
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ツールバーを削除してみます。
設定をリセットしてみます。
http://support.microsoft.com/kb/882341/ja
http://support.microsoft.com/kb/936213/
http://support.microsoft.com/kb/923737/ja
それで駄目ならツール - アドオンの管理 で、アドオンを無効にしてみます。
それでも駄目なら、IEを入れ直すことですね。
http://support.microsoft.com/kb/318378/
http://support.microsoft.com/kb/927177
http://support.microsoft.com/kb/957700/ja
No.4
- 回答日時:
ひとつだけ確認してください。
可能性としてはNO.1の方が書かれているようにウイルスや、PCメンテ
常駐プロセスの異常が、原因になることが多いようですが、
新規にアカウントを作りそちらでは、どうなのか。
また、アカウントを複数設けているならそちらではどうなのか。
もし、別アカウントで正常なら、そちらでメンテを行うと直せる可能性はあります。プロセスexplorer.exeが高い数値を示している場合限定。
別アカウントで同じなら、高い数値のプロセスを終了して当座は、しのぐ
ただし、闇雲に終了はできません。必ず補足はしてください。
ところでネットに繋がなかったら大丈夫なのですか。
だったら、ブラウザの不具合でしょうね。
No.1
- 回答日時:
PCの機種型番を最後まで省略せずに。
(PC-MA30H******とか)使用しているOSとそのエディションとSPの適用状態。(windowsXPproSP3とか)
インターネットの接続環境(LANからルーターを介してADSL47Mタイプとか)
実際の回線速度。
使用しているセキュリティソフトとそのバージョン。
最後にウイルススキャンをしたのは何時か。
PCのタスクマネージャのパフォーマンスタブを展開して
物理メモリの合計、利用可能、システムキャッシュの各数値。
コミットチャージの合計、制限値、最大値の各数値。
PF使用量(メモリ使用量)。
タスクマネージャのプロセスタブを展開して
System Idle Process以外のCPUの数値の高いイメージ名。
最後にPC内部の掃除をしたのは何時か。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
プロセスがタスクマネージャー...
-
System Idle Processってなに?...
-
デーモンモードとは何でしょうか?
-
NETSTATのコマンドプロンプト画...
-
ネットワーク使用率約75%維持状...
-
プロンプトが返らない
-
タスクマネージャのCPU率がおか...
-
今日から急にPCが重くなりま...
-
プロセスがずっと起動している...
-
CPU使用率が常に50~10...
-
linuxでプロセスが動いているCP...
-
コマンドライン上でファイルを...
-
CPU使用率とロードアベレージ
-
実行中のプログラムを調べるには?
-
UNIX コマンドにおける # や円...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
ファイル名一覧の印刷
-
スクリプトのエラー「unexpecte...
-
IPアドレスだとPingが通るのに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
プロセス、サービス、デーモン...
-
System Idle Processってなに?...
-
プロセスがタスクマネージャー...
-
タスクバーの音量アイコンをク...
-
デスクトップ上の謎の白い□
-
CPU使用率取得方法について
-
タスクマネージャのCPU率がおか...
-
スリープ状態から復帰後、DPCs...
-
Windowsで作れるスレッド最大数...
-
コマンドライン上でファイルを...
-
プロンプトが返らない
-
CPU使用率が常に50~10...
-
メディアプレイヤーが終了でき...
-
アクロバットを終了しても、プ...
-
sighupとsigtermの違い
-
イラストレータでの透明部分の...
-
デュアルCPU(デュアルコアでは...
-
デーモンモードとは何でしょうか?
-
【プログラム】 iu14d2n.tmp ...
おすすめ情報