
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
腱鞘炎経験者です。
じゃんけんをする格好で親指を中にしてグーをつくり、親指が上を向いたその状態でそのまま下方向へ、手首の関節を伸ばすようにして引っ張ってみてください。それで関節付近に痛みがあるようなら腱鞘炎の疑い濃厚です。(整形外科の専門医に教えていただいた確認方法です)
軽度の場合は手首を使わないように固定するなどすれば治りますが、慢性的な痛みがあるなら「注射」をしてもらうと痛みはひきます。
ほとんどはそれで治りますが、その後も手首を継続的酷使して慢性化すると注射も効かなくなることがあります。そうなったら「手術」になるかもしれません。
私は再発してから注射が効かなかったので、最終的には手術で治しました。
(ドゥ・ケルバン説明)
http://www.tahara-seikei.com/751.htm
(テーピングの仕方)
http://www.spiraltape.co.jp/~tanaka/tepe/kenshou …
(サポーター)
http://www.kawada-plan.com/kaizen/B62-03.html
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
腱鞘炎かどうかは専門の病院、整形外科医に診察してもらってから、症状とこれからどうしたら良いかを医師に相談するのが良いと思います。素人判断はかえって悪くする恐れもあります。
私も腱鞘炎で通院してリハビリをしたことがありますが、意外と長く掛かっていましたので、無理には動かさないことです。炎症を起こしている部位をより動かせば治りにくくなるばかりで、数ヶ月もと長引きます。
とにかく整形外科医に診察を受け、相談されてください。
お大事にどうぞ。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/05/16 14:10
早速のご回答有難う御座いました。おっしゃるとおり、生兵法は怪我の元とも言いますから、早速医師の診断を仰いでみます。有難うm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
0570からはじまる番号に、安く...
-
バックの白カビ取りの最善策は?
-
2年間、部屋を不在になる場合、...
-
今部屋に温度計がある人に質問...
-
備蓄米の情報
-
新聞の休刊日増についてどう?
-
+803から始まる電話番号から着...
-
お風呂のお湯って変えてない人...
-
香典の料金について
-
プラスチックの物差しの汚れを...
-
車を出す 少量の引っ越し荷物運...
-
マンションに住んでいるのです...
-
僕の家族は休日の時だけ、1日中...
-
入浴時の脱衣場、風呂の暖房し...
-
車用のワンプッシュ式ゴミ箱の...
-
効率よく食器を洗うには洗い桶...
-
旧旧紙幣は新札に変えなくても...
-
見たこともない番号から着信が...
-
収納
-
米の価格下がりましたか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーティワンで働いていて、ア...
-
腱鞘炎が嘘のように改善した! ...
-
腱鞘炎を防ぐには/症状を緩和さ...
-
親指が動かなくなるのは?
-
親指が凄く痛いんです。動かす...
-
小指を立てると彼女、では彼氏...
-
【医学】手のひらは全身の縮図...
-
男性が着るタンクトップについ...
-
【坐禅】座禅は全て左手、左足...
-
【医学】足の親指を床に着けた...
-
筋肉について質問なのですが、...
-
筋トレでダンベルベンチプレス...
-
足のむくみ
-
左手のしびれ
-
体の痛み
-
衣服について
-
最近、おしりの穴付近に振動を...
-
腕周り36くらいを目指したいの...
-
ブラインドタッチで「P」と「ー...
-
足先が時々 携帯のバイブレー...
おすすめ情報