dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お願いします。
あるPC操作を教えてもらっている友人のメールの中に、Windows Explorer という言葉が出てきたので聞いたのですが、「スタート」「全てのプログラム」の中にある、と教えてもらいましたが、私の「全てのプログラム」の中にはありません。
「インターネット エキスプローラー」という言葉は聞いた事があり、「スタート」の中に存在しますが、Windows Explorer は誰もPCの中にもあるものですか? 私はよくわかりませんので、あるとしたらどこにあるのでしょうか?そしてこのWindows Explorerはどんな役目をしているのでしょうか? メカ初心者に判るように教えてくだされば助かります。

A 回答 (9件)

No.6です。



[スタート]ボタン
→[マイ コンピュータ]
→[ローカル ディスク (C:)]をダブルクリック
→[WINDOWS]をダブルクリック

この「WINDOWS」フォルダの中にある「explorer.exe」というのが、「Windows Explorer」の本体です。
※あなたのパソコンでは、「.exe」がなくて単に「explorer」となっているかも知れませんが、それは「.exe」が隠されているだけですのでご心配なく。

フォルダを作成したり削除したり、または、ファイルの名前を変更したり...という普段よく行う作業は、大抵は「Windows Explorer」を用いて行われます。
例えば、あなたがフォルダを作ったりしているそのウィンドウ自体が「Windows Explorer」なのです。
あなたがいま「explorer.exe」の本体にたどり着くために使ったのも「Windows Explorer」です。
つまり、あなたはいま「Windows Explorer」を用いて「Windows Explorer」の本体を見ているわけですね。


※パスの見方
C:\WINDOWS\explorer.exe
上の文字列(「ファイル パス」といいます)は、パソコンの中のファイルのありかを示す、住所のようなものです。
はじめの「C:」というのは、ドライブ(ハードディスクやCDドライブのこと)を表します。
[マイ コンピュータ]を開くと、灰色の直方体の絵や直方体の上にCDが乗っている絵がありますね。それがドライブです。
ドライブの名前の後ろに(C:)や(D:)などが付いていますね。この文字がそのままファイルパスの「C:」や「D:」に対応します。
そして、「A\B」は、Aの中のBという意味です。
C:\WINDOWS\explorer.exe
というと、ドライブ「C」の中のフォルダ「WINDOWS」の中のファイル「explorer.exe」という意味です。

この回答への補足

ご親切な回答を有難う御座いました。
C:がCドライブを表し、\がその下の場所ということは知っています。ですが、、、、、。
教えていただいたように開いてみますと、WINDOWSの中にexplorer とexplorer.exe の両方が入っていました。どちらも同じでしょうか?
このWINDOWS Explorer は、

「フォルダを作成したり削除したり、または、ファイルの名前を変更したり...という普段よく行う作業は、大抵は「Windows Explorer」を用いて行われます。」
とのことですが、フォルダーの作成は例えばデスクトップに保存する場合、「フォルダー」を新規で作成してその中に保存するファイルを入れるときも この「フォルダー」作成に関してはWINDOWS Explorer を使用しているという事なのですね。「コピー」や「貼り付け」もWINDOWS Explorerを使用しているの? 「保存」もそれを使用しているのですか?

このWENDOWS ExplorerはPCを購入したときにすでに入っているものですか?或いはOSをインストールするときに入る(言葉が適切でないかも)? 或いはその他の方法? この件について教えて下さい。

別の回答者から、基礎知識が欠けているといわれたことは、自身よくわかっているので時折、参考書を購入して少しでも理解したいと読み始めるのですが、専門用語や意図していることがわからないためにいつも途中で終わってしまう、、、(>_<)。でも、わかりやすいご説明をしていただきまして、本当に有難う御座いました。

補足日時:2009/05/10 19:24
    • good
    • 1

No.4です。



たいへん厳しい言い方をするかもしれませんが、
まず貴方の場合、パソコンの基礎と用語を本かなにかで勉強される事が先決かと思います。
私が回答した事に対して、貴方は
>そうですね、Windows Explorer と Internet Explorerとは異なるものだという事は理解しています

と答えましたよね?
いえいえ、全く理解されていないと思います。

これだけ沢山のしかも的確な回答があるにもかかわらず、理解出来なというのは、ここに質問する以前の問題があります。

簡単に言えば、中学校の課程を修了していない小学生に、高校3年生の勉強を教えなければならないのと同じ状況です。

厳しい言い方になってしまいましたが、
貴方のような質問者さまに対して、納得いただける回答を出すには、
100という商品があったとすれば、その商品が100に至るまでの経緯を
1から事細かに順を追って説明しなければいけない事となります。
それは、回答する側では・・・・「とてもじゃないけど、基礎部分は自分で勉強して」
と言いたくなります。
    • good
    • 0

既に回答は出てますが今後の為に・・・


解らない場合は「検索」しましょう。
検索サイトでもローカル(PC内)でも同じです。
検索サイトでファイルの内容が把握出来たなら、ローカルで検索。
サイトでの検索は「OS 知りたいファイルの名前 場所」等で良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
すみませんが、ローカルで検索とはどういうことでしょうか?

検索サイトは日常的によく使用していますが。

お礼日時:2009/05/03 12:52

Windows XPの場合ですと、場所は、


C:\WINDOWS\explorer.exe
です。
「マイ コンピュータ」から辿ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
辿る?「マイコンピューター」を右クリック?
すみませんが、辿り方がわかりません。
このC:\、、、、のアドレス(の様なもの)の使用法?も、すみません。
あまりわかりませんので、、、。

お礼日時:2009/05/03 12:50

http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_Explorer

Windows Explorerが正式名称のようですね。

これは、ツリー表示によりフォルダの枝を表示させるものです。

エクスプローラと日本語表記されます。
もちろんすべてのプログラム、アクセサリにありますが、他にも
スタートボタン、すべてのプログラムの三角ボタン、ごみ箱、マイコンピュータ、コントロールパネル、それぞれのフォルダ。
それから、すべてのプログラムひとつ、ひとつ。

それぞれを右クリック、エクスプローラで表示させることができます。
探せば、他にもあるかもしれません。対象物を右クリックでエクスプローラという文字が表示されないか、探してみるのも面白いかもしれません。
デスクトップショートカットアイコンにはありませんけど。

覚えておくといいですよ。探し物をするときに便利ですから。

Explorer ⇒ 和訳では、探検家、探すものという意味になります。

つまり、文字通りの意味ですね。
表示させてみるとなぁ~んだ。こんなのかというほど判りやすくできています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。ご親切にかなり具体的に書いてくださっている(と思います)のですが、なかなかわからない、、、((>_<))。
例えば、マイコンピューターをご支持と折り右クリックしても「エクスプローラー」が出てきません(やり方が間違っている?)。
他の人の回答にエクスプローラーは「ファイルシステム」にアクセスするものと書いてありますが、それはどういう意味ですか?

{Explorer ⇒ 和訳では、探検家、探すものという意味になります。}コレは、サーチエンジンとはどのように違いますが?私は探すときは「サーチエンジン」を使用しています。
有難う御座います。

お礼日時:2009/05/03 12:48

Windows Explorerとは、


No.3さんの言うようにファイルシステムにアクセスするもので、表記上は単にExplorerとなります。

Internet Explorerとは、
インターネットを閲覧する為のブラウザの一つとなります。

つまり、Windows ExplorerとInternet Explorerとは全く別なものとなります。

※Windows ExplorerとInternet Explorerとの違いと区別もつかず、
さも同じものと解釈した、スキルのない間違った回答もあるようですのでお間違いのないように・・・・・。

この回答への補足

有難う御座います。
「スタート」の次に「すべてのプログラム」、「アクセサリー」「エクスプローラー」になっていました。でも、「Explorer」をクリックすると、「My Document」になっていますが、問題ないですか?
「Explorer」と「My Documents」は同じですか?

そうですね、Windows Explorer と Internet Explorerとは異なるものだという事は理解しています。

有難う御座います。

補足日時:2009/05/03 12:33
    • good
    • 0

アクセサリの中に「エクスプローラー」があります。



>はどんな役目をしているのでしょうか?

エクスプローラーを使い方を覚えればファイル操作に関してのスキルを上げる事ができます。

通常の使用では任意のドライブのファイルを表示したり起動したりする事ができます。
HDDのファイルやUSBのファイルを相互にコピーしたりする場合など、各種のファイル操作を行う場合にも使います。
OSの核を構成している機能の一つにもなっている重要な役目を持っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
--------------------------------
エクスプローラーを使い方を覚えればファイル操作に関してのスキルを上げる事ができます。

通常の使用では任意のドライブのファイルを表示したり起動したりする事ができます。
HDDのファイルやUSBのファイルを相互にコピーしたりする場合など、各種のファイル操作を行う場合にも使います。
OSの核を構成している機能の一つにもなっている重要な役目を持っています。
--------------------------------------
これらの内容が理解できるほどの知識が無いので、????です。
でも、回答してくださり有難う御座います。

お礼日時:2009/05/03 12:29

ネットをやる時にクリックすると繋がるやつですよ


これがないとここに繋がりませんが
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/ …
    • good
    • 0

スタートを押して、一番上にeのマークのインターネットと書いてへんか?その下にIntemet Explorerがあらへんか?それのこというてんのと違うか。

これはインターネットをするためのプログラムやで。ウインドウズのOSには間違いなくついてくるもんやけどなあ。
俺もあんまりパソコンに詳しいないけど、俺のパソコン新しんやけど、Windows Explorer というのは、スタートのプログラムの中にも、コントロールパネルの中にもないわ。間違うてたらゴメンやで。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!