
Windowsキー + R で起動する「ファイル名を指定して実行」にURLを
入力して実行するとエラーが発生し、指定したURLが開けなくなりました。
例) "http://www.google.co.jp"を指定して実行した場合。
下記のようなメッセージが表示されます。
「'http://www.google.co.jp' が見つかりません。
名前を正しく入力したかどうかを確認してから、やり直してください。
ファイルを検索するには、 [スタート] ボタンをクリックしてから、
[検索] をクリックしてください。」
もちろん、ブラウザに直接URLを打てば問題はおこりませんが、
ファイルに記述されているURLなどをクリックしても起動しなくなり、
困っております。
セキュリティソフト(ウィルスバスター)を停止しても
効果はありませんでした。
心当たりは、
・IE7からIE8に変更した。
・Windows XP ServicePack2からServicePack3にした。
などですが、対応策が分かりません。
どなたか解決策をご存知の方いらっしゃいましたらご教示下さい。
宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
httpはいりますよ
IEのオプションでプログラムのタブで既定のWebブラウザになってます?
ご回答ありがとうございます。
仰る通り、IEが規定となっていませんでした。
IE8を規定ブラウザに指定したところ、問題が解決しました。
普段はFireFoxを使用しているため、FireFoxを規定ブラウザに指定していました。
IE8を規定ブラウザに指定 → FireFoxを規定ブラウザに指定
上記の設定をしたところ、今までと同じFireFoxで指定したURLを開くことが出来ました。
ありがとうございました。
やはりIEのアップグレードが問題だったのですね。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXP シャットダウンが遅い
-
Excelのプロセスが消えません
-
Win98の最強設定
-
管理者権限
-
「クウォーターが不足している...
-
断片化が解消できません。
-
本日 アンドロイドのスマホを再...
-
Windows11でシムシティ4は出来...
-
C:\\WINDOWS\\Prefetch について
-
今使っているSSDを新しいPCでも...
-
OSがインストールできない・・・・
-
roxioで「ドライブが検出出来ま...
-
起動すると、operating system ...
-
ノートパソコンは何日つけっぱ...
-
システムディスクを入れてくだ...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
CFカードへ起動用DOSを組み込む
-
CHKDSK(ボリュームビットマッ...
-
DIGAのHDDをPCでフォーマットす...
-
Linux Mint でアプリ起動時のWi...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「クウォーターが不足している...
-
Excelのプロセスが消えません
-
断片化が解消できません。
-
関連付け解除 で教えて下さい
-
スタートアップにRealSyncを置...
-
起動中のファイルのパス取得
-
USBメモリにページファイル...
-
毎回、スクリプトファイルが見...
-
ごみ箱を空にする際、エラーが...
-
Windows10でWordだけエラーが出る
-
管理者権限
-
現在svf15a18cjsを使っています...
-
CPUをRyzen5 2600から Ryzen7 3...
-
IE11初期化しても信頼済みサイ...
-
ExcelがなかなかClos...
-
スクリプトエラー表示について...
-
ペイントのファイルの中の履歴...
-
最適化(デフラグ)に恐ろしく...
-
フォルダ表面のサムネイルが表...
-
指定されたファイルはレジスト...
おすすめ情報