
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
A#1の補足質問の回答
A#1の参考URLの図を見れば分かりますが、
最初にθの式のsinはsin^(-1)の転写ミスですので訂正します。
エクセルでは 「ASIN()」がこのarcsine関数です。
一連の式をエクセルの式で書くと
R=((A^2)+4(B^2))/(8*B),θ=2*ASIN(A/(2*R)),L=R*θ
S=(R*L/2)-(A/2)*R*cos(θ/2)
となります。
補足質問の例題を適用すると
>A=10cm B=3cm とする
>円の半径R={(10*10)+4*(3*3)}÷8*3=51 ×
正しいRは
R=((10*10)+4*(3*3))/(8*3)=17/3=5.6667[cm]
>中心角θ=11.24° ×
正しいθは
θ=2*ASIN(15/17)=2.1617[rad]=123.855[°]
>弧の長さL=2*51*3.14÷(360÷11.24)=10.008cm ×
正しいLは
L=(17/3)*2*ASIN(15/17)=(34/3)*ASIN(15/17)=12.2495[cm]
> 弓形の面積S=(51*51*3.14÷(360÷11.24))-(51-3)*5÷2=155.223 ×
正しいSは
S=(289/9)*ASIN(15/17)-(14/3)=21.3736[cm^2]
以上の図を添付しておきます。//
>教えていただいた弧の長さL=R*θの出し方は
>L=51×11.24=573.24 となり、円周より大きくなります。
>私の理解の仕方がどこか間違っていると思うのですが、判りません。
R=17/3=5.6667[cm]
θの値はラジアン単位[rad]のものを使わないといけません。
θ=2.1617[rad]
L=12.2495[cm]
円周は2πR=35.6047[cm]>L
で円弧の長さLは、凡そ、円周の1/3位になります。

info22さん、ご丁寧にありがとうございました。
わかりました!!
はじめに、半径が5.6667cmと出たのですが、A=10と直径がほとんど変わらないので、先に8で割ってから3を掛けてしまいました。
ラジアン(RADIANS),アークサイン(ASIN)はパソコンの関数で使用できます。
これでいつも正確な長さ・面積を出すことができます。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
円の半径R={(A^2)+4(B^2)}/(8B)
中心角θ=2 sin{A/(2R)}
なので
弧の長さLは
L=Rθ
から計算ができます。
また弓形の面積Sは
S=(RL/2)-(A/2)Rcos(θ/2)
で計算できます。
順に
R→θ→L→Sの順に求めていけますね。
参考URL:http://lancemore.jp/mathematics/math_011.html
この回答への補足
info22さん、お返事ありがとうございました。
確かめに時間がかかってしまいました。
それでも今一つ自信がありません。下記であっているでしょうか?
Excelで計算しています。
A=10cm B=3cm とする
円の半径R={(10*10)+4*(3*3)}÷8*3=51
中心角θ=11.24°
弧の長さ=2*51*3.14÷(360÷11.24)=10.008cm
弓形の面積=(51*51*3.14÷(360÷11.24))-(51-3)*5÷2=155.223
(扇形から三角形を引きました)
教えていただいた弧の長さの出し方は
51×11.24=573.24 となり、円周より大きくなります。
私の理解の仕方がどこか間違っていると思うのですが、判りません。
もう、いちど教えてもらえませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
マッチングアプリで出会ったカップルは成婚率が高い!?結婚カウンセラーに聞いてみた
パートナーとの出会いの場として、もはや主流となったネット婚活やマッチングアプリ。中でも手軽に登録できるマッチングアプリは、10代から50代と幅広い年代が利用している。一方で、“相手の目的が投資関係の詐欺や...
-
メダロット:第250話「Vol.250※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報