
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
教員です。
>中学、高校、どちらでも構いません
管轄が違うので、どちらか選択した方が話は来やすいでしょうね。
中学は、市町村区の教育委員会が管轄です。高校は都道府県です。
また、常勤講師はあくまで「非正規雇用」です。
中学などは市町村の教育委員会の人事課の先生が、講師登録名簿や以前からかかわりのある講師登録者に声をかけます。または、中学校の管理職から紹介や縁故は、あります。
高校は、ほぼ管理職が教員の伝を頼りに話を持ち掛けます。
どちらも大体、前からの講師登録者は1月か2月に、管理職から話があり、いい条件でない話や急な欠員の穴埋めならば3月4月の連絡もあります。
昔、講師登録後に履歴書を持って市町村の教育委員会に「飛び込み営業」のようなことをしていた猛者もいます。
まぁ、数学ならばそこまでしなくても、講師登録後、出身校の先生に「常勤講師がしたい」と連絡を入れておけば、口はあると思いますよ。
ただし「やります」と返事して、後から来た話の方が良い場合もあります。そこで「鞍替え」をすれば、次年度はあまり声がかからなくなるかも…(ドタキャンは嫌われますから)
ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
市の教育委員会の給食担当では...
-
小学校教員です。 今まで、1.5....
-
小学校教員を辞めて、非常勤講...
-
大学の教授に、土日にメールを...
-
中学の教師です。 最近「やる気...
-
高卒です、 就職と結婚ができな...
-
高校なのですが20代の同姓の仲...
-
主要科目(国数英社理)以外の科...
-
サブ教科の教員は主要科目の教...
-
現在大学3年生だけど、教師にな...
-
教育委員会に訴えられた教師
-
30代でも生徒に告白されること...
-
教員を辞めさせる方法はありま...
-
教師
-
中学校の教師の話
-
小学校教員が不足しているのは...
-
就職について
-
小学校特別支援について
-
教師の不祥事
-
中学校の父親参観で、担任が、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
講義内容をまとめるレポートの...
-
講演会などで講師にお水を出す...
-
講演会で、講師の方にペットボ...
-
教授に指示を仰ぐメールの書き方
-
大学の非常勤講師になる資格に...
-
講習会の司会進行方法
-
音楽教室における講師の取り分...
-
研究室の教授に指導教員を変更...
-
職業訓練の講師 委託民間機関の...
-
私は機械メーカー勤務(地方営...
-
各種スクールや市民講座の講師
-
講義は意味あんのか?
-
パソコン講師
-
日本のビジネス文章が嘲笑レベ...
-
常勤講師のなりかた
-
講師の報酬
-
税理士になれると思いますか?
-
8万9100円で弁護士になれますか?
-
生保講座の合格点。
-
今日模試の結果が帰ってきた高1...
おすすめ情報