dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方、社内教育のためにテキストを作成しています。
Print Screenキーで画面のキャプチャ機能を使用して
テキストを作成しているのですが、
Windows2000のインストール画面まではさすがにできないようで
困っております。
市販テキストではインストール画面の画面ショットが載っているので
ぜひ自分も作成しようと思います。
インストール画面をキャプチャ出来るソフトのお勧めはありますか?
アドバイスいただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

DOSプロンプトでいったん常駐させた上で特定のキー操作


にて画像ファイルを生成するソフトです。
「DOS/V画面をBMPファイルにキャプチャする 」
http://www.vector.co.jp/soft/dos/art/se096717.html

これを使えば可能かもしれませんが、画像保存する
ドライブとインストールに使うドライブは別ドライブ又は
別パーテーションである必要があります。

または、#1の方の回答のようにエミュレータ上でキャプチャする方法があります。
これなら、ウィンドウ内でDOS/Vマシンとして動作するので
ALT+Printscreenでキャプチャが可能です。
この方法で画面キャプチャする場合も意外と少なくないです。

このときもWindowsを動かすドライブとキャプチャ対象の
ドライブは別パーテーションではないとうまくいかないでしょう。

VirtualPC
http://win.virtualpc.jp/

ブラウン管CRTでなければ、デジカメで撮影するのが手っ取り早いといえばそうです。

VIDEO出力ポートのあるPCとVIDEO入力のあるPCを使えば
BIOS起動時から画面を他のPCの入力に対して出力することも可能ですが
ここまですることはないでしょうね。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/dos/art/se096717.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、
MSDOS、エミュレータ-、デジカメ、ビデオ
と思っていたよりいろいろあるんですね。
こんなにあるのか!とびっくりです。
会社でいろいろ試したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/10 00:10

すでに回答にありますがVMWareか、VirtualPCというエミュレータソフトを


使うのがいいでしょう。とりあえず体験版でもキャプチャするためであれば
ほとんど問題はないと思います。

速度の面から見ればVMWareのほうが速いです。VMWareという仮想PCにOSを
普通にインストールすればOKです。あとは普通にPrintScreenすれば見事
キャプチャできます。

開発元VMWare Inc. http://www.vmware.com/
日本代理店 ネットワールド http://www.networld.co.jp/

あと、エミュレータで著名なConnectix社のVirtualPCというソフトもあり
ます。

それと無料のBochsというオープンソースのBochsというエミュレータもあり
ます。扱いが若干面倒ではありますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんな時間にご回答いただきありがとうございます。(^^)
ご紹介していただいたソフトには、体験版があるんですね。
これはすごく助かります。
自分のマシンで試してみたいと思います。
いろいろとありがとうございました。

お礼日時:2002/09/10 00:13

OSインストールのキャプチャと言えば


Vmwareが使われていますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
専門家なんですね。恐縮です。(^^)
最初の方もvmwareのことを教えてくださいましたが
いいお値段なので会社に交渉してみます。
とにかく、突破口がいくつか発見できましたので
大変ありがたく思っております。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/10 00:01

OSのインストール中では他のソフトを使用する事はできないので、


OSやドライバに依存しないダウンスキャンコンバータ(TVコンバータ)を使って、
VHSなどのビデオに録画して(もしくはモニタ画面を写真に撮影)、
アナログキャプチャなどで取り込み静止画にして、
ドキュメントに添付して下さい。

参考URL:http://www.iodata.co.jp/products/video/tv.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
参考のURL見させていただきました。
なかなかのお値段ですが、(^^;
決して手の届かないわけでもないので
会社に交渉してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/09 23:53

メインのハードディスク以外にインストールするときはOSの機能が完全に生きているのでスクリーンショットをとることは何ら問題ありません。


しかしメインのハードディスクにインストールしようとするとOSの生業が印っすとー留の方に移行してしまうので難しいです。
市販テキストでは画面自体をカメラで納めることが結構あります。
また、ダウンスキャンコンバータでビデオなどにとっておいてその画面をビデオキャプチャボードなどでパソコンに取り込んで静止画に変換する方法もありますが画像は悪くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早いご回答ありがとうございます。
やはりソフトウェアレベルでは厳しいみたいですね。
ダウンスキャンコンバータ当為方法があるんですね。
是非試してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/09 23:48

多分ないのではないかと思います。


デジカメで撮影してはどうでしょうか。

ひょっとすると、Vmwareなどのエミュレータ上で、
インストールすればできるかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。(^^)
やはりきびしいみたいですね。
市販のテキストにはきれいに写っているので
何らかのソフトで出来るのかなって思っていました。
デジカメで試したことあるのですが、
うまく撮れませんでした。
腕に問題があるかもしれないですね。(^^;
Vmwareは調べてみたいと思います。

お礼日時:2002/09/09 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!