MS P ゴシックではなかったから探すのが大変で質問しましたが、
教えていただいた「MS UI gochic」を使ったら、
思っていたものと同じようなフォントに見えました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/09 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!