
質問させてください。
この度HPを開設しようとしてみたのですが、FFFTPを使用してアップロードしたファイルがweb上に上手く表示されません。
Forbidden
You don't have permission to access /bolick34/ on this server.
と表示されてしまいます。
パーミッションを弄ってみようと思い、FFFTP内のファイルを右クリック「属性変更」でいろいろ弄ってみたのですが644から他のパーミッションに「OK」を押しても切り替わりません。
前にwebFTPを使用してみて挫折したレベルなので、根本的にどこか間違っているのかもしれません。
お手数ですが、解決への指南などしていただけると嬉しいです。
ではよろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
・ファイルをアップロードした場所が間違っている
・ファイル名がindex.htmlやindex.htmになっていない
・ディレクトリのパーミッションがない
・ファイルのパーミッションがない
だいたい可能性の高い順に並べてみました
http://(略)/bolick34/ にアクセスした場合、/bolick34/index.html (index.htmでも可の場合が多い)が読み込まれます。
index.htmlが存在しない場合に、ディレクトリにあるファイルの一覧が表示されるか、Forbiddenが表示されるかは、サーバーの設定によります。
644は 所有者:読み書き可 グループ:読みとり可 誰でも:読みとり可 ですから、通常644から変更する必要はありません。
そのファイルが存在するディレクトリの読みとり権限がないと、ファイルに権限があっても読めませんが、まともなレンタルサーバーならそんなアホ設定にはなってないでしょう
ファイル名の大文字小文字が別の文字として扱われるだけで、すべてのファイル名について大文字が含まれてはならないわけではありません>2
No.4
- 回答日時:
レンサバですかね
アップするディレクトリを間違えているとか?
アップ先はサーバにもよるとは思うので、よくわからなければ
サーバのサイトとかのFAQを見たらよさそうな。
No.3
- 回答日時:
サーバーの初期ホルダ内にindex.html&htm有りますか
サーバーによってどちらかが先に出ます
FFTPでホスト側上に初期ホルダ
その下にindex.htmlその他リンク張ったホルダ
階層理解が必要です、
http://park16.wakwak.com/~html-css/link_koza/lin …
No.2
- 回答日時:
作製されたファイル名は全て英数小文字で作製しておりますか?。
英数小文字以外の文字があれば全て表示されません。
これは全てのホームページで共通です。
最初のページは全てindex.html(たまにhtmでのページもありますが)と云うページが指定されております。
ですのでindex.htmlというトップページから枝分かれしております。
これが基本ですので一度調べ直ししてみて下さい。
FFFTPでアップすれば左側が自分のPCのページ、右側がアップしたWEBのページが表示されます。
ですので左側と右側が全く同じにならないと全ページがアップされた事になりません。
No.1
- 回答日時:
ファイルやディレクトリの所有者が違うのではないかと思います。
一般的にWebからディレクトリなどを作成するとhttpdのオーナがそのファイルやディレクトリのオーナになります。(nobodyやwwwなど)
FFFTPでファイル所有者が表示されるはずですがどうなっていますでしょうか?
その所有者がご自分でない限りパーミッションの設定は変更できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスの403エラーについて 2 2023/03/06 14:38
- サーバー FFFTPで特定サイトだけUploadできない 4 2022/08/27 14:53
- スペイン語 急にあるサイトが見れなくなりました。 6 2022/03/28 09:33
- プロバイダー・ISP FFFTPが接続出来ないことがある。 1 2022/05/08 18:18
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FTP 転送ソフト for windows 11 1 2022/10/14 05:58
- Windows 10 FFFTPで、特定のサイトのみ、接続・DownloadできるがUploadできない、なぜでしょう? 1 2022/05/17 18:24
- Visual Basic(VBA) 動かなくなってしまった古いVBAを動くようにしたい 8 2022/09/20 13:57
- ホームページ作成・プログラミング 11以降のホームページ作成ソフト 4 2022/04/10 09:25
- その他(OS) windows11のタスクバーのExcelによく使うファイル名を表示したい 2 2023/01/04 11:39
- WordPress(ワードプレス) WordPressのサイトにPDFをアップロードした際にGoogleなどの検索結果に出ないでほしい 1 2022/08/03 10:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
.htaccessで異なるページ同士の...
-
複数のindex.htmlを作ってもい...
-
リンク先に日本語フォルダがあ...
-
htaccess htpasswdの複数ファイ...
-
Webサイトの階層化のしかたにつ...
-
イントラネットURLの登録方法
-
index.htmlファイルはどこに?
-
1つ下の階層のフォルダに相対...
-
URLにファイル名のないサイトに...
-
XREA使用で作成したHTMLファイ...
-
トップページ「/index.html」の...
-
URLの日付について
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
Excelで、社外秘(閲覧のみ)と...
-
見れる方・・
-
form action="#"
-
ホームページの作り方
-
社内で利用するWebサイトを立ち...
-
ホームページのアドレスを
-
フレームの自動調整
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リンク先に日本語フォルダがあ...
-
URLに「.html」の拡張子がなく...
-
複数のindex.htmlを作ってもい...
-
1つ下の階層のフォルダに相対...
-
XREA使用で作成したHTMLファイ...
-
htmlでリンクに勝手にindex.htm...
-
URLの日付について
-
サーバー内のフォルダにある写...
-
CDで自動再生する為には
-
ホームページを作成したら、フ...
-
フォルダ内の最初のファイル名...
-
被リンクの全くないWEBページを...
-
indexをつけないとどうなる?
-
絶対パスのルートをサブディレ...
-
.htmと.htmlの違い
-
フォルダにはダミーでもindex.h...
-
webサイトの「index」を非表示...
-
index.htmlファイルはどこに?
-
[URL] "*/index.cgi" を "*/" ...
-
相対パスについて
おすすめ情報