
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
たとえレジェンドのような初心者セットクラスでも全て塗装はしています。
ただツヤがないだけです。塗装のないギターはほとんどありません。クリア塗装は、汗で滑ったり逆に引っかかったりして演奏上支障になると考えるギタリストも多いため、クリアモデルと艶消しモデルがあります。
No.2
- 回答日時:
水を掛けたら、そのまま染みこんで「染み」が出来るなら、確かに間違いなく無塗装です。
けど、私もそんなギターは見たこと無いですね。友人が一念発起して塗装を剥がした時以外は…とんでもないことになったけど(^^ゞ
クリア塗装もいろいろあって、ツヤ光しないザラ感のある塗装も、いくらでもありますし。実際、私のベースもそういう塗装のネックだし。
今はどうかよく知らないけど、昔はそういうツヤっぽくない「無色塗装」の方が値段高かったんですけどね。
メイプルの完全白木なら、ずっと半日も生手で触り続けたら、確実に「薄汚く」色づきます(ここは日曜大工趣味人として自信ありです)。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/05/06 06:10
ご回答ありがとうございます。
レジェンド(アリアプロ)のストラトやテレキャスです。
触るとザラザラはしてないので一応塗装はしてるんでしょうか?
(クリア塗装ではないです。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
石川東一郎作のマンドリンをご...
-
ラッカー塗装のギターの色移り...
-
ネックの塗装ラッカー・サテン...
-
カッティングシートの上からの...
-
ベース(ギターも可)の白いボ...
-
エレキギターって必ず黄ばむの...
-
ギターの日焼け
-
ギターの塗装を剥がすときの剥...
-
トロンボーンのラッカーを剥が...
-
ギターのネックの裏の塗装について
-
アコギ ボディーのツヤ出し
-
鉄板のマンホールの水漏れ修理...
-
NES のチートコードで、ドラえ...
-
YAMAHAのアコースティックギタ...
-
大事なギターでトラスロッドが...
-
MartinとPro Martinの違い
-
ZO-3は直にヘッドフォンを繋げ...
-
ベースギターを始めたいと思っ...
-
テツ&トモのギター
-
素人でもギターをちょっと練習...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベース(ギターも可)の白いボ...
-
エレキギターって必ず黄ばむの...
-
ギターの塗装剥げは、無視して...
-
ネックの塗装ラッカー・サテン...
-
カッティングシートの上からの...
-
オイルフィニッシュを剥ぎたい...
-
ギターのネックの裏の塗装について
-
ネック裏の塗装(フィニッシュ...
-
ギターにコンパウンドで傷消し?
-
"サンバースト"の語源は?
-
市販のエレキギターを塗装剥離...
-
トップラッカーにするくらいな...
-
ギターの日焼け
-
ネックのネバつきを解消したい
-
ヘッドロゴ消し
-
ギターポリッシュの楽器への影響
-
ラッカー塗装のギターが変色し...
-
ギターにやすりをかける
-
ラッカーで塗装したMDFは屋外で...
-
ギブソンのレスポールにスタン...
おすすめ情報