
今回の新型インフルエンザは、過去に流行したスペイン風邪と対比して語られることが多いです。
過去の歴史に教訓を学ぶことはとても重要だと思いますが、今日、このスペイン風邪はどうなってるのでしょう。
現在も脅威である、あるいは発症を繰り返しているという話は聞きません。
スペイン風邪が当時どのように世界で猛威をふるったかは、よく耳にしますが、私が勉強不足なのか無知なせいか、その後あるいは現在についての情報が得られません。
私なりに考えられるのは、
(1) ワクチンが世界に行き渡ったため、スペイン風邪のウィルスは絶滅した。(天然痘のウィルスのように)
…しかし、他の流行を繰り返すインフルエンザがしつこく生き残ってることから考えて、ウィルスそのものが全滅したとは考えにくい。
(2) 同じくワクチンが世界に行き渡ったため、今もウィルスは存在するが昔のように脅威ではない。
…それならば数ある季節性インフルと並列して、流行くらい繰り返しそう。(今年の型はソ連型、香港型、スペイン型というように)
(3) 人類がスペイン風邪のウィルスに対する耐性を獲得して、感染しても誰も発症しない。
…たかだか100年くらいのスパンで簡単に耐性ができるなら、他の季節性インフルもすぐに発症しなくなりそう。
(4) スペイン風邪のウィルスは変異して、別の種類に置き換わった。
…インフルエンザウィルスは変異しやすいと聞きますが、一部は変異したとしても元の種類がまったくいなくなることも考えにくい。
などですが、実際のところどうなのでしょう。
あるいは別の正解がありましたらお教えください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私が以前回答した質問で医者の方の回答があり、それがこの質問の的を得ています。
こちらの回答の#3です。
http://okwave.jp/qa4932604.html
スペイン風邪のウィルスH1N1は進化の過程で自然と絶滅したようです。
そちらにも書かれているようにH1→H2→H3→H1と循環を繰り返すようであり、
新しいパンデミックが発生する度に以前の種類は消えてしまうそうです。
ただし、ソ連型のH1N1は例外的な発生であり、
この事例からみてもH1N1株は長期的に残るかもしれないとの予測を立てられています。
回答、ありがとうございました。
すっかりお礼が遅くなりました。申し訳ありません。
ご紹介頂いたQ&A、興味深く拝見しました。
やはり、ウィルスは変異して、その都度オリジナルの型は姿を消すのですね。
もう少し長いスパンで見れば、ソ連型も香港型も、今回発生したメキシコ型も、いずれは別の種類に取って代わるのでしょうか。
その度に対策を迫られる人類こそいい迷惑ですが、ダーウィンの進化論をリアルタイムで観察できる唯一の例かもしれませんね。
No.3
- 回答日時:
インフルエンザウィルスは頻繁に変異します。
一度流行したウィルスは抗体を持つ人が増えて流行しなくなります。変異して抗体がないウィルスが発生するとまた流行します。http://www.mypress.jp/v2_writers/beep/story/?sto …
スペイン風邪と同系統のウィルスとしてはAソ連型ウィルスがあります。
1977年から流行しているようです。今回の新型ウィルスも同じ系統ですね。
http://www.m-junkanki.com/diseases/influenza2.html
当時のままのウィルスはほとんど残っていないと思いますよ。
お答え、ありがとうございました。
お礼が遅くなってすみませんでした。
いろいろな情報をありがとうございます。
やはりウィルスは変異してしまって、オリジナルの型は残っていないのですね。
なら、今季節的に流行してるソ連型、香港型なども将来は変異して残らない可能性もありそうですね。
No.2
- 回答日時:
> 今日、このスペイン風邪はどうなってるのでしょう。
現在でも時々流行しています。
挙げられた例で行けば、
>(4) スペイン風邪のウィルスは変異
になると思われます。
スペイン風邪のウィルスはもともとがH1N1の亜種で、一時的に繁殖したモノです。
ウイルスは変異していきますから、原株は永久凍土下の当時の墓の中等から発見されています。
だから、培養してばらまく様な事をしなければ、現在はないです。
また、スペイン風邪はH1N1、A (H1N1)の亜種ですから、現在はソ連型、Aソ連型とも呼ばれるウイルスに統合されていると考えて良いと思います。です。
回答、ありがとうございました。
お礼が遅くなって、申し訳ありません。
なるほど、スペイン風邪は変異して、ソ連型となったわけですね。
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
教えて頂きましたウィキペディアの記事を読みましたが、被害状況や病原体についての説明は詳しいのですが、その後、あるいは今日どうなっているのかについては、やはりよく分かりませんでした。
補足日時:2009/05/13 21:46お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の飲み会 行きたくないけど...
-
明日初出勤なのですが先ほどお...
-
職場の飲み会も断りまくり、仕...
-
もうやだ。 転職活動。 本日、...
-
会社で人と話す時にわざわざマ...
-
職場の女性上司をご飯に誘うに...
-
「一流の男」と「二流の男」の...
-
なんでまだマスク付けてるの?
-
コロナワクチンを接種した人は...
-
富坂聡は中国のスパイではない...
-
まともな人は
-
助成金目当てでわざとコロナに...
-
熱はないけど喉、頭が痛いって...
-
ワクチンが怖くて打たない?い...
-
最近些細なことで、悩む性質に...
-
東シナ海のガス田
-
49日の僧侶に出す、おしぼり
-
職場の懇親会や飲み会。結局仲...
-
今インスタで知り合った2個上の...
-
中国 三峡ダムの読み方は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の飲み会 行きたくないけど...
-
職場の飲み会も断りまくり、仕...
-
もうやだ。 転職活動。 本日、...
-
スシローで働き始めました。 発...
-
酢酸エチルの合成 なぜ1回目の...
-
明日初出勤なのですが先ほどお...
-
田舎に馴染めない。同じような...
-
女性は飲み会などの別れ際に異...
-
職場で早退するなら、最初から...
-
こじらせている友達について
-
コロナ陽性で10日間の仕事を...
-
今インスタで知り合った2個上の...
-
古代中国の男性の長髪系の髪型...
-
高校生の子供が熱と嘔吐で病院...
-
職場でお菓子が配られるのは、...
-
私は毎年、忘年会で女性新入社...
-
バイトを休みたい。 接客をして...
-
中国に新幹線技術を提供してし...
-
会社で人と話す時にわざわざマ...
-
2004年世代が一番可哀想です
おすすめ情報