

OSセットアップ中の画面をキャプチャするソフト、もしくは
やり方について探しています。
(セットアップのマニュアルを作ろうと思うので)
例えば、PCが2台あって、あるPCにwindows XPをインストール。
その際に、インストール中の画面を画像ファイルとして保存したいんです。
そもそもOSをセットアップしているのに、そのOSのインストール中画面をキャプチャする事って、できないですよね?
実際はセットアップ中の画面をキャプチャしたいのはCent OSです。
つまりCent OSのセットアップ中のグラフィカルインストール(画面)を
キャプチャしたいのです。
ちなみに、インストール中の端末と同じLAN内にwindows XPが
あり、ネットワーク的に接続することは可能です。
お分かりの方がいましたらご教授ください。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
基本的にOSセットアップ中の画面はキャプチャできないので、セットアップや操作マニュアルなど作成するときは、私はVMwareなどのバーチャル上で実行して、キャプチャしています。
マイクロソフトのVirtual PC 2007でも可能ですよ。(Virtual PC 2007はLinuxには
参考サイト↓(Cent OSのセットアップ画面キャップチャ)
http://mydrive.jp/fs/fs3-3.htm
http://magic3.net/item_1629.html
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
OSが起動していない状態では、ソフトを動作させるのは困難です。
インストールが目的ではなくて、インストール中の画面を取得することが目的なのですか?
でしたら、VirtualBoxなどのような仮想マシンを提供するソフトを使って画面を取得できると思います。
入手先は参考URLをご覧ください。
ただ、CentOSのインストールに対応しているかどうかは未確認です…。
参考URL:http://jp.sun.com/products/software/virtualbox/
No.1
- 回答日時:
ダウンスキャンコンバータとビデオカードを使えば可能です。
(ビデオカードでなくてもUSB説続の物でも可)
ダウンスキャンコンバータは本来パソコンの画面をテレビ画面などに出力するするものですが、
Windowsの入っているPCにビデオカードを挿し、Centを入れるパソコンのD-sub等からダウンスキャンコンバータを介してビデオカードに接続するとWindowsの方でCentのインストール中の画面も見ることができ、キャプチャもできます。
それに必要なソフトはビデオカードに同封されています。
↓おおまかな流れ
[CentのPC]→---(D-sub等)---→[コンバータ]→---
---(コンポジット等)---→[WindowsのPC]
なお、途中で仲介するケーブルの種類によっては解像度がかなり落ちてしまう可能性があるので細かな文字がちゃんと表示されるかは分かりません。
雑誌などに掲載されているOSのインストール中の画面などは
VirtualPC等の仮想PCソフトを利用してキャプチャしていることが一般的だと思います。(そうするととても鮮明にキャプチャできます。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インストール方法の違いについて
-
ホームページビルダーの引っ越...
-
ホームページビルダーのバージ...
-
ウェブアートデザイナーの代わ...
-
ぬきたしというR-18ゲームについて
-
SE版とは
-
Googleマイマップにファイルを...
-
dreamweaverについて
-
PS3のアップデートエラーコード...
-
知恵袋で質問しようとするとエ...
-
アプリケーションがプロビジョ...
-
ゲームが起動できない。インス...
-
ソフトの通常版とアップグレー...
-
スクリプトエラー・・・と出てきて
-
既存のHPをビルダーで読み込...
-
PSPで内部エラーが・・・
-
WindowsXPでのKodak Imaging fo...
-
こんにちは。Accessのことで教...
-
ウェブアートデザイナーだけ使...
-
フジテレビなどのホームページ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホームページビルダーのバージ...
-
ライセンスの移行方法を知りたい
-
ヤフオクに出ているイラレはイ...
-
Microsoft VMのインストール方法☆
-
インストール方法の違いについて
-
Final Cut Xのインストール台数
-
NoxPlayerをインストールしたい...
-
MOSのテキスト(写真)に付属の...
-
インストール済ソフトのシリア...
-
ラベルマイティ5と6をインス...
-
HPビルダーの編集を別のPCでで...
-
Irfanview クリップボードから...
-
何台までインストール可能ですか?
-
「ATOK for Windows CE」の再イ...
-
リサイズ(拡大縮小)トリミン...
-
ホームページビルダーの引っ越...
-
弥生販売09ソフトは2台のPCに...
-
OSインストール画面をキャプチ...
-
IBMのホームページビルダーV9お...
-
AutoCADのユーザー登録について
おすすめ情報