
こんにちは。
映画のエンドロールの途中で席を立つのは
マナー違反だということですが、
私のよく行く映画館ではエンドロールが終わる前に扉が開きます。
スタッフが立っていて、
出たお客さんに「ありがとうございました」と言って、
ゴミを受け取っています。
映画館側がエンドロールの途中で退出するのを禁止しないのは
どんな理由なのでしょうか?
(私は「大勢のお客さんが一度に出ると混雑して危ないから」かなと
思うのですが・・)
多くの観客が「エンドロールを最後までじっくり観たい」と思い、
出て行く観客に対して「マナー違反だ」と思っているのなら、
映画館側で出るのを禁止すれば
丸く収まるような気がするのですが。
理由をご存知の方いらっしゃいますか?
またエンドロールの途中で出る人は今と昔ではどちらが
多いですか?
(ちなみに私はエンドロールの途中で出ることが多かったのですが、
意外と「マナー違反」と考える人が多いようなので、
これからは最後まで観ようかなと考えています)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
個人的には全てのエンディングが終了し、館内が明るくなってからゆっくりと立ち上がる、派です。
ただ、そうした嗜好からしても最近のエンドロールは長過ぎます。
CSなどで放送されている作品について確認すると5分を超えているものすら存在します。
その間流れているスタッフ表記もほとんどの観客にとって意味のないものですし、最後の最後にどんでん返しが、というものにしたって100本に1本あるものでもありません。
あまりに情報量が多過ぎるため、ロケ地がどこだったかを知ったり作曲者をチェックしたかったりしても見飛ばしてしまうことすら稀ではなくなってきました。
エンディングの音楽が面白い、というのもスターウォーズの初期作などではありましたけれど、昨今では適当に繋いであるものばかりでエンディングらしい盛り上がりを感じるにも至りません。
なので、途中で立つ人を咎める気にはなれません。
むしろ、立ちはしないものの待ちきれずぺちゃぺちゃしゃべり出すカップルの方がよっぽど癇に障るので、静かに出ていってくれる方が余程納得出来ます。画面を横切っても一瞬のことですし。
というわけで、エンドロールの途中で席を立つことがマナー違反、とも言い切れないと思います。
映画制作者への敬意を表する意味でもしっかり見届けてあげたい、という気持ちでずっと我慢していますけれど、そろそろ限界かもしれません。
何しろ、出演俳優のサブアシスタントマネージャー(勿論適当な表記です)、なんてところまで紹介されても、そこまでリスペクトするに値するレベルか、と思うと疑問の方が強く感じられてしまいますから。
No.5
- 回答日時:
映画館はすべて入退場自由ですから、エンドロール中退出禁止って、本編中に退出しなさいという本末転倒になりますよ。
ずっと入退室禁止なら、お漏らしする人続出、終演まで体調不良で急死する人が後を絶たなくなったり、急病者で上映が中止されまくります。
相談者さんは、マナーとルールの違いがわかっていないようです。
マナーは公共の迷惑に対して気をつけるべき事で、押しつけられるものではありません。譲り合いの精神です。
ルールは、正常なサービスを提供するために守らなければならない両者の契約。破った場合罰則を受け、正常なサービスに責任を持つ、権利と義務があります。
規制ってあなたの自由も奪う事ですから、なんでも規制を求めない方がいいですよ。
自由は勝ち取るもの、規制は奪うもの。
この回答への補足
「禁止」というのは書き方がまずかったかなと思います。
もちろん「禁止すればいい」と思っているわけではないです。
先日「映画のエンドクレジットを最後まで観ますか?」というタイトルでアンケートカテゴリーで質問しました。
もしお暇なら御覧になっていただきたいと思います。
「映画 エンドクレジット」で検索してもらうと
一番最初に表示されます。
回答ありがとうございます。
私は「エンドロールなんて見ててもつまらないから
早く出たい」と考える人間です。
でも「エンドロールの途中で席を立つのはマナー違反」だと
言われたら、何の反論も出来ないです。
ルールを侵しているわけでもないのに、
冷たい目で見られることもあるようです。
No.3
- 回答日時:
親戚の子供をマンガの映画に連れて行ったときに、
ストーリー中は夢中で気付かないみたいですが、
終わると急に「おしっこ! 出る出る!」といってきました。
映画のラスト近くではエンディングが気になってトイレに行かない人ってけっこういると思いますので、退出禁止にするとエンドロールどころじゃない騒ぎに発展しそうです。
ま、実際はせっかちな人がたくさん出て行ってるだけなんでしょうけど、トイレを考えると禁止は厳しそうです。
回答ありがとうございます。
映画館という場所は色々な年代、さまざまな事情を持った人が
集まる場所なので、退出禁止にすることは出来ないですよね。
エンドロールの途中で席を立つのはマナー違反であると言う人が
結構いるようです。
私自身はそっと出るようにすれば問題ないのではと思っています。
つっこまれるのが怖くて質問には
(ちなみに私はエンドロールの途中で出ることが多かったのですが、
意外と「マナー違反」と考える人が多いようなので、
これからは最後まで観ようかなと考えています)と
書いてしまいましたが。
No.2
- 回答日時:
私は多少の駄作でもエンドロールが終わるまで立たない派です。
最近、エンドロール後にもシーンが有ったりする事を掲示している映画館が増えたようですが・・・やめて欲しいですね。 なんかちょっとネタバレのようで・・・・。
映画館側がエンドロールの途中で退出するのを禁止しないのはどんな理由なのでしょうか?
お客さんが出た後に清掃とかもしているはずですからダラダラと館内に残られるとジャマじゃでしょうからね・・・。
エンドロールの途中で出る人は今と昔ではどちらが多いですか?
あまり変わらないと思います。
でも・・・昔の地方の映画館なんてENDマークが出る前に明かりが付く、カーテンが閉まる・・・なんて、ザラでしたけどね・・・・^^;)
エンドロール中にとっとと帰る人はあまり気にしませんが、「横切る通路に立ち止まる(スクリーンが見えないんじゃボケっ、止まらんといかんならしゃがめやー!!)」「携帯を見る(眩しいんじゃどアホ!!)」「見た映画の感想を連れと話し出す(出てからにせんかいスカっ!!)」はやめて欲しいですね。
あと、上映中に前のシートの背もたれの部分を、コツン・・・コツン・・・とリズムで蹴る人がいるのですが、これは絶対やらないでほしいです(以前、あまりにも酷かったので中指立てて後ろに見える様に頭の上にだしたことあります)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(映画) 映画のエンドロール 9 2022/04/16 00:31
- 映画館 映画の終わる時間って15時となっていたらピッタリ15時ですか? 4 2023/08/21 10:56
- 洋画 映画のエンドロールの尺は短くすべきではないでしょうか 13 2023/06/14 13:20
- その他(悩み相談・人生相談) 目を通して下さりありがとうございます。 私は今田舎のゴルフ場のレストランでウェイトレスとして働いてい 4 2023/06/27 09:25
- 映画館 映画・ドラマの観方 6 2022/12/18 10:57
- その他(動画サービス) Amazon Prime Videoの映画のエンドロールの時の黒い帯について 3 2023/08/07 07:48
- その他(動画サービス) Amazon Prime Videoの映画のエンドロールの時の黒い帯について 1 2023/07/18 18:58
- 映画館 映画館で止むを得ず携帯を何度か確認してしまいました。仕事先からの連絡だったので、、。マナー違反ですよ 9 2023/08/13 06:03
- 流行・カルチャー ファスト映画 どう思いますか? 4 2022/05/19 16:04
- 洋画 映画のタイトルと挿入歌の歌詞が知りたいです。 20〜30年前の映画でエンドロールがスライ・ストーンの 1 2023/08/26 13:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
俗語「じゃりぱん」とは何?
-
女性器が見えている映画
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
「」と『』の使い分け
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
映画館で予告やってる時にスマ...
-
映画を観る? 見る
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
映画の上映時間はなぜ2時間前...
-
名探偵コナン映画 試写会日程,...
-
映画やアニメなど何かの作品を...
-
時代劇映画「幽霊島の掟」(大...
-
仲良い友達の映画の誘いの断り方
-
コナンの映画っていつまでやっ...
-
一日に映画2本みるのってかな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
パニックルーム(ネタバレ)
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
映画を観る? 見る
-
2時間半のバスでオススメのD...
-
異性に誘われたときの断り方
-
絶賛募集中
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
見せると見させるの違い
おすすめ情報