

事情があり、結婚相手(女性)との間に子供が望めません。
(この点に関して自分は納得しており、結婚を迷う事はありません。)
そこで質問ですが、両親に対して下記のような考えを持つ人には
今後どのように対処すれば良いと思われますか?宜しくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大学院まで出す息子の将来を楽しみに日ごろがんばっている両親なのに
孫の顔も見られないのですよ。ご両親はお友達の間で子供や孫の話に
なったときに、砂をかむような思いで聞いていなければならないのです。
だんだんとお友達とも疎遠になるかもしれません。
日ごろ、がんばる張り合いもありません。老後に希望がないわけです。
彼女との結婚は、ご両親にとっては「すべてを諦める」ようなものでしょう。
絶望感というものだと思います。今まで育ててくれたご両親を
そういう思いにさせてしまうのが自分の決断なのだと思って欲しい。
No.6
- 回答日時:
確かにネ。
親の立場として人を羨む事が多くなるのは確かですが
その分
一緒に行動を共にしたり
親を大切にする心をぶつけていけば良い事だと思います。
親孝行って
孫を見せる事だけでしょうか?
折角孫が生まれたってお嫁さんの実家ばかり行って
接触が無ければ同じ事ですよ。
いや。
それ以上に悲しい思いをさせる事になりますよ。
子供なんて居なくたって
充実した微笑ましい日常を送っていらっしゃる方は
沢山いらっしゃいます。
自分達に子供が居ないから
貴方達と(両方の御両親様)こうやって旅行も出来るし
一緒にも居られる時間が沢山あるんですよ。
そう御伝え下さい。
大学まで出してその子自体に心の財産を残して
夢を大きく抱いて
老後の希望を持って
頑張る張り合いを持って
そういう思いで子供を育てても
お嫁さんの考え方ひとつで
孫を抱く事すらさせてもらえない
ましてやお嫁さんの実家へは再三行くのに
年に一度も帰省する事すらしない
偶に電話してもお嫁さんの対応如何では不愉快な思いをするだけ。
孫が居て幸せだと思いますか?
質問者様御自身の迷いの中に親を思う心と同時に
ご自分が遺伝子を残せない事への拘りがあるのではないでしょうか。
奥様になられる人が
義両親様思いの方であれば
悩む事なんで必要ありませんヨ。
親もきっと理解してくれる筈です。
質問者様の御両親様には
質問者様より彼女が義両親様に対しての胸の内を
どんどん御伝え下さい。
ただし
悪口に値するような愚痴を伝える事はしないで下さいね。
彼女が口にする言葉は
アクマデモ質問者様との遣り取りの中で出る言葉であって
単なる愚痴に過ぎないはずですから。
お幸せに。
>孫が居て幸せだと思いますか?
最大公約数で考えるなら居ないより居た方が良いのでしょうが、
僕が不快に思うのは「結婚して子供が生まれて
両親に孫を抱かせてあげてこそ親孝行、それが出来ない結婚は親不孝」
そういう図式を当てはめようとする考え方に対して、です。
世の中にはいろんな価値観、カップルの数だけ結婚のカタチ、夫婦の形が
あると思うのです。それを認めず価値観を押し付けたがる人に辟易します。
回答者様に的確なアドバイスを頂いたお陰で溜飲が下がり、すっきりしました。
有難うございました。感謝しています。
No.5
- 回答日時:
子供がいない夫婦(妻側)です。
切ない問題ですよね。
お互いの両親にしてみたら孫は何よりの楽しみだし生き甲斐です。
ただ、子供が出来ると思って結婚しても我が家のように出来ない場合もありますし
両親にとっては最初から孫を望めないと判っているのは
反対するに値する理由なのかも知れませんが
親孝行は別の所でいくらだって出来ると思います。
孫が出来たからって嫁姑問題で絶縁状態になるかも知れません。
孫が一切懐かなくて、もっと悲しい思いをするかも知れません。
孫がいても夫婦仲が悪くて殺伐とした毎日を送るかも知れません。
孫がいなくても、ご両親と仲良く出来て年に何度か一緒に旅行など行けて、
奥さんが頻繁に連絡したり気を使ってくれたら
それはそれで、ご両親に恩返し出来ると思いませんか?
確かにご両親はお友達の孫の話を聞くたびに淋しいかも知れません。
でもそれで、お友達関係が疎遠になる事はないと思います。
だって、そのお友達だって相手に孫がいなくて寂しがっていたら
気を使ってそう言う話は避けるでしょう?それが出来ないようなら人間性を疑いますよ。
我が家は自分たちも子供がいない夫婦(この先も望めない)ですが
何故か、周りにそう言う夫婦の友人が結構いるんです。(偶然ですが)
みなさんのご両親の話を聞くと孫の代わりに犬や猫を可愛がったりしてますし
趣味のお友達もたくさんいて楽しそうです。
内心は確かに淋しいのでしょうけど、両親よりも子供がいない夫婦の方が
孫がいないよりも辛くて淋しい想いをしているってことを知っているのだから
何も言いませんよ。今は。
お孫さんがいらっしゃる方でも生意気な孫よりも
愛犬の方が可愛くて仕方ないの~といつも言っている女性も知っています。
孫が全てじゃないです。
そして、両親に孫を与える為に結婚するのではなく、
愛する人と幸せな家庭を築いて行く為に結婚するって言う事を
一番最初に自覚しないといけないのではないかと思います。
長くなってしまいすみませんでした。
>そして、両親に孫を与える為に結婚するのではなく、
>愛する人と幸せな家庭を築いて行く為に結婚するって言う事を
>一番最初に自覚しないといけないのではないかと思います。
ご経験に基づく貴重なアドバイスに感謝します。
この結婚に対する自分の覚悟は質問とは関係ないので割愛させて頂きました。
お書き頂いた事に励まされましたし、自分の考え方に自信が持てました。
有難うございました。
No.4
- 回答日時:
いろいろ順位のある事柄だと思いますので列挙します。
まず、あなたの事情で子供がもうけられない場合。これは親子共々運命だと思って受け入れるしかないでしょうから、本件から外します。
ことは、相手の事情によって子供がもうけられない場合だと見受けます。あなたが同意したことをどう親が受け取るかで変わりますな。もちろん受け入れれば「あきらめる」境地でしょうし。ここは、親がどの意識レベルまであなたを愛しているかで変わるような気がします、私が親として考えたなら。
1.私が親として未成熟な場合は、受け入れられないでしょう。世間体、自分の老後の楽しみ、ありとあらゆることを持ち出して、自分のエゴを隠し、さも自分の意見が一般常識的として、「他を探せ」と言うかもしれません。
2.少し親として見地がある場合は、渋々受け入れますか。ただし、ことあるごとに、他の知り合いの孫を見ては、ため息をつきそうです。
3.「立派な」親として、こうありたいという姿は、「己の子供が自分の育てた結果として、この人を選ぼうとしている」ことに口を挟むまい、と、我が子のその決意に至る考えを説明していただきますかな。子供がいないことで、金銭的時間的自由も味わえる変わりに、自分が味わった苦労の末の幸せを気づかずに逝く。「これもまた人生」と思いながら、親が味わう「孫がいれば今頃こんな生活が」と似た「今頃子供とこんな生活が」という思いを君も味わう瞬間は絶対にあると言うことと、それにくじけない気持ちの強さを持ち続けて欲しいということ。つまり、その理由で相手を捨てられない宿命を背負うということ。そのために意思確認は、強く強くしておきたい。我が子が親の言葉で傷つこうとも。
上の言葉が親の意志を映した言葉であれば、1~3どれともとれますわな。このただでさえ「性格の不一致」で離婚してしまうこのご時世で、要はあなたの意志決定の堅さと永遠さを、かなりの力量で説明するしか手だてはないものと思われます。あなたが「親のエゴでしかない」と見切ってしまえば、逆に「自分が育ててこういう考えになった子供の決定を、自分の老後の幸せだけで反対するのか。俺が俺の力量で考え得る俺の人生の満足は考えてくれないのか。」とすごんでもいいと思います。それくらい親と対立してまで、相手を護る意志があるかどうかですね。そうです、「そういう決断」であることを説明しましょう。
>要はあなたの意志決定の堅さと永遠さを、かなりの力量で説明するしか
>手だてはないものと思われます。
僕の覚悟が揺らぐ事はありませんが、周囲の理解を得るには
時間が味方してくれることでしょう。
>親と対立してまで、相手を護る意志があるかどうかですね。
>「そういう決断」であることを説明しましょう。
この結婚に対する自分の覚悟は質問とは関係ないので割愛させて頂きました。
丁寧で的確なアドバイスに感謝します。有難うございました。
No.3
- 回答日時:
実際に夫の両親に話したものです。
私の場合は持病があり、妊娠すると命を落とす可能性があると正直にお話ししました。
質問文に書かれたのはあなたの正直な気持ちでしょうか?私は涙が出ました。あなたの考え方が悲しかったからです。諸事情で子供を産めない女性は沢山います。それが全般において不幸なことかといわれると、そうではないのではないかと思うからです。
主人はご両親に「それでも彼女と結婚したいんだ。」と、まっすぐ向いていってくれました。それに対し「お前たちが納得してるんならいい」がご両親の返事でした。
あなたは孫を見せられないことを「最大の親不孝」のように書かれていますが、そこまであなたを慈しまれたご両親にとっては「あなたが幸せに暮らせないこと」のほうが親不孝ではないでしょうか?
そこをもう一度考えて、正直な事情をご両親にお話しされてはどうでしょうか。上に書かれたような考えは話す必要ありません。一言「孫を見せられなくてごめんね」と言ってあげればいいと思います。
No.2
- 回答日時:
その考えはご両親の考えではないですよね?
もしもそのとおりの考えをご両親が持っていたとしても、
私は幸せとは、孫ではなく息子(娘)が幸せになる事だと思います。
いくら可愛い孫がいても息子に先立たれた、息子がろくでもない、
息子が自殺するくらいめちゃくちゃになってる
それでは幸せとは言えません。
孫が出来る楽しみはなくなるでしょうが、それ以上に息子夫婦が幸せで
絆があり、素敵な素敵なご夫妻になれば親御さんは幸せだと思います。
考え方が同じだとしても、孫が出来ないなんて…っと思っていても
それは目先の幸せという想像の中の希望であって本当の幸せがわかっていないだけではないでしょうか。
そのような考えを持つ人がどなたかわかりませんが…
結婚するのはご自身です。
でもその代り覚悟は本当に必要だと思います。
子供がいてもめる事もありますが子供がいなくてもめることだってあります。
子供がいないから離婚しやすいと考える人だっています。
すべてはご自身とご結婚相手の絆と強い芯を持った意志と生き方だと思います。
誰に何を言われようとご自分たちの考えを正直に伝えるまででしょう。
すべてを諦めるなんて大袈裟です。
絶望感も大袈裟です。
育ててくれた恩返しが孫なんて…安易な考えですよね
ありがとうございます。温かいお言葉に感謝します。
僕はこの言葉を言われた時、奈落の底に突き落とされるような悲しみを感じ、
今も消えることはありません。
人の考えは様々ですが、心無い言葉をぶつけてくる人は恐らくこれからも
いるでしょう。
僕は構いませんが、子供を産めない彼女が傷つくと思うと辛いです。
そのような時、どう対処すればいいのかと思い悩んでいました。
頂いたメッセージは保存して折に触れ、肝に銘じます。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘と連絡が取れないのですが、...
-
弟が先に結婚し、劣等感を感じ...
-
両手にますかけ線もってますが...
-
婚約者の両親がエホバ(長文すみ...
-
彼女が真如苑の信徒でした…
-
甥や姪の配偶者が亡くなった場...
-
両親のSEXについて悩んでます。
-
姪に縁を切られました。 先日、...
-
僕の奥さんは創価学会です。
-
幼い頃に戻りたいと強くおもう
-
恋人がいない息子を見て、親の...
-
早く死んで欲しいと思われて生...
-
恋人に癌だと告げられ、余命4ヵ...
-
独身です。休日にイオンに行く...
-
誰もが、ハッと 振り返る程の ...
-
年老いた両親と一緒に旅行に行...
-
彼の家族(特に母と姉)から嫌わ...
-
創価学会員ですが、活動の事で...
-
甥、姪との関係
-
言い方がキツイから気を付けな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘と連絡が取れないのですが、...
-
甥や姪の配偶者が亡くなった場...
-
両手にますかけ線もってますが...
-
早く死んで欲しいと思われて生...
-
婚約者の両親がエホバ(長文すみ...
-
彼女が真如苑の信徒でした…
-
両親のSEXについて悩んでます。
-
彼女が知的障害者と聞いて動揺...
-
年老いた両親と一緒に旅行に行...
-
恋人に癌だと告げられ、余命4ヵ...
-
28歳で夜遅くの帰宅。みなさ...
-
僕の奥さんは創価学会です。
-
姪に縁を切られました。 先日、...
-
娘の常識はずれで自己中な生活...
-
大学生にもなって門限を設定す...
-
彼が私にはきつく、周りに優し...
-
両親のセックスを見てしまった...
-
恋人がいない息子を見て、親の...
-
彼女の食い意地の悪さに困って...
-
泣いている姿に興奮してしまう...
おすすめ情報