No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Mコース
ムームードメイン- http://muumuu-domain.com/
ヘテムル http://heteml.jp/
格安 チカッパ http://chicappa.jp/
激安 ロリポップhttp://lolipop.jp/
ドメインはムームーでサーバは各サーバで
Sコース
さくら http://www.sakura.ne.jp/
ドメインもサーバもさくらで
Vコース
バリュードメイン https://www.value-domain.com/
サーバはXREA+(PLUS)かCORESERVER.JP
この方法が格安だけど面倒です
ドメイン取得とサーバは上記のような組合せが簡単です
個人や会社でも小規模とか個人商店等の方は
各M,S,Vコースを利用してます
もしかすると自分の周りだけかも知れないけど
自分の場合 Mコースのロリポップと
VコースのXREA+(PLUS)を使ってます
まあ何とか満足できる程度ですね
これら物品とかなると ワンランク以上の物を選ぶと思います
年間 3千円から2万円が必要かも
No.6
- 回答日時:
追加
仕事の進行状況や会社ニュースを日々発信するのもやりたいです。
とありましたがこれは 今はやり?のblogにあたります
WEBでホームページ作るのと若干話が違いますのでご注意ください
先ほど書いたのはblog考慮に入れていません
blogだけに関していえばそれこそ無料のサービス探して
リンク張るだで良いのではないかと思います
ありがとうございます。
ブログ内容は、仕事からあえて離れ、遊び的、日常的イメージにする方針です。
なので、
>blogだけに関していえばそれこそ無料のサービス探して
リンク張るだで良いのではないかと思います
が、いいかもしれませんね。
No.5
- 回答日時:
ちょっときつい書き方をして申し訳なかったですが
会社で使われるということですのでいくら安くても(無料でも)
見た方の印象・信頼性などを考えると
ある程度の出費は覚悟なさった方がいいかと思われます
(出来れば会社のドメインを取って使う 等も考慮に入れる)
↑は無料のWEBスペースなどを使った場合そこの広告が入ったりする為です(主にそこのメールを使った場合)
(無料と入ってもそのような広告収入で運営してますので)
わたしがお勧めするのは
http://web.arena.ne.jp/suitex/index.html
理由としては以下が上げられます
・自分(会社)で使ってる(同社のサーバ契約数回切り替えて今に至っています)
・ランニングコストは安い部類に入っているはず
探せばあるかもしれませんが特に現状不満がない
・それなりにサービスが標準で入っている
ウイルススキャンとかメーリングリスト
メールアドレス数無制限 等等
・使用用途としてのDISK容量も十分
・サポートはきっちりしている
過去数回にわたってサポートに質問などもしていますが
対応で不満を感じたことはありません
・他を知らない
もしかしたら現在契約しているプロバイダで無料の
WEBスペースが使用できるかもしれませんので
そちらを使うのも方法ではないでしょうか
その場合広告が入るかどうかはご自身でご確認ください
調べれば書いてあるはずです
ここまでな話は全てホスティング(レンタル)サービス
を使った場合の話となります
知識が必要ですががご自身でサーバを立てた場合
レンタルサーバ契約する必要はありません
No.3
- 回答日時:
ちょっときつい言い方になりますが
せっかくaides さんがURLまで提示されているのに
その回答が
>わからないですね。
>
>そういうことではなく。
>お勧めはありますか。理由もお願いします。
ですか?
kame999さんがかかれているように
ご自身がどのような事をやりたいのか
予算がどのようなものなのかを一切示されていない中で
誰もお勧めなんて出来るわけないと思いませんか?
No.2
- 回答日時:
WEBサイトをはじめるかもしれませんと言っても
どのような物か書いてないと
誰も分りませんけど
個人なのか会社なのかとか
まあ自分は千円以下のサーバしか分りませんが
ありがとうございます。
>どのような物か書いてないと誰も分りませんけど
なるほどそういうものですか。
会社です。
WEBサイトでは、どこの会社のサイトでもやっているように、
会社説明、仕事内容、過去実績紹介、仕事相談、連絡先、リクルート
などありきたりな内容を書きます。
仕事の進行状況や会社ニュースを日々発信するのもやりたいです。
WEBサイトでは、物販や金銭取引などは一切なく、
基本、見るだけ、コンタクトとるだけ、です。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- SQL Server MySQLとPHPが使えるレンタルサーバー 1 2022/09/01 06:21
- ハッキング・フィッシング詐欺 webサイトでIPアドレスを抜く方法を聞きたいです。 1 2022/06/09 17:33
- インターネット広告・アフィリエイト アフィリエイトブログを1からやり直す 2 2022/08/10 14:41
- その他(IT・Webサービス) レンタルサーバについて 2 2022/07/13 16:47
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス サイト閉鎖後もドメインをキープしたい 2 2022/03/28 01:06
- HTML・CSS エクセルでリンクページを作り、HTML形式で保存 1 2022/05/23 03:38
- ホームページ作成・プログラミング CGIが実行可能なHP領域又はレンタルサーバーでおすすめの所を教えてください 現在ホームページ領域の 1 2023/01/01 11:47
- その他(ブログ) Brogger独自ドメインから独自ドメインへ変更する 1 2022/09/22 13:21
- MySQL サブスクは月払いで、数百円できる口座引き落としのレンタルサーバーありますか? 2 2022/12/15 03:06
- SSL・HTTPS httpをhttpsにしたい 8 2022/04/22 10:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レンタルサーバー
-
レンタルサーバー比較
-
法人向け安価なプロバイダ
-
ホームページアドレスを会社名...
-
お勧めのレンタルサーバーって?
-
レンタルサーバー会社を比較したい
-
帯域幅の負荷について
-
ホームテレホンのメリット
-
教えてください。
-
無料ウェブサーバー上で外部非...
-
アフリエイトをしたいのですが・・
-
パソコンのデータ移行
-
2つのHPを1つのレンタルサ...
-
avast! と eye-fi の設定
-
ホームページビルダーでのリダ...
-
ドメインとサーバー
-
FFFTP画面の表示について
-
FFFTPに接続できません!なんで...
-
レンタルサーバーでHPを複数作...
-
ホームページのアップ方法について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グローバルIPアドレスを複数欲...
-
http://○○○○.zive.net について
-
商品の宣伝ができる無料ホーム...
-
ドメイン名再購入後の設定がわ...
-
レンタルのVPSなどで、VMwareを...
-
ムームードメインの独自ドメイ...
-
コアサーバー使用時のネットに...
-
格安レンタルサーバー
-
固定IPとダイナミックDNS...
-
HP開設者・管理者が死亡したら...
-
Yahoo!ウェブホスティング
-
hostingサービスについて教えて...
-
LaCoocan(Nifty)でアクセスカウ...
-
URLアクセス時のエラーの意味
-
Hyper vでサーバーに接続できない
-
DNS「8.8.8.8」とは何なのでし...
-
一家に2台のPS4があるんですが...
-
ホームページビルダーでのリダ...
-
携帯へのボイスワープが即留守...
-
セカンダリDNSは必ず必要ですか?
おすすめ情報