dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この、「かまととぶってる」とは、どういう意味なんですか?

教えてください。


(カテゴリー違いでしたら、すいません。)

A 回答 (4件)

ちなみに、女の子がよく使いますが、これは昔、(ほんとはウブではないけど)“ウブな振り”をする遊女に対して使われ始めたことに由来します。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまり、純情なふりをするということですね。
よくわかりました。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/15 17:33

http://gogen-allguide.com/ka/kamatoto.html

意味は、わざとらしくうぶなふりをすること。

語源は、「かまぼこってお魚(おとと)からできているの?」と聞いたことに由来し、
江戸時代末期に遊女がわざとらしく知らないふり、
うぶなふりをしたところから女性に使われるようになった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/15 17:33

松田聖子さんの 若いときのしぐさ を指した言葉ですね



娘の沙也加さんにもなんなく、その雰囲気がありますが。
    • good
    • 0

『“かまぼこ”って“おとと”からできてるのね』~から知っている事でも解らないふりをしたりする、つまり純情なふり(ブリッコ)をする事を“かまとと”って言うんだって。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

意味がよくわかりました。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/15 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!