
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
お盆のまま出すのはよくないかと。
まずコップはコースターに置くのが好ましいです。その際勿論コップは逆さまに置いてください。ペットボトルは商品のラベルを講師の方が見えるように置きます。
配置は右手前側に置き、手前にコップ、奥にペットボトルを置きます。
お絞りはお絞り置き(籠のようなもの)が百均等に売ってますので講師の方が少ないなら用意しておくことをお勧めします。お絞りは講師の方の真正面手前にセットします。
このやり方は以前演説会などによく使われていたホールでバイトをしていたときのやり方なので失礼はないかと思います。
コップは出す前に蒸気などで曇らせて乾いたさらし等で拭くときれいになります。
とまあこんな感じです^^参考までにですが。。。
この回答への補足
大変素早く丁寧に回答して頂きありがとうございます。
もう一つお聞きしたいのですが、ペットボトルはフタを開けないでお出しするのがマナーですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外部告発または外部通報ついて
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
土日祝休み
-
異動命令
-
スキマバイト、これは理不尽で...
-
営業電話に対する第一声
-
1、性能の良い中国メーカー製品
-
肉体労働者はギャラが安い?
-
何か勉強しようと思うが
-
納品書のミス
-
この30年間で経営者の給料ばか...
-
買い取り店が沢山できています...
-
経営者がスーパーマンなのか、...
-
48歳(男)になっても “悟り” を...
-
有給休暇取るときに、理由言う...
-
火災かどうかの確認時に持って...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
仕事のサービスの対応範囲内と...
-
人間がパフォーマンスを出す瞬...
-
ここで「引く」の意味は何でし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
講義内容をまとめるレポートの...
-
講演会などで講師にお水を出す...
-
講演会で、講師の方にペットボ...
-
教授に指示を仰ぐメールの書き方
-
大学の非常勤講師になる資格に...
-
講習会の司会進行方法
-
音楽教室における講師の取り分...
-
研究室の教授に指導教員を変更...
-
職業訓練の講師 委託民間機関の...
-
私は機械メーカー勤務(地方営...
-
各種スクールや市民講座の講師
-
講義は意味あんのか?
-
パソコン講師
-
日本のビジネス文章が嘲笑レベ...
-
常勤講師のなりかた
-
講師の報酬
-
税理士になれると思いますか?
-
8万9100円で弁護士になれますか?
-
生保講座の合格点。
-
今日模試の結果が帰ってきた高1...
おすすめ情報